KUKA Japan株式会社 公式サイト

産業ロボット用ソフトウェア KUKA.mxAutomation

産業ロボットの自動化ソリューション!NC制御装置から直接操作・プログラミング可能!【JIMTOF2014に出展】

KUKA.mxAutomation は、工作機械と同一のソフトウェアツールを使用して工作機械からロボットをプログラミングし、操作することができます。 ロボットの動作工程は、SIEMENS社のCNC装置「SIMUMERIK」を使用し完璧なプログラミングが可能です。 ⇒ロボットのプログラミングと操作に特別な知識は必要なく、ユーザーは機械制御とロボット制御のバックグラウンドの違いを気にする必要がありません。 ロボットと工作機械の言葉の壁を乗り越え、工作機械の操作パネルからロボットを含めた設備を操作できることにより、自動化が簡単になります。 ※詳細はお問い合わせください。 ★JIMTOF2014出展!ロボットの実機展示を行います!★ KUKAブース: 東1ホール E1021 ※SIEMENS社(ブース番号:E5028)とゼネテック社(ブース番号:E5025)でもロボットの実機展示を行います。 是非とも足をお運び頂き、見て感じて頂けると幸いです。ブースではお気軽にKUKA説明員にお声掛けください。

関連リンク - http://www.kuka-robotics.com/japan/ja/solutions/br…

基本情報

KUKAは、全く新しいロボットの形を作りました。 今回のJIMTOF2014(10/28~11/4 ビッグサイト)では、SIEMENS社製NC制御装置 840dより直接ロボットを操作・プログラミングの実演を国内では初めて行います。 これにより、ユーザ様における自動化の幅が大きく広がります。 -工作機械等の自動化 -ロボットが初めてでも安心・簡単・メンテ性も向上 -機械稼働中の追加工(バリ取り・面取り・研磨等)・品質チェックも同時に行えます。 これにより稼働率・品質・歩留りの向上が可能になります。 同じJIMTOF会場内では、SIEMENS社(ブース番号:E5028)とゼネテック社(ブース番号:E5025)でもロボットの実機展示を行います。 是非とも足をお運び頂き、見て感じて頂けると幸いです。ブースではお気軽にKUKA説明員にお声掛けください。 会場にてお待ちしております。 KUKAブース: 東1ホール E1021 尚、招待状をご入用の際は、お問い合わせください。

価格帯

納期

用途/実績例

KUKAは、全く新しいロボットの形を作りました。 今回のJIMTOF2014(10/28~11/4 ビッグサイト)では、SIEMENS社製NC制御装置 840dより直接ロボットを操作・プログラミングの実演を国内では初めて行います。 これにより、ユーザ様における自動化の幅が大きく広がります。 -工作機械等の自動化 -ロボットが初めてでも安心・簡単・メンテ性も向上 -機械稼働中の追加工(バリ取り・面取り・研磨等)・品質チェックも同時に行えます。 これにより稼働率・品質・歩留りの向上が可能になります。 同じJIMTOF会場内では、SIEMENS社(ブース番号:E5028)とゼネテック社(ブース番号:E5025)でもロボットの実機展示を行います。 是非とも足をお運び頂き、見て感じて頂けると幸いです。ブースではお気軽にKUKA説明員にお声掛けください。 会場にてお待ちしております。 KUKAブース: 東1ホール E1021 尚、招待状をご入用の際は、お問い合わせください。

産業ロボット用ソフトウェア KUKA.mxAutomation

製品カタログ

取り扱い会社

 KUKA Japan株式会社は世界的に有名な産業用ロボットメーカーであるKUKA Deutschland GmbHの100%出資子会社として、2007年7月24日に設立しました。   KUKAはPCベースのコントローラーを世界に先駆けて開発し、ウインドウズプラットホームをベースにシステムインテグレーションの簡易化と周辺システムとの円滑なコミュニケーションを実現しました。  さまざまな素材を採用し、KUKAのロボットは高精度かつ高い剛性を保ち、製造現場の生産性と繰り返し作業工程を最適化します。  KUKAロボティクスジャパン株式会社はドイツKUKA社が製造する高性能ロボットとソフトウエアを、広く日本のお客様へ提供しています。

おすすめ製品