“”の検索結果
1~30 件を表示 / 全 136 件
-
加工の隙間に入り込んだ汚れを除去【油性スラリー用洗浄剤】
高い洗浄力を有し、長期間使用可能!消防法の危険物には該当しない準水系洗浄剤 ウェハー加工後の洗浄に適! 『エクセムライトDS-818』は、グリコールエーテル系溶剤、炭化水素系溶剤、 界面活性剤、水から構成された高性能準水系洗浄剤です。 スライスオイルの溶解性に優れ、ウェーハ間の隙間に入り込んだ汚れを 効果的に除去します。 また使用中、スラリーが混入してきますが、良好な洗浄性を維持出来ますので、 長期間の使用が可能です。 【特長】 ■ウェーハ間の隙間に入り込んだ汚れを効果的に除去 ■高い洗浄力を有しているため、水洗後のウェーハは非常にきれい ■良好な洗浄性を維持でき長期間の使用が可能 ■消防法の危険物には該当しない ■PRTR法に該当しない ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。 【代表性状】 ■外観:無色透明液体 ■比重(20°C):0.88 ■粘度(40°C):5.9mm2/s ■水分:8% 【荷姿】 ■16kg:石油缶 ■170kg:ドラム缶 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
-
高性能中性水溶性洗浄剤『エクセムライトF-4』
油性汚れを強力に洗浄!劇物、PRTR法非該当の電子材料用中性洗浄剤 泡立ち少なく、水で希釈使用するため使用量を抑えられます。 『エクセムライトF-4』は、特に油分の溶解性に優れており、はんだ用フラックスなど 油性の汚れに対して高い洗浄性を有する高性能中性洗浄剤です。 中性洗浄剤であるため、酸性洗浄剤・アルカリ洗浄剤と比較して金属部品やガラスなど 洗浄対象材料にダメージをほとんど与えません。 破泡性が非常に高い低泡タイプの洗浄剤のため、シャワー洗浄や水中噴流洗浄などの 泡が立ちやすい洗浄法でも使用可能。溶剤等を使用せず、環境に配慮した成分で 構成しています。 【特長】 ■油性汚れを強力に洗浄 ■中性のため、基材を傷めない ■破泡性が非常に高い ■溶剤不使用 ■PRTR法非該当・非劇物 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。 【洗浄剤ラインアップ】 ■エクセムライト DB-719 ・種別:アルカリ性洗浄剤 ■エクセムライト DB-735 ・種別:アルカリ性洗浄剤 ■エクセムライト DS-336 ・種別:準水系洗浄剤 ■ライトクリン P-222 ・種別:酸性洗浄剤 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
-
高硬度9H・耐擦傷性SW5000回 UV硬化型ハードコート剤
ウレタンアクリレートに注目し開発した製品「HX-RPH」 「HX-RSC」のご紹介 当社は、新たに設計した樹脂を用いて、鉛筆硬度に特化した超高硬度 ハードコート剤「HX-RPH」 及び、耐擦傷性に特化した超耐擦傷性ハード コート剤 「HX-RSC」の2種類を開発しました。 これらのハードコート剤『HXシリーズ』は、トップコートに使用する事を 想定し防汚性を付与しています。 また、要求に応じてカスタマイズを承ります。溶剤系の変更や防汚性添加剤 または光重合開始剤を無添加の状態で提供させていただくことが可能で、 お客様の元で各テーマの要求に沿った形へ適正化していただけます。 【特長】 ■2種類のハードコート剤を開発 ■高硬度・低収縮な反応性樹脂を使用 ■低温・短時間で処理が可能 ■防汚性を付与 ■カスタマイズ可能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。 【ラインアップ】 ■HX-RPH ・特長:超高硬度HC ・固形分:50% ・溶剤種:MEK/PGME ■HX-RSC ・特長:超耐擦傷HC ・固形分:50% ・溶剤種:MEK/PGME ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
-
化粧品設備や容器の汚れを強力洗浄!【SCウォッシュ】
