三菱長崎機工株式会社の会社ロゴ画像です 三菱長崎機工株式会社 公式サイト

工場で地味な設備「はかり」クレーンスケール編

工場内の地味な設備「はかり」。メンテ大丈夫ですか?緊急連絡先は?操業継続は?

クレーンスケール、ロードリミッタこれらは「はかり」です。当社は半世紀以上国内で設計・製造・調整を行う、三菱グループ唯一の「はかり」メーカーです。千葉県に事務所を構え全国に出向きお客様のニーズ・お困りごとにお応えいたします。

関連リンク - https://www.mnm.co.jp/products/industrial/scale.ht…

基本情報

工場内で地味な設備といえば「はかり」です。しかしこの「はかり」は、生産に直結したり、安全装置として大事な設備。いざ故障すると操業STOP!となるもの。いろいろな設備にひっそり存在しメンテ・修理となると連絡先がわからない・・・?意外と有ります!是非一度セルフチェックを!

価格帯

納期

型番・ブランド名

MES-04U3 MLC2 MSSN TMDS90

用途/実績例

クレーンスケール(有線・無線)・大型表示器・V/I変換器・ワイヤー自重補正装置・制御系機器(PLCプログラム等)

ラインアップ(7)

型番 概要
MES-04U3 指示計
TMDS90B 指示計
MLC2 圧縮型ロードセル
MSSN 軸受型ロードセル
MLL ピン型ロードセル
LL-2F ロードリミッタ
LL-8E ロードリミッタ(和算型)

工場で地味な設備「はかり」クレーンスケール編

その他資料

この製品に関するニュース(1)

取り扱い会社

「古くて新しい企業」です!  三菱長崎機工の前身は、大正時代の三菱造船(株)長崎製鋼所として発足後、1942年に独立した三菱製鋼(株)長崎製鋼所にさかのぼります。そして1975年、同社の産業機械・鉄構製缶部門を継承して設立されました。    三菱長崎機工の技術は、三菱製鋼時代から培ってきた鋳鍛鋼メーカーとしての技術を基礎にしていますが、伝統と新しい技術に支えられながら独自の研究開発と技術の研鑚を続け、エンジニアリング(設計技術)とマニュファクチャリング(製造技術)をバランス良く高度に融合し、積極的な製品開発や事業展開を行ってきました。

おすすめ製品