『ジャッキシステム』
同期運転、自在なレイアウト、省スペース、クリーンでエコ…。ジャッキシステムには魅力がいっぱいです。
ジャッキシステムとは、ねじ(台形ねじ・ボールねじ)式の スクリュージャッキを機械装置に複数配置し、 荷重を押し上げたり、引き上げたりする機構。 ジャッキの他にモータ(ギヤードモータ・サーボモータ)、 ベベルギヤボックス、カップリングやカウンタ軸等で構成されます。 【特長】 ■同期運転が容易 モータの回転数でジャッキの移動量が決まっており、連結ができるため、 ジャッキの同期運転(同速度・同位置移動)が容易 ■自在なレイアウト ジャッキ・ベベルギヤボックスの連結軸は片軸・両軸から選定でき、 装置内部・外部どちらからでも動力伝達・分岐が可能。 減速比の変更により、同じレイアウトで移動速度とトルクを変更可能 ■省スペース 電動のため、ポンプ・タンク、コンプレッサ等の付帯装置が不要 ■荷重を保持 台形ねじタイプは無電源時も荷重を保持。(※完全な保持にはブレーキが必要) 当社でブレーキ付モータまたはブレーキの選定・取付が可能 ■エコでクリーン 油漏れのリスクを低減。パッキン交換も不要 ※詳しくは資料をご覧ください。お問い合わせもお気軽にどうぞ。
基本情報
【ジャッキ機種情報】 ■JAタイプ(台形ねじ):荷重 200kg~125t ■JBタイプ(ボールねじ):荷重 500kg~125t ■JTAタイプ(台形ねじ・トラベリングナットタイプ):荷重 200kg~125t ■JTBタイプ(ボールねじ・トラベリングナットタイプ):荷重 200kg~20t その他、高速移動用やクリーンルームなど特殊環境用の機種・仕様もラインアップ 【ベベルギヤボックス機種情報】 ■SBタイプ(スパイラル/型番 19~85):豊富な軸配置 ■FBタイプ(ストレート/型番 20~45):強靭な設計 ■TBタイプ(スパイラル/型番 12~20):軽量・取付自在 【用途/実績例】 リフター、プレス機、大型輸送物(車両・船舶・航空等)の点検設備、 圧力・強度試験機、製鉄設備(連続鋳造・圧延・メッキ等)、 舞台床機構、コンベア、AGV、研磨装置 ※詳しくは資料をご覧ください。お問い合わせもお気軽にどうぞ。
価格帯
納期
用途/実績例
※詳しくは資料をご覧ください。お問い合わせもお気軽にどうぞ。
詳細情報
-
1.新製品リニアエース サーボモータ定格回転(最高3000rpm)での使用が可能です。
-
2.ジャッキステンレス仕様 ねじ軸に加え本体ケースもステンレス材で防錆が求められる環境向きです。
-
3.ジャッキ低発塵仕様 半導体、液晶パネル製造現場などのクリーンルーム仕様です。
-
4.ベベルギヤボックス各機種 特徴の異なる3機種を型番・軸配置ともに豊富に取り揃えています。
-
5.カップリング 単体・カウンター軸付いずれもご提供可能です。
-
6.採用例(車両の昇降) 高荷重でも安定した動作・静止・保持が可能です。
-
7.採用例(舞台迫り装置) 複数ジャッキでの昇降と広い床面積の機構がマッチします。
-
8.採用例(製鉄設備) 堅牢で耐熱など特殊環境向けの実績も豊富です。
-
9.採用例(カッター刃物の位置調整) ジャッキの同期移動により正確に位置調整を行ないます。
関連動画
カタログ(5)
カタログをまとめてダウンロード取り扱い会社
「マキシンコー」は1963年の創立以来、一貫して、わが国伝導材業界の発展とともに歩みつづけてきました。 開発、販売まで一貫して行い、多様化する時代の要求に、柔軟かつ敏感に対応しながら、メーカーとしての使命と責任を果してまいりました。