株式会社栗田機械製作所 公式サイト

固液分離ラボテストのご案内※お気軽にご相談ください

【資料進呈中】固液分離を目の前で!サンプルの持ち出しに制約がある場合は現地でのテストにも対応!

株式会社栗田機械製作所では、実験室にラボ機(小型試験機)があり、 新規導入はもとより既存機の運転条件を導き出すお手伝い等もしております。  サンプルをお送りいただいて、ラボ機にて各種テストを実施します。 弊社へお越しいただき、テストの実施状況を見学していただくことも可能です。 サンプルの持ち出しに制約がある場合は現地でのテストにも対応しております。 テスト内容に応じたプランをご案内いたしますので、お気軽にご相談ください。 【ラボテストの流れ】 1.固液分離の目的や処理量などの計画条件の他、ご要望、スケジュールなどをご確認 2.スケジュール決定後、サンプルご送付 3.テスト実施後、報告書を提出 ラボテストを行う際、お客様にヒアリングする為の 「フィルタプレス計画情報シート」サンプルをダウンロードしてご覧いただけます。 下記「カタログをダウンロード」ボタンよりお願いいたします。 お問い合わせは下記ボタン「Webからお問い合わせ」 またはHPの「お問い合わせフォーム」よりお願いいたします。 https://www.kurifil.co.jp/contact/

関連リンク - https://www.kurifil.co.jp/articles/804/

基本情報

栗田機械製作所は液体と固体を分離する「固液分離装置」のひとつであるフィルタプレス(加圧ろ過脱水機、フィルタープレス)専業メーカーです。 我々の技術や実績は国内だけでなく世界各地に広がり、 多くのお客様から選ばれるメーカーとして90年以上歩み続けてきました。 フィルタプレスの利用は幅広く化学工業、鉱業、医薬・食品業界、環境分野など 様々な産業のプロセスに利用されています。 お客様のニーズに応じて研究開発から設計、製作、納品後のメンテナンスまですべての工程を一貫してご提供させて頂いております。 新規導入はもちろんのこと、既設更新・増設、運転管理などフィルタプレス(フィルタープレス)に関することはぜひ栗田機械へご相談ください。 ※詳しくはPDFカタログをダウンロードしていただくか、お気軽に下記フォームよりお問い合わせください。

価格帯

納期

用途/実績例

※フィルタプレスの用途 詳しくは上記リンクより公式サイト(弊社HP)をご覧ください。 ■化学工業  化学物質や製品、固体・液体の回収、溶剤の回収、電池材料の回収 【スラリー】  顔料、染料、炭酸カルシウム、水酸化マグネシウム、  炭酸マグネシウム、酸化チタン、ホワイトカーボン、  セルロースナノファイバー など ■鉱業  鉱物資源の回収、尾鉱の回収、製鉄所主要工程での水処理 【スラリー】  石灰石、カルシウム、ゼオライト、チタン、銅  高炉・転炉ダスト洗浄排水、圧延排水、酸洗排水、ヤード排水 など ■医薬業界  製品の精製や濃縮、除去された固体の回収 【スラリー】  薬の抽出、製剤関係の固液分離 など ■食品業界  果汁のろ過や濃縮、食用油の抽出・脱色・精製、アミノ酸の抽出、酒の抽出・精製 【スラリー】  砂糖、アミノ酸、食用油、コーヒー、寒天、藻類、 など ■環境分野  廃水処理や汚染物質の除去、廃棄物のリサイクル 【スラリー】  浄水汚泥、下水、し尿、建設汚泥 など

関連動画

【ラボテストについて】フィルタプレス計画情報シートサンプル

技術資料・事例集

フィルタプレスとは?※選定のポイント付

技術資料・事例集

フィルタプレスにおけるケーク洗浄とは

技術資料・事例集

取り扱い会社

栗田機械製作所は液体と固体を分離する「固液分離装置」のひとつであるフィルタプレス(加圧ろ過脱水機、フィルタープレス)専業メーカーです。 我々の技術や実績は国内だけでなく世界各地に広がり、 多くのお客様から選ばれるメーカーとして90年以上歩み続けてきました。 フィルタプレスの利用は幅広く化学工業、鉱業、医薬・食品業界、環境分野など 様々な産業のプロセスに利用されています。 お客様のニーズに応じて研究開発から設計、製作、納品後のメンテナンスまですべての工程を一貫してご提供させて頂いております。 新規導入はもちろんのこと、既設更新・増設、運転管理など フィルタプレスに関することはぜひ弊社へご相談ください。

おすすめ製品