ミナギ株式会社 公式サイト

0085 骨材+セメント+その他添加物のブリッジ対策

トナーの流動性を確保して、ラットホールとブリッジを解決・解消!

耐火物・セラミックメーカー様において、骨材・セメント・添加物の排出トラブル(詰まり・ブリッジ等)を弊社のユニークなブリッジブレーカーであるブローディスクで解決しました。 ホッパーの直径:1200φ ホッパーサイズから考察すると、ブローディスク4個でも良いケースがありますが、今回は、製品の原料種別によっては比重が大きく変わり、厄介な原料もあるようでしたので、ブローディスク4個を2段に合計8個取り付けました。 結果は勿論、すべての品種の原料でうまく機能しました! 弊社のブリッジブレーカーは、耐火物やファインセラミックス業界においても多数ご利用いただいております。 貴社でもトラブル解決の第一歩を! 当社ホームページに多数の実施例を掲載しています。 下記リンクよりご確認いただけます。

関連リンク - https://www.mi-nagi.co.jp/2012/09/0085.html

基本情報

【特徴】 ○ブローディスク:BD-15-B 8個 ○コントローラー:C-SV4(標準仕様) 1面 ○骨材・セメント・添加物の排出トラブル(詰まり・ブリッジ等)解消 ○ブローディスク4個を2段に合計8個取り付け 【当機器の重要ポイント】 ■弾性ディスク(シリコン)は異物混入リスクの観点からも  強度や耐久性は非常に重要です。  当機器のシリコンディスクは、強度・耐久性に非常に優れています。  一度ご使用いただければご理解いただけると思います! ■制御(どうエアーレーションするか?)は重要です!  当社では、どうすべきかをお伝えしています。  専用コントローラーも準備しています。 ※詳しくは、お気軽にお問い合わせください。  TEL:06-6777-2777

価格情報

- 詳細はお問い合わせください

納期

用途/実績例

※当社ホームページに多数の実施例を掲載しています。  お気軽にお問い合わせください。

関連動画

骨材+セメント+その他添加物のブリッジ対策(実施事例)

技術資料・事例集

粉粒体の詰まり防止機器 ブローディスク 導入の流れ

技術資料・事例集

取り扱い会社

ミナギの「ナギ」は、波風のない穏やかな「凪」に由来しています。 お客さま、社内外かかわらず、関係する人たちの間に穏やかな関係を築きながら、社会の発展と環境保全に寄与してまいります。

おすすめ製品