化粧品等の製造釜の洗浄効率を格段に向上!すすぎ性も良く洗浄工程を短縮可能! 『SCウォッシュ1313』は、特殊界面活性剤及び高性能分散剤等の働きにより、 高浸透性を持ちながら対象汚れであるシリコーン汚れや、その他の化粧品 原料等を効率良く乳化し、強力に汚れを除去する洗浄剤です。 その強力な洗浄性から、化粧品等の製造釜の洗浄効率が格段に向上し、 すすぎ性も良く洗浄工程を短縮する事が可能です。 また、ライトビルダーCSやサエクルビルダー等といった助剤を併用する事で、 汚れをより強力に除去する事が可能となります。 【製品性状】 ■外観:黄褐色透明液体 ■イオン性:ノニオン ■環境面:PRTR非該当 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。 【標準使用方法】 ■標準使用濃度 3~5%水溶液 ■標準洗浄条件 60~80℃×30分(撹拌) ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
-
【資料】層状複水酸化物の多機能性助剤への展開
~ハイドロタルサイトまたは層状複水酸化物(LDH)の利用~ 近年、無機物と有機物がナノレベルで複合化された物質が環境、医薬及び エネルギーといった様々な分野で応用されております。 ナノレベルで無機・有機物が複合化した物質は、それぞれ単独では 発現できない新規の特性が発現できる事から、今後も新規材料開発への 有力な物質として考えられています。 この様な、無機・有機物のナノ複合体の無機前駆体として、 無機層状化合物としては珍しいアニオン交換性を有する層状複水酸化物に ついてご紹介いたします。 【掲載内容】 ■はじめに ■層状複水酸化物について ■層状複水酸化物の利用について ■おわりに ■参考文献 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
-
『層状複水酸化物(LDH)』
天然に存在するハイドロタルサイトと同様な構造を提供できます! 『層状複水酸化物(LDH)』は、陰イオン交換能を有する陰イオン性粘土鉱物です。 天然に存在するハイドロタルサイトと同様な構造をもっています。 層状複水酸化物を利用した多機能性助剤の特長として、機能性物質の 取り込みや特定条件下における陰イオンの放出挙動があり、層間へ取り込む 化合物により新規特性を発現する事が可能です。 層を構成する金属種や層間へ取り込ませる化合物の組み合わせによって、 吸着や徐放などの制御可能性を秘めた無機材料となります。 また、樹脂用添加剤への利用として、溶融流動性及び耐衝撃性の向上効果が 期待されます。 【樹脂用添加剤への利用】 ■メルトマスフローレイト(JIS K 7210) ・ブランク:30g/10min ・添加剤<MA-DB>:70g/10min ・添加剤<ワックス系>:68g/10min ■シャルピー衝撃強度(JIS K 7111) ・ブランク:110kJ/m2 ・添加剤<MA-DB>:117kJ/m2 ・添加剤<ワックス系>:91kJ/m2 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
-
セラミックス成形用アクリルバインダー『オリコックスシリーズ』
モノマー組成や重合度の変更により、幅広い物性制御が可能なアクリルバインダー! 『オリコックスシリーズ』は、アクリルポリマーの特長である低温分解性・ 低残渣を利用した焼結粉末成形用バインダーです。 解重合反応により、モノマーへ分解した後、ガス化することで残渣が 少ないです。 またモノマー組成や重合度の変更により、幅広い物性制御可能です。 そのほか当社では、ご要望に応じた開発を行っております。 是非お問い合わせください。 【性状と特長】 ■オリコックス KC-1300 ・用途:造粒ペースト ・ポリマー含有量:100% ・特長:低温分解性、300℃で分解終了 ■オリコックス #2435E ・用途:ペースト ・ポリマー含有量:25%(ターピネオール溶媒) ・特長:低糸曳き性 ■オリコックス #3000 ・用途:シート成形コーティング ・ポリマー含有量:100% ・特長:高膜強度、引張強さが64MPa ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。 【曳糸性評価(ターピネオール溶解時)】 ■オリコックス#2435E ・樹脂成分:アクリル樹脂 ・粘度:7Pa・s ・糸曳き時間:9秒 ■比較1 ・樹脂成分:EC ・粘度:8Pa・s ・糸曳き時間:12秒 ■比較品2 ・樹脂成分:アクリル樹脂 ・粘度:7Pa・s ・糸曳き時間:19秒 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
-
部分エステル化エポキシ樹脂
