【上下水道用(保温)パイプ GNGWA】 抜群の凍結防止性能!
軽い・長尺・高強度・優れた断熱性能!高性能の凍結防止管です!
GNGWAは他種管にはない、軽量・可とう性・耐震性の特性により、橋梁添架や吊り配管への採用が増大しています。 呼び径:150S~250S (導管寸法は、ISO規格を採用しています。) 【特徴】 ○ポリエチレン管とアラミド繊維の複合管構造により高い内圧強度を有し、波付鋼管がい装により外圧から 保護する構造になっています。 ○硬質発泡ポリウレタンの断熱層で、導管内の流体の凍結を防止します。 ○呼び径W100以下のパイプは、長尺管(タバ巻)で現場へ納入することができます。 ○長尺管搬入により工事の省力化と工期短縮ができ、工事費の削減が可能になります。 ○長尺で可とう性に優れ、曲げながら延管することができます。 ○泥沼地や埋立地などの軟弱な地盤に最適で、耐震性にも優れています。 ○最外層は、カーボンブラック添加の低密度ポリエチレンで被覆しており、耐候性・耐食性に優れ、露出管に適しています。 ○EF融着及び自動バット融着により、一体構造の信頼性の高いパイプラインになります。 ○橋梁添架管として充分な耐候性、内外圧強度を備えています。
基本情報
◎呼び径W100以下はGNGWDAのページをご覧下さい。 お近くの営業所へお気軽にお問い合わせください。 札幌 営業所 011-232-8031 仙台 営業所 022-227-5146 東京 営業所 03-5610-7850 名古屋営業所 052-731-0371 北陸 出張所 0776-43-9282 大阪 営業所 06-6387-6510 広島 営業所 082-262-2230 福岡 営業所 092-843-7729 【認証・特許】 ●公益財団法人 日本下水道新技術機構 建設技術審査証明書 ●財団法人 日本消防設備安全センター 消火設備認定証 認定番号PL-022号 ●一般社団法人 サステナブル経営推進機構 SuMPO EPD認定 登録番号JR-BL-24006E 【検査工場登録】 ●社団法人日本水道協会 登録番号 第S-43号 ※対象パイプ・呼び径はお問い合わせください。
価格情報
******
納期
用途/実績例
■上水道 ■下水、農漁業集落排水・汚泥・汚水・排水 ■農業用水 ■橋梁添架配管 ■凍結・結露防止管
カタログ(31)
カタログをまとめてダウンロード
『パイプニュース Vol.160』

