コバオリ株式会社 開発推進部 ICT開発グループ 公式サイト

液体用ICタグの読取り実験

様々な液体が入った容器に液体用ICタグを貼り付けて、読取り実験してみました。

UHF帯RFIDは液体や金属に大きな影響を受けます。弊社ではいち早くそれらの課題に対応し、好評を頂いています。今回は液体用タグをクローズアップし、様々な液体や容器で読み取り実験してみました。 1.水が入ったペットボトル 0:30~ 2.オリーブオイル×ガラスビン 0:55~ 3.パスタソース×ガラスビン 1:15~ 4.コーヒー×スチール缶 1:37~ 中身が液体でも容器が金属の場合は、金属対応のICタグを選択してください。 金属対応ICタグも大変ご好評頂いております。

関連リンク - https://www.kobaori.co.jp/

基本情報

液体用タグシリーズ NO508:サイズ65×6mm NO758:サイズ53×8mm NO759:サイズ45×8mm

価格帯

納期

用途/実績例

液体容器の管理には液体用ICタグが必要です。 様々な業界で大変好評を頂いております。 導入例 物流 ワインの在庫管理等 製造 薬品管理等

関連動画

取り扱い会社

弊社は織ネームをはじめとするブランド表示副資材企画・製造販売の事業を、商品企画の差別化をサポートする「ブランドパッケージング*」のコンセプトの下に展開しています。 商品を効率よく大量に作り出すだけではなく、個性的な商品との出会いに 感動を作り出すことで、愛着を持って所有し、大切に使う動機となるように、一つ一つの商品の価値を高め、付加価値を生み出すことを目指しています。

おすすめ製品