デュアルキュアや遅延硬化への応用ができる!長期間の保存安定性を有した樹脂 当社の『部分エステル化エポキシ樹脂』は、エポキシ基の一部を(メタ)アクリル変性した樹脂です。 硬化系の異なる官能基を有しており、デュアルキュアや遅延硬化への応用が可能です。 エポキシ基と(メタ)アクリロイル基の硬化系の異なる2つの官能基を持つため、 それぞれの硬化の特徴を活かして、2段硬化や遅延硬化を行うことが可能です。 また、変性率を制御することで、組成や粘度などの性質と、一次硬化物の 物性を制御可能。 長期間の保存安定性を有しており、反応時から安全に安定した品質の製品を 提供することができます。 【特長】 ■硬化系の異なる官能基を有する ■デュアルキュアや遅延硬化への応用が可能 ■組成や粘度などの性質と一次硬化物の物性を制御可能 ■長期間の保存安定性を有する ■反応時から安全に安定した品質の製品を提供可能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。 【接着剤としての使用イメージ】 ■1.UV照射による一次硬化 ※変性率により硬化物の性状が異なります。 ・5%変性体:10Pa・s → 47Pa・s ・10~25%変性体:液状 → 柔軟シート状 ・50%変性体:液状 → 剛直シート状 ■2.加熱による二次硬化 ※硬化剤を混合しておく事により、エポキシと同様の熱硬化が可能です。 <イミダゾール> ・高温:80℃×1hr→130℃×1-3hr ・低温:40℃×2-3日 <酸無水物> ・硬化促進剤混合:80℃×1-3hr ・促進剤無し:150℃×3hr ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
-
除去困難な汚れを工程短縮して洗浄!製造設備用強力水系液体洗浄剤
製造釜の洗浄効率を格段に向上!洗浄時間の短縮も実現します。 『SCウォッシュ1313』は、製造釜の洗浄効率を格段に向上させる 設備用洗浄剤です。 シリコーンやポリマー等の難洗浄物の除去能力が高く、 手間が掛かる洗浄工程を大幅に軽減できます。 また、難洗浄成分等を効果的に除去します。 【特長】 ■優れた高浸透性・乳化性 ■洗浄作業を容易にし、洗浄時間を短縮 ■難洗浄成分等を効果的に除去 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。 【洗浄成功事例】 ■化粧品原料(高粘度シリコーン含有) ・改善点:洗浄時間短縮 ・改善効果:24時間⇒4時間 ■酸化チタン分散体 ・改善点:洗浄時間短縮 ・改善効果:3時間⇒1時間 ■水系アクリルポリマー ・改善点:入槽作業時間短縮 ・改善効果:1時間⇒30分 ■ウレタン系ポリマー ・改善点:経時付着物除去 ・改善効果:5時間の入槽作業が不要 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
-
離型性・流動性に優れた高耐熱性の樹脂添加剤【ライトアマイド】
耐熱350℃で加工時のアウトガス大幅減!汎用樹脂からスーパーエンプラまで対応 『ライトアマイド WH-510K』は、樹脂の溶融粘度を低下させ 金型等へ流れやすくする流動性向上剤・離型剤です。 最高350度の耐熱性を有し、加工時の目やにが出にくく アウトガスを大幅に抑制。金型汚染の防止にも繋がります。 流動性・成形性も高められ、離型性・ロール離れ・金型離れの改善に貢献。 汎用樹脂からスーパーエンプラまで幅広く適用できる点も特長です。 【特長】 ■優れた耐熱性で分解異物やアウトガスの発生が少ない ■高充填された顔料やフィラーの分散性向上にも ■EBS・モンタン酸ワックスの代替品として実績あり ※詳しくは資料をご覧ください。お問い合わせもお気軽にどうぞ。 【その他の特長】 ■幅広い加工温度に対応 ■汎用樹脂からスーパーエンプラまで対応 ■熱分解しにくく、加工時の異物(メヤニ)を低減 ※詳しくは資料をご覧ください。お問い合わせもお気軽にどうぞ。
-
<開発品>高屈折率アクリレート NMT-A
高屈折率でありながら、低粘度である樹脂を提供。光学材料、粘接着材料を始めとする様々な分野への応用が期待! 高屈折率を有する樹脂はたいていが高粘調であり、基材へ塗布する際ハンドリング性の悪さが課題でした。 (高粘調なため薄く塗布できない、膜厚のコントロールができない、etc) しかし、「ライトアクリレートNMT-A」を使用することで任意の粘度に希釈することが可能となり、 樹脂の高屈折率を保持しながらハンドリング性や膜厚の制御性の向上を実現します。 <特徴> ■高屈折率 ■低粘度(高希釈性) ■低誘電率 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。 <用途> ■高屈希釈剤 ■粘着剤等ポリマーの高屈折率化 ■高希釈性能を生かしたUVインクジェット ■低誘電率を生かした封止剤 <こんな方におすすめ> ・樹脂メーカー ・光学部材メーカー ・電子材料メーカー ※詳しくはPDF資料をご覧ください。お気軽にお問い合わせ下さい。
