【専門学校導入事例】ノートPCの軽量化で学生の負担を削減
ノートPCが軽量に!毎日持ち運ぶ学生の負担を軽減することができた事例をご紹介
神戸電子専門学校が2019年度にパワフル高性能なMSIワークステーション ノートを採用した事例をご紹介します。 2019年から、新入生が購入する推奨マシンとして、3DCGアニメーション 学科等4学科で、ワークステーションノートの『WE63』を導入しました。 ノートPCが軽量になったことで、毎日持ち運ぶ学生の負担を軽減。 また、授業で負荷の高い作業を行なうことも想定し、余裕のある性能を 期待していましたが、それを上回るマシンとなりました。 【課題】 ■ゲーミングノートPCは本体が重いマシンが多く、ACアダプターと 合わせると4Kgを超える本体重量になってしまうこともあった ■登校する経路に坂道があることもあり、毎日持ち歩く学生にとって 大きな負担になっていた ※詳しくは「導入事例記事へのリンク」をご覧ください。
基本情報
【事例概要】 <導入> ■2019年から、新入生が購入する推奨マシンとして、3DCGアニメーション学科とデジタルアニメ学科、 建築インテリアデザイン学科、インダストリアルデザイン学科の4学科で「WE63」を導入 ■学生は、学校の授業や学内のイベント、課外活動などで幅広く活用 ■CPUにCore i7-8750H、GPUはQuadro P2000を選択 <成果> ■ノートPCが軽量になったことで、毎日持ち運ぶ学生の負担を軽減することができた ■授業で負荷の高い作業を行なうことも想定し、余裕のある性能を期待していたが、それを上回るマシンとなった ※詳しくは「導入事例記事へのリンク」をご覧ください。
価格帯
納期
型番・ブランド名
WE63
用途/実績例
※詳しくは「導入事例記事へのリンク」をご覧ください。
取り扱い会社
エムエスアイコンピュータージャパン(MSI)は、2015年より日本国内向けにゲーミングノートPCを本格展開。 おかげさまで6年連続ゲーミングノートPC国内販売台数No.1を達成しました。※ ※インテル Core プロセッサーおよびNVIDIA GeForce RTX搭載ノートPCとして、2019年~2024年BCNデータを元にMSI調べ。 ゲーミングノートPC開発で培った技術力を活かし、高いCPU・グラフィックス性能を備えたビジネス・クリエイターノートPCも展開。 3D CAD、設計、VRコンテンツ制作など、デスクトップPCが必要だった作業もノートPC1台で実現可能にします。 近年では、コンピューター学科やゲーム開発学科、CG学科など、3Dグラフィックスを学ぶ学生にも、学業用PCとして広くご活用いただいています。 さらにMSIは、ノートPCに加え、デスクトップPC、モニター、周辺機器、EV関連機器など多彩な製品を展開し、教育機関やものづくり現場、ビジネスシーンの多様なニーズにお応えしています。 学校法人・企業法人様向けの導入、小ロットでのご相談も承っております。