製薬向け光学式溶存酸素(O2)センサ『InPro6860i』
研究開発における卓上型の培養装置から生産規模の発酵槽まで使用可能な光学式O2センサ
基本情報
簡単な操作 • プラグアンドメジャー機能により、迅速な立ち上げが可能 • iSense センサ管理ソフトウェアを用いたラボでの事前校正 • デジタルにもアナログにも対応 優れた性能 • さらに進歩した光学テクノロジーにより高い精度を保証 • 自動ドリフト補正による優れた安定性 高い信頼性 • 予測メンテナンス • ISM 診断によるリアルタイムのステータス情報 • iSense センサデータ管理ツールによりバッチ運転前の診断が可能 衛生的なデザイン • オプトキャップ検出部は Teflonコーティングされ、生物由来の汚染物質の付着を防止 • O リングのない設計のため洗浄が容易
納期
応相談
型番・ブランド名
InPro6860i 光学式O2センサ
用途/実績例
小スケール培養槽のDO測定など
詳細情報
関連動画
カタログ(4)
カタログをまとめてダウンロード
【導入事例】光学式溶存酸素(O2)センサ InPro6860i 2014年8月号

【プロセス機器】インテリジェント光学式酸素センサ『InPro 6860i』データシート

【技術資料・プロセス計測/制御】発酵と細胞培養の酸素測定(光学式溶存酸素電極)

【技術資料・プロセス計測/制御】培養プロセスのためのインライン光学式DOセンサの特長
この製品に関するニュース(2)
-
【NEW!】工業プロセス分析向け溶存酸素測定セオリーガイド
溶存酸素の測定および制御は、化学、医薬品製造、バイオテクノロジー、発電や食品飲料産業のさまざまなプロセスで非常に重要なパラメータです。液体および気体のインライン測定は継続的リアルタイム酸素レベルデータを提供するもっとも有効な測定方法です。このガイドブックでは、溶存酸素測定セオリーの概要、アンぺロメトリック式と光学式センサ技術の違い、インテリジェントセンサマネジメント技術の利点について解説しています。 全78ページをご覧になりたい方はメトラー・トレドWEBサイトへ:
-
(センサ校正の試算サイトのご紹介)デジタルセンサとアナログセンサの利点をコストで表示
メトラー・トレドのデジタル技術を搭載したISMセンサの最も大きな利点は、センサ校正やメンテナンスにかかる負担が大幅に削減される点にあります。 お客様のループで使っているセンサ本数と一月の校正回数、それにかかっている作業費を数値化して試算することができます。 次のセンサ校正の前に一度お試しください。
取り扱い会社
メトラー・トレドは研究室や製造プロセスで使用される計量器及び分析機器とサービスで世界をリードするグローバルメーカーです。 計量、分析、検査ソリューションをお客様のバリューチェーンに沿ってご提供し、プロセスの合理化や、生産性の向上、規制要件へのコンプライアンス、コストの最適化の実現をサポートします。産業用スケール、電子天びん、水分計、熱分析装置、pH計、オートケム製品、レイニンのピペット、プロセス分析機器など当社の高性能製品をご覧ください。