-
化粧品製造設備を強力に洗浄する洗浄剤
製造設備、タンク、配管の汚れを強力に除去!化粧品や化粧品原料、化成品(オイルやポリマー)等の汚れに対応可能!洗浄工程短縮に! 『SCウォッシュ1313』は、特殊界面活性剤及び高性能分散剤等の働きにより、 高浸透性を持ちながら対象汚れであるシリコーン汚れや、その他の化粧品 原料等を効率良く乳化し、強力に汚れを除去する洗浄剤です。 その強力な洗浄性から、化粧品等の製造釜の洗浄効率が格段に向上し、 すすぎ性も良く洗浄工程を短縮する事が可能です。 また、ライトビルダーCSやサエクルビルダー等といった助剤を併用する事で、 汚れをより強力に除去する事が可能となります。 【製品性状】 ■外観:黄褐色透明液体 ■イオン性:ノニオン ■環境面:PRTR非該当 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。 【標準使用方法】 ■標準使用濃度 3~5%水溶液 ■標準洗浄条件 60~80℃×30分(撹拌) ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
-
多機能性(吸着・包摂・徐放等)の無機層状化合物(LDH)
選択的吸着、薬剤の放出、マスキング効果、抗菌効果、触媒効果などご要望の機能をカスタマイズした層状複水酸化物及び複合酸化物を提供 近年、無機物と有機物がナノレベルで複合化された物質が環境、医薬及び エネルギーといった様々な分野で応用されております。 ナノレベルで無機・有機物が複合化した物質は、それぞれ単独では 発現できない新規の特性が発現できる事から、今後も新規材料開発への 有力な物質として考えられています。 この様な、無機・有機物のナノ複合体の無機前駆体として、 無機層状化合物としては珍しいアニオン交換性を有する層状複水酸化物に ついてご紹介いたします。 【掲載内容】 ■はじめに ■層状複水酸化物について ■層状複水酸化物の利用について ■おわりに ■参考文献 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
-
破泡性に優れ、油性汚れを強力に洗浄除去する中性洗浄剤!
泡立ちが少なく袋穴ジェット洗浄など泡立ちやすい洗浄方法にも使用可能!金属やガラスの洗浄後ワークへのダメージがほとんどありません! 『エクセムライトF-4』は、特に油分の溶解除去性に優れており、はんだ用フラックスなど 油性の汚れに対して高い洗浄性を有する高性能中性洗浄剤です。 中性洗浄剤であるため、酸性洗浄剤・アルカリ洗浄剤と比較して金属部品やガラスなど 洗浄対象材料にダメージをほとんど与えません。 破泡性が非常に高い低泡タイプの洗浄剤のため、シャワー洗浄や水中噴流洗浄などの 泡が立ちやすい洗浄法でも使用可能。溶剤等を使用せず、環境に配慮した成分で 構成しています。 【特長】 ■油性汚れを強力に洗浄 ■中性のため、基材を傷めない ■破泡性が非常に高い ■溶剤不使用 ■PRTR法非該当・非劇物・中国VOC規制にも非該当 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。 【洗浄剤ラインアップ】 ■エクセムライト DB-719 ・種別:アルカリ性洗浄剤 ■エクセムライト DB-735 ・種別:アルカリ性洗浄剤 ■エクセムライト DS-336 ・種別:準水系洗浄剤 ■ライトクリン P-222 ・種別:酸性洗浄剤 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
-
鉄の錆対策や非鉄金属(銅、亜鉛、アルミ等)の防食に優れた防錆剤
気化性、水溶性、油性の各種各用途の防錆剤があります。強力な防錆皮膜を形成し、濃度管理が容易で排水、廃棄性に優れた製品です。 『ラスミンシリーズ』は、環境対応型防錆剤です。 亜硝酸成分非含有で非鉄金属にも使用可能な水溶性防錆剤「ラスミンAF-29」や、 梱包容器に入れるだけで防錆効果発揮する気化性防錆剤「ラスミンMK-200」 などをラインアップしています。 この他にも水溶性・気化性防錆剤を多数取り揃えております。 【特長(ラスミンAF-29)】 ■亜硝酸成分非含有 ■重金属、リン化合物、アミン化合物非含有 ■非鉄金属にも使用可能 ■高い防錆性能を発揮 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。 【その他の特長(ラスミンMK-200シリーズ)】 ■梱包容器に入れるだけで防錆効果発揮 ■作業工程の短縮(防錆油塗布や洗浄不要) ■安全性(毒劇物非該当、亜硝酸、重金属、リン化合物非含有) ■結露にも強い(防錆ガスが結露水にも溶解) ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
