紹介資料『今さら聞けないバネ設計と材料選定』
バネの材料選定におけるポイントを解説。設計のお悩みや試作もご相談ください!※展示会に出展します。
『今さら聞けないバネ設計と材料選定』は、板バネ加工を手掛ける当社が、 素材の性質に対するノウハウをもとに作成した材料選定のポイント紹介資料です。 材料選定に必要な要素のほか、機械的性質による選定プロセスを紹介。 「過去の図面を引き継いだものの、必要なバネの作り方がわからない」 「どんな基準で材料を選べばいいのかわからない」といった状況で、 キーポイントの確認に役立つ資料です。 【掲載内容】 ■材料選定に必要な要素 ■機械的性質のデータをもとにした選定プロセス ■代表的な材料の特性値 ※PDFダウンロードより、スグにご覧いただけます。 図面や一部の部品をベースにした試作や材料選定のご相談もお気軽にどうぞ。
基本情報
【板バネ試作について】 当社では、バネ性・滑り性・耐久性などの性能把握が困難な薄板バネ製品を得意としております。 試作時のブランク形状(抜き形状)の製作では、微細レーザー加工(ビーム径0.03)、ワイヤー放電加工、 エッチング加工、簡易金型によるプレス加工など、 精度・数量を考慮して加工方法を選択。 曲げ加工は、豊富な手持ち仮型をできるだけ使用し、短納期・低コストを実現します。 試作見積3時間、最短3日の特急試作、その後の金型製作も最短2週間というスピード対応を実現。 試作だけでもお受けいたします。 【展示会出展情報】 ◎Medtec Japan ■日時:2025年4月9日(水)~11日(金)10:00~17:00 ■場所:東京ビッグサイト ■ブース番号:805 ◎インターモールド / 金型展 / 金属プレス加工技術展<東京> ■日時:2025年4月16日(水)~18日(金)10:00~17:00 ■場所:東京ビッグサイト 東4ホール ■ブース番号:141-62 ※詳しくは、お気軽にお問い合わせください。
価格帯
納期
用途/実績例
※詳しくは資料をご覧ください。お問い合わせもお気軽にどうぞ。
カタログ(8)
カタログをまとめてダウンロードこの製品に関するニュース(5)
-
【ご連絡】最新の相澤製プレスブレーキを設備投資しました!
ものづくりはいきなり量産用の金型をつくるのではなく、最初に試作品を数個から100個程度つくります。それに必要なのがこのプレスブレーキです。薄い板金素材を曲げるのに使う板金機械です。この機械の特徴はデプスの高い繰り返し精度、製品に合わせられる微調整機構、ワンタッチで金型装着できるイージークランプ、クイックチェンジ、CAD/CAM連携、IoT利用の為のインターネット接続が可能です!量産品だけでなく試作品もキョーワハーツにお任せ下さい!
-
【ご連絡】<第25回機械要素技術展>展示会出展のご案内
<第25回機械要素技術展>展示会出展のご案内です! 今年初めてのリアル展示会が幕張メッセで行われます。 みなさまの金属加工のお悩みを我々と一緒に解決しませんか。 ぜひ技術相談に情報収集にキョーワハーツのブースにお越しください! ノベルティで技術資料をプレゼントします! (技術資料はなくなり次第、終了とさせて頂きます。ご了承ください。) 展示会の詳細は以下の通りです。 ■内容:<第25回機械要素技術展> ■日時:2月3日(水)~2月5日(金)10:00~18:00最終日のみ17:00終了 ■場所:幕張メッセ ■入場料金:上記URLから招待券をお申込み下さい。無料になります。 (招待券をお持ちでない場合、入場料が5,000円かかるのでご注意ください。) ■小間番号:第5ホール15-5【17】 ■展示する予定の商品詳細 微細プレス部品、順送絞り部品、試作品、マグネシウム合金加工品、自社商品ヌーケ、マグクリーンを予定しています。 ご来場心からお待ちしております。
-
<ヴァーチャル産業交流展2020>展示会出展のご案内
■内容:<ヴァーチャル産業交流展2020> ■日時:1月20日(水)~2月19日(金) ■場所:オンラインURL: https://www.sangyo-koryuten.tokyo/ ■入場料金 無料 オンライン展示会は、みなさまの都合のいい時間帯で、簡単にログイン出来ます。 そしてコロナ禍で情報が収集出来なくてお困りのみなさま、ぜひバーチャル産業交流展2020にお越し下さい。ご来場、心からお待ちしております。 商談もオンラインで出来ますので、お気軽にお問い合わせください。
-
<インターモールド/金型展/金属プレス加工技術展>展示会開催のご案内
この度、10月5日(月)~10月16日(金)にオンラインにて開催されます、 『インターモールド/金型展/金属プレス加工技術展』に出展することが決定いたしました。 つきましては、常日頃より弊社をご愛顧いただいているみなさまに、一足先にご案内いたします↓ 有料メルマガで配信予定だった技術資料を今回、無料進呈する予定です! 今までは技術スタッフと広報で資料を作成していましたが、今後は編集が得意なスタッフに仕上げてもらい、かなり出来が良くなりました! お忙しい中、まことに恐縮ではございますが、ぜひオンライン展示会にアクセスいただけませんでしょうか。 オンラインで皆様にお会いできます事を心より楽しみにしております。 またご不明点などございましたら、お気軽にお問い合わせください。 試作や材料選定、量産加工、金型修理、治具の製作、工場見学などのご相談もお気軽にお問い合わせください。 ワイヤ放電加工や研磨加工、マシニング加工、お客様の持ち込み型のプレス加工も承っております。 ご連絡、お待ちしております。
-
紹介資料【一撃で金属加工のお悩みを解決!】 お申し込みから金型製作・量産までのフローのお知らせ
「お客様の必要とされる部品の機能は何なのか?」 「本当に精度が必要な個所はどこなのか?」などをお客様の設計担当者にお尋ねし、また被加工材の加工特性や加工限界などを当社営業担当者が提案-ご相談します。本当に必要な機能・精度を満たした部品を、リーズナブルな金型価格、製品価格で安定供給できるよう、製作サイドとしてできる限りの問題点予測に基づくご提案をします。 その他、総生産見込み数(金型の保証ショット)など、見積りに必要な情報をお聞きした上で、見積もりを提出します。
取り扱い会社
当社は微細・複雑・精密プレス加工の会社です。 *金型販売も致します! お客様の部品形状の検討、試作、金型製作、量産加工まで全て対応可能です。 【これまで培った得意技術】 1 絞り加工、板バネ加工 2 微細加工 (板厚:0.03) 3 複雑形状、高精度曲げ加工 4 難加工材加工(チタン、記憶合金、マグネシウム合金など) 【すばやい立ち上がりを支える提案力】 こんな加工ができないか、構想段階だが相談してみたい、試作から始めてみたい等、製品の開発の時に多くのお客様からご相談いただいています。開発段階では、材質、形状決定のアドバイスから、二次加工まで、お客様の疑問にトータルなアドバイスで、新製品立上げを全力でサポートします。 また「垢抜けた製品こそ安定した品質の証し」と考え、十分な調整(ひと手間かける)をしてから量産に入ります。 【自社商品開発の取組み】 培った精密プレス加工技術を生かして自社商品開発にも取り組んでいます。 書類を綴じるファイルの新方式・真ん中の書類も自由に抜き差しできるファイル「ヌーケ」を開発、オフィスの生産性向上に役立つアイテムとして注目を集めています。