株式会社マルトー 本社 公式サイト

【加工事例】電線溶融痕観察用顕微鏡試料作製

株式会社マルトーの電線加工事例をご紹介。

火災発生の原因究明のために、電線の短絡痕の検鏡サンプル作製を 行った事例をご紹介いたします。 【概要】 ■切断  ・火災現場から電気溶融痕、電気部品等を採取  ・φ30mmの包埋モールドに入るように切断 ■樹脂包埋  ・ユニクリップ等を利用し、試料を包埋モールドの底面と垂直に包埋 ■研磨  ・樹脂包埋した試料をモールドケンビにセットし、粗研磨・中研磨・精研磨 ※詳しくは外部リンクページをご覧いただくか、お気軽にご連絡ご相談ください。

関連リンク - http://www.maruto.com/case/M-3/index.html

基本情報

【加工工程】 ■切断  <主な使用機器>  ・金属用ラボカッター MC-122  ・フリークランプバイス80 ■樹脂包埋  <主な使用機器>  ・ワン・ライトII MR-102BII ■研磨  <主な使用機器>  ・ドクターラップ ML-180  ・強制駆動アーム MKL-300  ・モールドケンビ MKJ-3-30 ※詳しくは外部リンクページをご覧いただくか、お気軽にご連絡ご相談ください。

価格帯

納期

用途/実績例

※詳しくは外部リンクページをご覧いただくか、お気軽にご連絡ご相談ください。

切断機、研磨機、整形加工機『総合カタログ』<最新版> ※テスト加工、特注機も受付中!

総合カタログ

取り扱い会社

創業以来50年以上、試料切断や試料研磨を中心に培って来た加工技術の蓄積は、弊社のコア技術です。 この間に培った研究試料作りの技術で理学・工学、あるいは医歯学の研究開発と試験評価分野のキャタライザーを努めている会社です。 実験室、試作室、開発室の三つのワークショップからなる"マルトーリサーチセンター"(MRC)では、お客様からのあらゆる材料の加工相談に対応させて頂いております。 加工のことでお困りのことがあったら、お気軽にご相談お問合せ下さい。

おすすめ製品