-
静電塗布手法を用いたアルミニウム材の押出加工離型剤
安全に離型剤を均一に付着させ、押出加工後にビレットの先端と押出工具が固着し難い!アセチレン、窒化ホウ素、グリースの代替品 当社が長年培ってきた乾式潤滑剤であるコーシンの技術をベースとし、押出加工用離型剤を開発しました。 弊社のメイン製品である伸線用潤滑剤も適切な温度環境下でダイスと被加工物との直接接触を防ぐ事が知られていますが、 押出加工の条件では炭化してしまい、満足した性能が得られませんでた。 そこで新たな設計思想を導入することで課題を解決し、従来にはない離型剤を開発いたしましたのでここにご紹介させて頂きます。 【特長】 ■耐熱性が高い離型剤。 ■均一性および付回り性に特化した静電塗布装置との組合せにて使用。 ■作業環境への影響が少なく、引火性が無い ※詳しくはPDFをダウンロードして頂くか、お問い合わせください。 【仕様】 ■外観:白色粉末 ■見掛け比重:0.4~0.6 ■粒度(D50):20μm以下 ■荷姿:10kg(段ボールケース入り) ※詳しくはPDFをダウンロードして頂くか、お問い合わせください。
-
<開発品>低色数 ・低粘度・高屈折率モノマー
高屈折率でありながら、低粘度である樹脂を提供。光学材料、粘接着材料を始めとする様々な分野への応用が期待! 高屈折率を有する樹脂はたいていが高粘調であり、基材へ塗布する際ハンドリング性の悪さが課題でした。 (高粘調なため薄く塗布できない、膜厚のコントロールができない、etc) しかし、「ライトアクリレートNMT-A」を使用することで任意の粘度に希釈することが可能となり、 樹脂の高屈折率を保持しながらハンドリング性や膜厚の制御性の向上を実現します。 <特徴> ■高屈折率 ■低粘度(高希釈性) ■低誘電率 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。 <用途> ■高屈希釈剤 ■粘着剤等ポリマーの高屈折率化 ■高希釈性能を生かしたUVインクジェット ■低誘電率を生かした封止剤 <こんな方におすすめ> ・樹脂メーカー ・光学部材メーカー ・電子材料メーカー ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
-
【開発品】高靭性タイプウレタンアクリレート
プラスチック接着用途に好適!海外の法規制に適合した無溶剤ウレタンアクリレート 『UF-0146』は、高靱性タイプのポリエーテル系ウレタンアクリレートです。 強靭なUV塗り膜を形成し、屈曲性も良好なほか、耐水性・耐候性に 優れているため、プラスチック接着用途に適しています。 当製品は、中国、韓国、台湾、アメリカ等の法規制に適合しており、 海外展開が可能です。 【特長】 ■高靱性タイプ ■強靭なUV塗膜を形成し、屈曲性も良好 ■優れた耐水性・耐候性 ■プラスチック接着用途に好適 ■海外の法規制に適合 ★サンプルご希望の方はお気軽にお問合せください。 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。 【性状】 ■外観:透明液体 ■色数(APHA):10 ■粘度(60℃/mPa・s):24 000 ■酸価(mgKOH/g):0.2 ■官能基数:2 ■分子量:12 000 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
-
軟質・硬質、ゴム弾性タイプのウレタンアクリレート
粘接着剤など幅広い用途に好適!高い基材密着性を与えるウレタンアクリレート 『UFシリーズ』は、ポリエステル特有の しなやか で 強靭 なUV塗膜を 形成し、高い基材密着性を与えるウレタンアクリレートです。 超軟質タイプの「UF3003」をはじめ、中硬質タイプ「UF3007」や 軟質タイプ「UF3123M」、ゴム弾性タイプ「UF3999BA」などを 新たにラインアップ。 スクリーンインキ、建材コーティング、金属蒸着プラスチックコート、 粘接着剤など幅広い用途に適しています。 【特長】 ■様々なアクリル酸エステル類や溶剤に可溶 ■ポリエステル特有の しなやか で 強靭 なUV塗膜を形成 ■高い基材密着性を与える ■低腐食性で金属密着に優れる ■スクリーンインキ、粘接着剤など幅広い用途に好適 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。 【ラインアップ】 ■超軟質タイプ ・UF3003 ・UF3003M ■中硬質タイプ ・UF3007 ・UF3007M ■軟質タイプ ・UF3123M ・UF3223BA ■ゴム弾性タイプ ・UF3999BA ・UF3999AM ・UF3999HX ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
