三菱長崎機工株式会社の会社ロゴ画像です 三菱長崎機工株式会社 公式サイト

【磁力選別機】磁性物を回収「永磁式ドラム磁選機」

【永久磁石タイプのドラム磁選機】省エネタイプの磁力選別機をお探しでしたら三菱長崎機工へご相談ください。

ドラム内部に強力な永久磁石を内蔵した永磁式ドラム磁選機がございます。 下記よりPDF資料のダウンロードが可能です。 ・消費電力は電動モータのみである為、ランニングコストが大幅に節減できます! ・減磁のない強力永久磁石を使用しており、安定した大きな処理能力を発揮します。 ・オーダーメイドでの製作も承っております。  〇既設の装置や設備に合わせたサイズにて製作  ※製作可能なサイズは制限がありますので、詳細は別途ご相談お願いいたします。

三菱長崎機工株式会社 公式HP

基本情報

・三菱長崎機工ってどんな会社? 「磁力選別機」「その他選別機」のメーカーで、磁力選別機を製作しています。 カタログ記載の型式・寸法以外にも、オーダーメイドでの製作を行っています。 ・オーダーメイドってどのようなことをしている? 既設の設備やお客様のご要望に合わせて、ドラム磁選機のサイズを変更しています。

価格帯

納期

詳細はお問い合わせください

工場負荷によって納期が変動しますので、お気軽にお問合せ下さい。

型番・ブランド名

永磁式ドラム型磁選機 FD・ND・SDシリーズ

用途/実績例

このような場面にて永磁式ドラム型磁選機はご使用されています。 ・廃車シュレッダープラントからの鉄分回収 ・粗大ごみ破砕物からの鉄分回収 ・焼却設備での灰処理物からの鉄分回収 ・「ランニングコスト低減」を目的とする既設電磁式ドラム磁選機からの入れ替え 「FDシリーズ」はフェライト磁石を使用しており、主に強磁性体の回収に使用します。 「NDシリーズ」はネオジウム磁石を使用しており、FDシリーズでは回収できない弱磁性体の回収に使用します。 「SDシリーズ」はサマコバ磁石を使用しており、主に高温となる処理物の回収に使用します。

詳細情報

関連動画

【磁力選別機】磁力選別機総合カタログ

製品カタログ

三菱長崎機工株式会社 総合カタログ

総合カタログ

【磁力選別機】[非鉄選別]~アルミ選別機って何?~

技術資料・事例集

【磁力選別機】電磁石と永久磁石の違い

技術資料・事例集

【磁力選別機】~磁力選別機って何?~

製品カタログ

【磁力選別機】~ドラム型磁選機とは?~

製品カタログ

この製品に関するニュース(5)

取り扱い会社

「古くて新しい企業」です!  三菱長崎機工の前身は、大正時代の三菱造船(株)長崎製鋼所として発足後、1942年に独立した三菱製鋼(株)長崎製鋼所にさかのぼります。そして1975年、同社の産業機械・鉄構製缶部門を継承して設立されました。    三菱長崎機工の技術は、三菱製鋼時代から培ってきた鋳鍛鋼メーカーとしての技術を基礎にしていますが、伝統と新しい技術に支えられながら独自の研究開発と技術の研鑚を続け、エンジニアリング(設計技術)とマニュファクチャリング(製造技術)をバランス良く高度に融合し、積極的な製品開発や事業展開を行ってきました。

おすすめ製品