ミナギ株式会社 公式サイト

0701 酸化チタンのラットホールを防止

ブローディスクの機種の中でもエアー量の多い20タイプ(BD-20S-B)をお勧めしご採用!

酸化チタンのラットホールを一発解消することができた事例について ご紹介いたします。 「他のブリッジブレーカーではラットホールの問題が解決できない。 ブローディスクで解決できますか」とお問い合わせいただきました。 ご返答として「絶対に解消できる」とは言えませんが、酸化チタンでも 多方面でご使用いただいている事、お客様の条件に沿って考えうる策を ご提示可能なことをお伝えし、導入でユーザー様の課題は解決しました。 【概要】 ■ホッパー直径:Φ1000 ■排出部直径:Φ700 ■内容物:酸化チタン ■当機器配置:ホッパー円錐部の円周上にブローディスクを8個設置 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。

関連リンク - https://www.mi-nagi.co.jp/example/1700/

基本情報

【製品仕様等】 ■ブローディスク BD-20S-B:8個 ■コントローラー C-SV4:1台 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。

価格帯

納期

用途/実績例

※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。

粉粒体の詰まり防止機器 ブローディスク 導入の流れ

技術資料・事例集

取り扱い会社

ミナギの「ナギ」は、波風のない穏やかな「凪」に由来しています。 お客さま、社内外かかわらず、関係する人たちの間に穏やかな関係を築きながら、社会の発展と環境保全に寄与してまいります。

おすすめ製品