-
高硬度・高耐擦性 UV硬化型ハードコート剤
従来製品と比較して低カール!添加剤抜き、光開始剤抜きなどの対応可能 『HX-RPH / HX-RSC』は、従来のハードコート剤と比較して低カールな 紫外線硬化型ハードコート剤です。 スベリ性、マジック拭取性を付与。 高い鉛筆硬度・耐スチールウール性を有します。 また、添加剤抜き、光開始剤抜きなどの対応も可能です。 【特長】 ■硬化時の収縮を抑えたハードコート ■従来のハードコート剤と比較して低カール ■高い鉛筆硬度タイプと高い耐擦傷性タイプの2タイプ ■スベリ性、マジック拭取性を付与 ■添加剤抜き、光開始剤抜きなどの対応も可能 ■各種基材への密着性も良好 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。 【性状(代表値)】 ■HX-RPH ・特長:超高硬度HC ・固形分:50 ・溶剤種:MEK/PGME ・塗工膜厚(μm):30 ・カール(mm):10 ・耐スチールウール性(1kgf 耐久往復回数):800 ・鉛筆硬度(750gf):9H ・耐マジック拭き取り性:○ ■HX-RSC ・特長:超耐擦性HC ・固形分:50 ・溶剤種:MEK/PGME ・塗工膜厚(μm):30 ・カール(mm):10 ・耐スチールウール性(1kgf 耐久往復回数):5000 ・鉛筆硬度(750gf):4H ・耐マジック拭き取り性:○ ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
-
洗浄不足によるコンタミを防ぐ!製造設備用洗浄剤
落ちにくいシリコーンやポリマーを強力除去。すすぎ性に優れ洗浄工程も短縮。試験結果付き資料進呈 『ライトメタループA-200』は、シリコーンやポリマーなど 様々な汚れに対し強力な洗浄力を発揮します。 【こんな方におススメ】 ◎洗浄不足による製品への異物混入を防ぎたい ◎洗浄時間・コストを削減したい ◎入槽作業など現場への負担が大きい作業をより短時間で安全に行いたい 高い浸透力により、釜などの製造設備に付着した汚れを効率よく除去可能。 すすぎ性にも優れているため、洗浄工程の簡略化にも貢献します。 【特長】 ■化粧品や化粧品原料、その他化成品に対し抜群の洗浄力を発揮 ■手間のかかる入槽作業の負担を大幅軽減 ■消防法上の非危険物のため、保管場所・保管条件の制約を受けない ■アルカリ助剤の併用で洗浄力がさらにアップ ※詳しくはPDF資料をご覧ください。お問い合わせもお気軽にどうぞ。 ※詳しくはPDF資料をご覧ください。お問い合わせもお気軽にどうぞ。
-
プロ仕様の抗菌・消臭洗剤「ウィルグリーン」
雨水には汚れや、雑菌が多く含まれます!大切な衣類を梅雨から守りましょう さまざまな産業領域で、付加価値を創り出し、問題解決をお手伝いします。 梅雨は「衣類」にとって一番気を付けないといけない時期です。 6月にもなると気温も上がり、雨により湿度も上がり、汗もかきやすくなる 季節です。しっかりと対策をして、大切な衣類を梅雨から守りましょう。 【掲載内容】 ■湿度にご注意! ■衣類害虫にご注意! ■汗にご注意! ■雨(水滴)にご注意! ■Technical Information ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。 【掲載製品】 ■抗菌・消臭洗剤「ウィルグリーン」 ■抗ウイルス・抗菌「VC処理」 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
-
UV硬化型アクリルポリマー『SMP-Eシリーズ』
低収縮で、各種コーティング剤の原料に好適。様々な方法で硬化が可能 『SMP-Eシリーズ』は、アクリル基とエポキシ基、 水酸基が共存した反応性アクリルポリマーです。 さまざまな方法で硬化が可能。 低収縮のため、各種コーティング剤の原料に適しています。 ■性状(SMP-220AP-E5)■ 固形分:50% 希釈溶剤:PGME 粘度(mPa・s 25℃):1 000~4 000 アクリル当量(樹脂分):360~380 エポキシ当量(樹脂分):360~380 分子量(Mw):20 000~30 000 ※詳しくは資料をご覧下さい。お問い合わせもお気軽にどうぞ。 当社は、助剤や添加剤といった製品を提供しています。 【事業フィールド】 ■クリーニング洗剤・製造釜洗浄剤 ■金属工業用化学品 ■機能性モノマー・オリゴマー ■塗料添加剤 ※詳しくはお気軽にお問い合わせください。
