ステンレスへ施した無電解ニッケルメッキが剥がれました
ステンレスにメッキ処理する際の注意点についてブログでご紹介!
「先日納品してもらったステンレス加工品のメッキが組立途中で剥がれた」 とご連絡がありました。組立途中という事は、お客様の生産ラインストップ の可能性があります。 緊急事態発生です。SUS304に無電解ニッケルメッキ処理を行う加工品 ですが、相手部品と組合せた際にメッキが剥がれたとの事です。 もちろん当社側で出荷前検査を行っておりますが、外観は正常品と比べても 遜色ないため、剥がれる可能性を見抜く事は出来ませんでした。 しかしその後、早急に原因究明し対策を行った事でお客様にはご理解いただき ました。様々な機密情報が含まれるため詳細は伏せますが、私自身も勉強に なったので今回は、ステンレスにメッキ処理する際の注意点を書きたいと思います。 ※ブログの詳細内容は、関連リンクより閲覧いただけます。 詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
基本情報
※ブログの詳細内容は、関連リンクより閲覧いただけます。 詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
価格帯
納期
用途/実績例
※ブログの詳細内容は、関連リンクより閲覧いただけます。 詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。