内藤環境管理株式会社 公式サイト

【水質分析】透析用水

化学的汚染物質の検査 透析液水質基準12項目

透析用水の管理に係る国際規格(ISO13959)では、化学的汚染物質について22項目を管理項目としています。国内では(一社)日本透析医学会と(公社)日本臨床工学技士会が透析用水の管理に関する基準として「透析液水質基準」を提示しています。 透析液水質基準では、化学的汚染物質22項目の内、12項目を管理対象項目としており、透析機器安全管理委員会の管理下のもと、管理基準値(最大濃度)未満に管理することとしています。

関連リンク - http://www.knights.jp/ana/water/drink_index.html

基本情報

【検査項目】 アルミニウム 総塩素 銅 フッ化物 鉛 硝酸塩(窒素として) 硫酸塩 亜鉛 カルシウム マグネシウム カリウム ナトリウム 【検査頻度】 1回以上/年

価格情報

価格、価格帯、納期、用途/実用例 お問い合わせください

納期

詳細はお問い合わせください

お問い合わせください

用途/実績例

●詳しくはお問い合わせ、またはカタログをご覧ください。

透析液水質基準12項目について

製品カタログ

【最新版】建築物衛生管理についてー給水・給湯設備編ー 小冊子

技術資料・事例集

【最新版】水道法のいろは 小冊子

技術資料・事例集

ウォータークーラーの水質管理で安全な水を!

製品カタログ

亜硝酸態窒素の水質基準等への項目追加について

製品カタログ

飲用井戸等衛生対策要領について

製品カタログ

飲料水11項目 その概要と汚染原因

製品カタログ

特定建築物における水質検査(平成 26 年 4 月 1 日施行)

製品カタログ

建築物における衛生的環境の確保に関する法律の改正

製品カタログ

水道法水質基準項目の検査頻度について(平成 26 年 4 月 1 日施行)

製品カタログ

建築物衛生法の消毒副生成物について

製品カタログ

水道法水質基準改正(2020 年4 月1 日施行)

製品カタログ

水道水質基準への「塩素酸」の追加について

製品カタログ

小規模貯水槽水道の清掃をお勧めします!

製品カタログ

水道水質基準の考え方について

製品カタログ

硝酸態窒素及び亜硝酸態窒素について

製品カタログ

水道水質基準 各項目についての解説

製品カタログ

水質管理目標設定項目について

製品カタログ

水道におけるクリプトスポリジウム等対策指針について

製品カタログ

【最新版】飲料水・水道水 よくある質問 Q&A 小冊子

製品カタログ

日本と米国の水道水中PFAS規制について

製品カタログ

PFOS、PFOA 水質管理目標設定項目の検査方法について

製品カタログ

水質分析 浴槽水の衛生・水質管理

製品カタログ

水質分析 プール水の衛生・水質管理

製品カタログ

水道法に基づく水質基準全項目についてISOIEC 17025の認定を取得しました!!

その他資料

水質分析 水道用資機材及び給水用具の浸出試験

製品カタログ

取り扱い会社

私たち内藤環境管理は、小回りのきく化学分析会社として、多検体を短期間で環境計量できるシステムを構築しています。 それをベースに、豊富な経験と実績からこれからどのようにしていくのかを企画・提案し、 あらゆる分野の環境管理・衛生管理をトータルにサポートしていきたいと考えております。また、急な場合も、突然の変更も確実に対応し、確かなネットワークでスタッフがすぐにお伺いします。

おすすめ製品