三次元に運べる搬送装置 ~廃棄物運搬用リンクコンベヤ~
処理物をこぼさず密閉搬送で、無公害の搬送を実現。「切粉」等の運搬にご使用頂けます。
基本情報
レイアウトは自由自在!工場の美化・省人化を実現! 廃棄物の種類を選ばず、様々な場所にも設置可能なリンクコンベヤです。 【特徴】 ○工場などから出る各種廃棄物を、自動的に所定の場所へ搬送 ○搬送経路は、上下・左右、3次元に自由自在 ○場所を選ばず、設置面積はパイプ径だけでOK ○優れた耐久性で、省エネタイプ ○水や油の回収も容易 ○飛散や臭気を逃さず、無公害の搬送を実現 ●その他機能や詳細については、カタログダウンロード下さい。
価格情報
-
納期
型番・ブランド名
リンクコンベヤ
用途/実績例
詳細は、お問い合わせ下さい。
関連動画
カタログ(8)
カタログをまとめてダウンロードこの製品に関するニュース(1)
-
PIAB「新型CLASSICシリーズのpiCLASSIC NEO発売開始」
◎ 従来モデルに比べ、メンテナンスが容易になりました! ◎ モデルによっては、従来よりも小型化を実現しました! 実績ある従来モデルの成功を基盤に、piCLASSIC Neoは、長年にわたって産業界に信頼されてきた性能と信頼性を維持しながら、環境への影響を最小限に抑えます。従来モデルの設置面積を踏襲しつつ、改良されたモダンなデザイン(国際特許出願中)により、既存のpiCLASSICユーザーもスムーズに移行可能です。このポンプに使用されるCOAXマルチステージエジェクターは新たなデザインに。COAX技術はあらゆる真空課題に対応いたします。省エネ機能は、扱うワークの多孔性に合わせて二種類のオプションが用意されています。これにより、スコープ2排出量およびエネルギー関連コストの最小化を実現します。 ※旧CLASSICシリーズのガスケットが2026年6月に販売終了になります。 旧CLASSICシリーズを20年以上にわたりご愛顧いただきまして、誠にありがとうございました。新型piCLASSIC NEOへの置き換えをお願いいたします。
-
PIAB「モダンでサステナブルな次世代ポンプ piCLASSIC Neoを発売」
幅広い業界のお客様にご使用いただいている真空ポンプ piCLASSIC(TM) の最新モデル「piCLASSIC(TM) Neo」を満を持して発表いたします。 実績ある従来モデルの成功を基盤に、piCLASSIC Neoは、長年にわたって産業界に信頼されてきた性能と信頼性を維持しながら、環境への影響を最小限に抑えます。従来モデルの設置面積を踏襲しつつ、改良されたモダンなデザイン(国際特許出願中)により、既存のpiCLASSICユーザーもスムーズに移行可能です。このポンプに使用されるCOAXマルチステージエジェクターは新たなデザインに。COAX技術はあらゆる真空課題に対応いたします。省エネ機能は、扱うワークの多孔性に合わせて二種類のオプションが用意されています。これにより、スコープ2排出量およびエネルギー関連コストの最小化を実現します。
-
PIAB【新製品カタログ】エア駆動真空ポンプ『piCLASSIC Neo / piCLASSIC Neo Inline』
■ 従来モデルに比べ、メンテナンスが容易になりました。 ■ モデルによっては、従来よりも小型化を実現しました。 ※関連カタログからダウンロードいただけます。
-
<導入事例>ゴム打ち抜き機へのエジェクター採用事例
ブロアからエジェクターへの真空源置き換え事例 【背景】「装置の省スペース化が課題」 現在使用しているブロアが場所を取るため、省スペースで設置できる真空源についてご相談をいただきました。また、装置停止中もブロアを連続運転する必要があり、無駄が発生していました。 【解決策】【効果】続きはこちらよりご確認ください。 https://www.ipros.jp/catalog/detail/771150
-
新しい会社紹介ビデオ(2024)を公開いたしました
この度、会社紹介ビデオを新しく製作・公開致しました。 三菱長崎機工の主な事業内容を紹介しておりますので、是非一度ご覧ください!
取り扱い会社
「古くて新しい企業」です! 三菱長崎機工の前身は、大正時代の三菱造船(株)長崎製鋼所として発足後、1942年に独立した三菱製鋼(株)長崎製鋼所にさかのぼります。そして1975年、同社の産業機械・鉄構製缶部門を継承して設立されました。 三菱長崎機工の技術は、三菱製鋼時代から培ってきた鋳鍛鋼メーカーとしての技術を基礎にしていますが、伝統と新しい技術に支えられながら独自の研究開発と技術の研鑚を続け、エンジニアリング(設計技術)とマニュファクチャリング(製造技術)をバランス良く高度に融合し、積極的な製品開発や事業展開を行ってきました。