-
入槽作業を軽減!洗浄・すすぎ性良好な水系設備用洗浄剤
汚れの種類に応じて好適な洗浄剤をご提案。効率的な洗浄で洗浄工数を短縮。洗浄不足による異物混入を防止 『ライトメタループシリーズ』は、シリコーンやポリマーなどの 難洗浄物に対し、強力な洗浄力を発揮する製造設備用洗浄剤です。 高い浸透力により、釜などの製造設備に付着した汚れを効率良く除去。 すすぎ性にも優れているため、洗浄工程の簡略化にも貢献します。 幅広い汚れに対応できるよう、様々なラインアップをご用意しています。 (アニオン系、ノニオン系、洗浄増強剤など) 【こんな方にオススメ】 ■洗浄不足による製品の異物混入を防ぎたい ■洗浄時間・コストを削減したい ■入槽作業など現場への負担が大きい作業をより短時間で安全に行いたい 【特長】 ■化粧品や化粧品原料、その他化成品に対し抜群の洗浄力を発揮 ■手間のかかる入槽作業の負担を大幅軽減 ■消防法上の非危険物のため、保管場所・保管条件の制約を受けない ■アルカリ助剤の併用で洗浄力がさらにアップ ※実際の成功例(実施例)はダウンロードよりご覧ください。 お問い合わせもお気軽にどうぞ。 【用途】 ■化粧品、化成品などの製造釜 <下記事例の製造業の方にオススメ> 化粧品(シリコーンオイル等) ・ファンデーション ・コンディショナー ・サンケア 化成品 ・油脂(有機化合物等) ・増粘剤 【ラインアップ(一部)】 <製品名:ライトメタループA-200> ・イオン性:A ・特徴:頑固な油脂、シリコーン除去 <製品名:SCウオッシュ1313> ・イオン性:N ・特徴:無機金属、油脂、シリコーン除去 <製品名:ライトメタループA-30> ・イオン性:A ・特徴:コストと洗浄性の両立、汎用洗浄剤 【標準使用方法】 <製品名:SCウオッシュ1313の場合> ・標準使用濃度:3~5%水溶液 ・標準洗浄条件:60~80℃×30分(撹拌) 充実のラインアップの中から、汚れの種類等に応じて、 適切な洗浄処方を提案可能です。 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。
-
少量添加で防汚・防曇性発揮! ポリマー系親水化剤
防汚に役立つ!曇りも防止可能!お手持ちのコーティング液に少量添加するだけで親水性を付与し防汚効果を発揮します 『ALX-3797SS(開発品)』は、親水性を付与することができる 溶剤系型ポリマー系親水化剤です。 既存のコーティング剤液に少量添加するのみで、膜に親水性を付与し防汚、防曇性を発揮。 特に焼付工程がある系で、効率良く機能を発揮。 水酸基やアミノ基と反応する架橋基を持ち、膜への固定化も可能です。 【特長】 ■少量の添加で、親水性を付与し防汚、防曇性を発揮 ■コーティング膜の表面張力を向上させ上塗が容易に濡れる ■水酸基やアミノ基と反応する架橋基を持ち膜への固定化が可能 ■焼付工程がある系で効率良く機能を発揮 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。 【その他の特長】 ■コーティング膜への固定化も可能 ■水で汚れが落ちやすくなる ■雨が当たる屋外用途等に好適 ■小さな水滴が濡れ拡がり水膜になる ■曇りを防止可能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
-
酸性物質の吸着剤(液中、大気中)
高温や高湿度など過酷な条件でも酸性物質をしっかり吸着! 一般の活性炭やゼオライトと比較し、酸性物資に対して高い吸着性能を示します。詳しくは、PDFデータをダウンロードください。吸着し難い高温,特に多湿条件の使用にも適しています。 酸性物質の他に希望する吸着対象(アルカリ性や油性)がある場合は,ご相談下さい。弊社で専用設計の検討します。SDGSへの取組み(リサイクル使用の検討)も行っています。 成分は,複合金属水酸化物と吸着補助成分で構成しており,ご希望の吸着対象に合わせて金属水酸化物の組合せや補助成分の選定による設計が可能です。 形状:粉末又は直径1~3mm(ペレット) ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。 ★試験条件はPDFデータをご確認ください。 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
