株式会社三橋製作所 公式サイト

【LPC】透過型ライン検出器『PS-800』

検出範囲は6mmで検出方法は光電透過式、偏位比例型!透過型ライン検出器のご紹介

『PS-800』は、透明ウェブに印刷されたラインマークや境界の位置を 検出する光電透過型検出器です。 光源はタングステン電球で、受光素子はシリコンフォトダイオード。 ウェブのエッジ基準ではなく印刷基準で制御したいときに適しています。 Q-seriesの制御盤、駆動機と組み合わせてウェブの蛇行制御に用います。 【特長】 ■透明ウェブに印刷されたラインマークや境界の位置を検出 ■印刷基準で制御したいときに好適 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

関連リンク - https://www.mitsuhashi-corp.co.jp/product/lpc/ps-8…

基本情報

【仕様】 ■検出方法:光電透過式、偏位比例型 ■検出位置:ウェブのエッジ、透明ウェブの印刷境界、ラインマーク ■検出距離:15~85mm ■検出範囲:6mm ■光源:タングステン電球 ■受光素子:シリコンフォトダイオード ■周囲温度:0~50℃(結露なきこと) ■重量:500g ■適合制御盤:PW-1000、PWN-1000、PW-1310、PW-2000 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

価格帯

納期

用途/実績例

【用途】 ■ウェブの蛇行制御 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

CADデータ(1)

型番 概要 ファイル
PS-800
  • 2D dxf ( 887KB)

取り扱い会社

私たちはお客様の手にかわる“手段”をご提供しています。 製造工程における「入れる」「そろえる」「巻く」「拡げる」。 これらは元々はお客様が手作業で行なっていた工程でした。 三橋製作所では、それら手作業にかわる“手段”として自動化あるいは省人化を図る自社オリジナルブランドの装置を開発して参りました。 また、お客様の手を煩わさないようにする“手段”として、アフターサービスや オーダーメイド、省人化コンサルティングなど、サービスの拡充にも努めております。 「手にかわる装置」と「手にかわるサービス」でお客様の安心生産を手助けする。 それが三橋製作所の使命だと考えています。 1944年の創業以来培ってきた業界トップレベルの技術力を活かし、 京都発のサプライヤーとしてグローバルニッチ業界における「オンリーワン」を目指し、お客様の一手として選ばれ続けられるよう、絶えず研鑽を積んで参ります。

おすすめ製品