三菱長崎機工株式会社の会社ロゴ画像です 三菱長崎機工株式会社 公式サイト

【磁力選別機】吊下磁選機って何?

吊下磁選機で「選別」をすることで、「付加価値の向上」や「手間の削減」へ。搬送コンベヤから鉄等の強磁性体を回収することができます。

『吊下磁選機』は、磁力選別機の一種です。 既設のプラントに設置ができ、搬送装置の上部に吊り下げることで 回収可能! また、電磁石を使用したものと永久磁石を用いたものがあります。 吊下型の磁力選別機を使用することにより、搬送コンベヤから 鉄をはじめとする強磁性体を回収することができます。 【特長】 ■既設のプラントに設置が可能 ■搬送装置の上部に吊り下げることで回収可能 ■純度の高い強磁性体の回収が可能 ■ドラム型やマグネットコンベヤと比較して、純度の高い強磁性体を  回収することが可能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

関連リンク - https://www.mnm.co.jp/products/sdgs/sorter/hanging…

基本情報

【このようなお悩みをお持ちの方に】 ■既設のプラントから「鉄等」を除去したい ■木材チップからボルト・ナット等を回収したい ■純度の高い鉄分を回収することはできないだろうか ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

価格帯

納期

用途/実績例

【導入事例】 ■自治体のごみ処理場→スチール缶の回収 ■焼却灰から鉄分の回収 ■カーシュレッダーの破砕物より鉄分の回収 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

関連動画

【磁力選別機】~吊下磁選機って何?~

製品カタログ

この製品に関するニュース(2)

取り扱い会社

「古くて新しい企業」です!  三菱長崎機工の前身は、大正時代の三菱造船(株)長崎製鋼所として発足後、1942年に独立した三菱製鋼(株)長崎製鋼所にさかのぼります。そして1975年、同社の産業機械・鉄構製缶部門を継承して設立されました。    三菱長崎機工の技術は、三菱製鋼時代から培ってきた鋳鍛鋼メーカーとしての技術を基礎にしていますが、伝統と新しい技術に支えられながら独自の研究開発と技術の研鑚を続け、エンジニアリング(設計技術)とマニュファクチャリング(製造技術)をバランス良く高度に融合し、積極的な製品開発や事業展開を行ってきました。

おすすめ製品