-
【開発品】 低粘度ウレタンアクリレート
取り扱いやすい!強靭性の付与に低粘度ウレタンアクリレートはいかがでしょうか。 低粘度で柔軟性があるウレタンアクリレートを2品ラインナップしました。 【UA-288L (開発品、新規ラインナップ) ・非常に低粘度なウレタンアクリレートです。 ・無溶剤のコーティング剤やインキへの使用で強靭性を付与 出来ます。 ・日本だけでなく、韓国、台湾、中国、アメリカの法登録が ございます。 【UA-224L (開発品、新規ランナップ】 ・UA-288Lより更に低粘度なウレタンアクリレートです。 ・コーティング剤、インキの柔軟性付与に最適です。 ・日本と台湾への法登録がございます。 是非ともカタログをご覧ください!! 本品以外にもウレタンアクリレートを種々取り扱いございます。 弊社ホームページもご覧下さいませ!! ・ポリエーテル系ウレタンアクリレート(海外化審法対応版) ・ポリエステル系ウレタンアクリレート ・ポリカーボネート系ウレタンアクリレート ・低粘度ウレタンアクリレート ・高耐候性ウレタンアクリレート ・水系UV対応ウレタンアクリレート ・ウレタンプレポリマー(超多官能ウレタンアクリレート)
-
【開発品】水系UV硬化型 未処理PET易接着コート剤
未処理PETに対し密着性の優れた水系のUV硬化コーティングをご提案致します! 水系UV硬化型の未処理PET向け易接着コーティング剤を2品ラインナップ致しました。 【UAW-PET100 、UAW-PET200 (開発品、新規ラインナップ)】 ・UV硬化型エマルションです。 ・UV硬化性に優れ、塗膜はクリアで寸法安定性に優れます。 ・耐湿熱ブロッキング性も良好です。 ・さらに硬化塗膜は耐水性、耐薬品性に優れます。 ・硬化塗膜は各種UVハードコート(トップコート)との 密着性にも優れています。 是非ともカタログをご覧ください!! 本品以外にもウレタンアクリレートを種々取り扱いございます。 弊社ホームページもご覧下さいませ!! ・ポリエーテル系ウレタンアクリレート(海外化審法対応版) ・ポリエステル系ウレタンアクリレート ・ポリカーボネート系ウレタンアクリレート ・低粘度ウレタンアクリレート ・高耐候性ウレタンアクリレート ・水系UV対応ウレタンアクリレート ・ウレタンプレポリマー(超多官能ウレタンアクリレート)
-
【開発品】水系UVハードコート剤
水系のため環境に優しいUVコーティング剤です。乳化剤や界面活性剤を使用していないため安定性に優れます 水系UVハードコート剤を新たにラインナップ致しました。 【UAW-HC10 (開発品、新規ラインナップ)】 ・UV硬化タイプの水系コーティング剤です。 ・高硬度で耐スチールウール性にも優れます。 ・また、耐水性、耐溶剤性にも優れています。 ・ノニオン系のUV硬化型エマルションです。 カチオン系ではないため他の樹脂との相溶性良好です。 ・易接着PET、ABS、PC(ポリカーボネート)、PMMA などのプラスチック基材への密着が良好です。 是非ともカタログをご覧ください!! 本品以外にもウレタンアクリレートを種々取り扱いございます。 弊社ホームページもご覧下さいませ!! ・ポリエーテル系ウレタンアクリレート(海外化審法対応版) ・ポリエステル系ウレタンアクリレート ・ポリカーボネート系ウレタンアクリレート ・低粘度ウレタンアクリレート ・高耐候性ウレタンアクリレート ・水系UV対応ウレタンアクリレート ・ウレタンプレポリマー(超多官能ウレタンアクリレート)
-
【開発品】 高耐候性ウレタンアクリレート
非常に耐候性に優れ、強靭、低硬化収縮かつ屈曲性も良好なウレタンアクリレートです 高耐候ウレタンアクリレートを新たにラインナップ致しました! 【UA-HW103 (開発品、新規ラインナップ)】 ・固形分100%。無溶剤インキの一材料に如何でしょうか。 ・ポリエーテル系、ポリエステル系、ポリカーボネート系などの ウレタンアクリレートと比べ、圧倒的な耐候性能があります。 ・透明性が高く、光学部材、照明など耐光性を必要とする材料 にも適用可能です。 是非ともカタログをご覧ください!! 本品以外にもウレタンアクリレートを種々取り扱いございます。 弊社ホームページもご覧下さいませ!! ・ポリエーテル系ウレタンアクリレート(海外化審法対応版) ・ポリエステル系ウレタンアクリレート ・ポリカーボネート系ウレタンアクリレート ・低粘度ウレタンアクリレート ・高耐候性ウレタンアクリレート ・水系UV対応ウレタンアクリレート ・ウレタンプレポリマー(超多官能ウレタンアクリレート)