RFID読取りデモ動画 ゲート編
RFID読取りデモ ゲート型リーダライター編 ゲート型リーダーで通過するカゴ車の中の箱を10個瞬時に読取ります。
基本情報
「モノを数える」 方法としては、作業者が目視にて、あるいは商品に貼られたバーコードをスキャンして数えます。 対象が多ければ多いほど、その作業は大変なものになります。 当然ですが、その数だけ、数えなければいけません。 RFID(UHF帯)はリーダーライタから発する電波との応答の範囲であれば、一括で瞬時に読取ることが可能です。 段ボール箱などの開梱をする必要もありません。 棚卸や検品、「モノを数える」シーンでRFIDは大きな力を発揮します。 RFID導入による作業の効率化からICタグから得ることのできるデータを活用し、お客様個々の経営課題を洗い出し、全体最適化を目指します。
価格帯
納期
用途/実績例
・大量の商品の入出荷処理に。
関連動画
カタログ(4)
カタログをまとめてダウンロード取り扱い会社
弊社は織ネームをはじめとするブランド表示副資材企画・製造販売の事業を、商品企画の差別化をサポートする「ブランドパッケージング*」のコンセプトの下に展開しています。 商品を効率よく大量に作り出すだけではなく、個性的な商品との出会いに 感動を作り出すことで、愛着を持って所有し、大切に使う動機となるように、一つ一つの商品の価値を高め、付加価値を生み出すことを目指しています。