三菱長崎機工株式会社の会社ロゴ画像です 三菱長崎機工株式会社 公式サイト

有価金属を効率よく回収する方法とは?「非鉄金属選別システム」

銅・アルミ・真鍮等の有価金属を渦電流と色選別の力で、回収・選別 高純度の非鉄金属回収で、付加価値を上げるご提案をいたします。

〇非鉄金属選別システムってどんなシステム? ・当社の非鉄金属選別機、搬送装置、カラーソーターを組み合わせた非鉄金属の回収システムです。 1.非鉄金属選別機にて非鉄金属(銅・アルミ・真鍮等)を渦電流で選別 2.カラーソーターにて、非鉄金属(銅・アルミ・真鍮等)を色で選別 〇どんなメリットがあるの? ・処理物からの有価金属(アルミ・銅・真鍮等)回収 ・手選別にかかる人数を削減して、人件費の削減 ★サンプルテスト受付中! ご希望の場合は、お問い合わせより「サンプルテスト希望」とご連絡下さい。 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

三菱長崎機工株式会社 公式HP

基本情報

〇サンプルテスト受付中! 基本無料にてサンプルテストを受け付けております。 非鉄金属選別機のみ。カラーソーターのみの単体テストも可能ですのでお気軽にご相談下さいませ。 ※サンプルによってはテストが出来かねる場合がございます。また、テストに関しては営業担当と事前のお打ち合わせをお願いしております。

価格帯

納期

詳細はお問い合わせください

工場負荷によって納期が変動しますので、お気軽にお問合せ下さい。

用途/実績例

〇銅・アルミ混合物からアルミ・銅への分別 〇基盤・ミックスメタル混合品から基盤・ミックスメタルの分離

詳細情報

関連動画

非鉄金属選別 テストライン開設!

その他資料

【磁力選別機】アルミ・銅・真鍮の回収に!「非鉄金属選別機」

製品カタログ

【磁力選別機】[機器説明資料]2段式カラーソーターとは?

技術資料・事例集

この製品に関するニュース(1)

取り扱い会社

「古くて新しい企業」です!  三菱長崎機工の前身は、大正時代の三菱造船(株)長崎製鋼所として発足後、1942年に独立した三菱製鋼(株)長崎製鋼所にさかのぼります。そして1975年、同社の産業機械・鉄構製缶部門を継承して設立されました。    三菱長崎機工の技術は、三菱製鋼時代から培ってきた鋳鍛鋼メーカーとしての技術を基礎にしていますが、伝統と新しい技術に支えられながら独自の研究開発と技術の研鑚を続け、エンジニアリング(設計技術)とマニュファクチャリング(製造技術)をバランス良く高度に融合し、積極的な製品開発や事業展開を行ってきました。

おすすめ製品