三井電気精機株式会社 公式サイト

ワイヤーバー(バーコーター)

ワイヤーバーが短納期で対応可能!

塗工治具として使われているワイヤーバー(バーコーターまたはメイヤーバー)はシャフトにワイヤーが規則的に巻き付けられているシャフトの事を言います。です。 ワイヤーバーはバーNoを決めるだけで塗工膜厚が決められる最も簡単な塗工治具とも言えます。 【特徴】 ・番手の選定だけで希望の膜厚で塗工ができます。 ・1本あたり1万円前後で購入できます。 ・複数本持つことでいろんな膜厚で塗工できます。 ・消耗品であることから納期のリードタイムは短く設定しています。 ・数十本単位など大量注文にも対応しています。

関連リンク - http://www.mitsuiec.co.jp/tabletopcoater

基本情報

シャフトに巻き付けられているワイヤーの径が均一に巻き付けられているとワイヤーとワイヤーの隙間が生じますが、これを利用して液を掻きとる際に基材の上に塗工液を置いていく部分と掻き取られる部分とで別れます。 その隙間によって塗工量が決まる事を利用して膜厚を設定できる簡潔な治具です。 ワイヤーバーにはバーNoがあり、その番号によって巻き付けられるワイヤーの直径が変わります。ワイヤー径が異なると掻き取られる部分と塗工液を置いてくる量が変動するため膜厚をコントロールすることができます。 ○大量注文が可能 ○1本からの購入も可能 ●詳細はお問い合わせください。

価格帯

1万円 ~ 10万円

納期

~ 1週間

特注仕様は納期が異なりますので、お気軽にお問い合わせください。

用途/実績例

・電子部品や電極材料のサンプル試験に ・ナノインプリントにおけるモールド上の樹脂塗工に ・各種基材への塗料コーティングに ・紙への外添剤塗工に ・フイルムへの機能材塗工に ・ガラスへの機能材塗工に

詳細情報

ワイヤーバーサイズ一覧表

技術資料・事例集

ワイヤーレスバーコーター洗浄比較

技術資料・事例集

可変式アプリケーターリーフレット

製品カタログ

バード式アプリケーターリーフレット

製品カタログ

取り扱い会社

 有史以来、人間が求めてきた科学技術の進歩は、今やとどまるところを知りません。今日の繁栄は、人間がゆえに成し得た偉業であり、絶え間ないチャレンジ精神と常に新しいものを創造し続ける姿勢に培われたものです。これこそが業界のスペシャリストとしての弊社創業以来テーマでもあります。最新技術に先取の気質を持って望み、高精度・高信頼度を誇るオリジナリティあふれる製品開発に取り組んでいます。  しかしながら、どんなに高度化した環境にあっても、技術は人に寄与するものであって、人間なくして技術は語れません。技術が人間に近づき、調和することが将来のテクノロジーの形と考えます。ハードが充実した時代にこそヒューマニティが重視されなければなりません。三井電気精機は、”ヒューマニティと技術の融合”を目指し、来たる世紀へ夢を持ち続けます。

おすすめ製品