『パイプニュース Vol.161』

『パイプニュース Vol.162』

『パイプニュース Vol.140』

『パイプニュース Vol.138』

『パイプニュース Vol.139』

『パイプニュース Vol.144』

『パイプニュース Vol.141』

『パイプニュース Vol.142』

『パイプニュース Vol.145』

『パイプニュース Vol.146』

『パイプニュース Vol.143』

『パイプニュース Vol.147』

『パイプニュース Vol.159』

『パイプニュース Vol.151』

『パイプニュース Vol.152』

『パイプニュース Vol.153』

『パイプニュース Vol.154』

『パイプニュース Vol.155』

『パイプニュース Vol.157』

『パイプニュース Vol.156』

『パイプニュース Vol.158』

『パイプニュース Vol.148』

『パイプニュース Vol.149』

『パイプニュース Vol.150』

『パイプニュース Vol.163』

『パイプニュース Vol.164』

『パイプニュース Vol.165』
この製品に関するニュース(2)
-
「第14回 ふくしま再生可能エネルギー産業フェア」に出展します(福島県郡山市)
弊社は 2025 年 10 月 16 日(木)から 10 月 17 日(金)までの2日間、ビッグパレットふくしまにて開催される 「第14回 ふくしま再生可能エネルギー産業フェア(REIFふくしま2025)」に出展いたします。 “ すぐ ” に始められる設備のエネルギー見える化を中心に、 システム全体の構成例を通じ、設備・負荷ごとの電力監視ソリューションをご紹介いたします。 【主な出展製品】 ・ゲートウェイBOX 見える化システムをお手軽に取り入れていただける製品として、必要な機器パッケージ化した「ゲートウェイBOX」を実機展示します。 ・PAL-Plus typeE2(近日リリース予定) 3相3線・単相3線対応の電力量を簡易計測できる「賢い」クランプCT(近日リリース予定)をご紹介します。 ・CEW-M4 / PAL-Plus 電力使用量・残電力容量を表示できる監視システムとして、最大20,000ポイント対応のマネージャーソフト「CEW-M4」とModbus対応交流電流センサー「PAL-Plus」をご紹介します。 皆様のご来場を、心よりお待ち申し上げております。
-
【資料】複数拠点を一元管理|CEW-M4×PALシリーズセンサー|
多数のゲートウェイ設置が見込まれる大規模設備も一元管理で見える化できる 「CEW-M4×PALシリーズセンサー」を使ったシステム構成例をまとめた資料をご用意しました ▼電力の見える化でこのようなお悩みはありませんか? --- ・複数拠点のエネルギー使用量などを「一元的に管理したい」 ・「詳細なデータ分析」を自由度高く使いたい ・「拡張性・長期運用」に優れたシステムを構築したい --- ▽特長 ・最大20,000ポイントまで収容可能 ・グラフ比較、仮想センサー、マップ表示機能などの多彩な機能を搭載 ・Modbus通信対応で汎用的 ▼「PALシリーズセンサー」とは? 通信機能を内蔵したModbus通信対応の各種IoTセンサー お手軽、省スペースで簡単に導入いただけます 【活用センサー】 ・交流電流センサー:PAL-Plus(60A)/ PAL-Plus大容量版(~630A)
-
【資料】すぐに電力を見える化|PUSHLOG×PALシリーズセンサー|
サーバー・ネットワーク構築不要ですぐに電力の見える化を実現できる 「PUSHLOG×PALシリーズセンサー」を使ったシステム構成例をまとめた資料をご用意しました ※PUSHLOGは株式会社GUGEN様の製品です ▼電力の見える化でこのようなお悩みはありませんか? --- ・「導入に時間をかけないで」今すぐはじめたい ・見える化はしたいけど「設備は止めたくない」 ・計測器の「設置スペースが狭く」困っている --- ▽特長 ・クラウドから簡単に見える化できる ・シンプル&コンパクトで現場に合わせて柔軟に設置できる ▼「PALシリーズセンサー」とは? 通信機能を内蔵したModbus通信対応の各種IoTセンサー お手軽、省スペースで簡単に導入いただけます 【活用センサー】 ・交流電流センサー:PAL-Plus(60A)/ PAL-Plus大容量版(~630A)
-
「InterAqua 2026 第17回水ソリューション総合展」出展のお知らせ
下記の展示会に出展いたします。 弊社は、ポリエチレン管各種を展示いたします。 皆様のご来場を心よりお待ちしております。 展示会名 InterAqua 2026 第17回水ソリューション総合展
-
【資料】今ある設備で電力を見える化|PLC×PALシリーズセンサー|
導入済みの設備を活用して、電力の見える化をはじめる第一歩に最適な 「PLC×PALシリーズセンサー」を使ったシステム構成例をまとめた資料をご用意しました ▼電力の見える化でこのようなお悩みはありませんか? --- ・「既存設備を活用して」お手軽に見える化したい ・工場の設備が使っている「電力量を知りたい」 ・無駄な電力を削減して「電気代を削減したい」 --- ▽特長 ・コストを抑えてシステムを構築できる ・ローカル環境で即座に計測値を見える化できる ▼「PALシリーズセンサー」とは? 通信機能を内蔵したModbus通信対応の各種IoTセンサー お手軽、省スペースで簡単に導入いただけます 【活用センサー】 ・交流電流センサー:PAL-Plus(60A)/ PAL-Plus大容量版(~630A)
-
「2025広島水道展」出展のお知らせ
下記の展示会に出展いたします。 弊社は、ポリエチレン管各種を展示いたします。 皆様のご来場を心よりお待ちしております。 展示会名 2025広島水道展
おすすめ製品
取り扱い会社
MESCO(三井金属エンジニアリング株式会社)はエンジニアリング会社として、各種産業プラントのプランニング段階からプロジェクト・マネージメント、操業指導さらにメンテナンスに至るまで一貫して手掛けるとともに、その技術を活かし素材事業、パイプ事業でも工事と製品開発を行っています。 また海外プラント建設でも多くの実績があり、エンジニアリング・パイプ・素材の3つの事業で培った総合力を活かし、お客様のニーズにお応えします。 1969年よりポリエチレン複合パイプを主体とした配管システムの企画・設計・製造・施工を行うパイプ事業部と、1982年より遮音材や放射線等の遮蔽材を扱う素材営業部が、2012年6月に統合し「パイプ・素材事業部」となりました。 統合によるシナジー効果を最大限に発揮し、お客様に信頼される事業部として日々邁進しております。