【導入事例】MSIデスクトップPCを採用したコンピュータ室を新設
将来のクリエイターを目指す生徒に、より高度なカリキュラムを提供
今回、MSIが手がける新たなコンピュータ室(デジタルクリエイターズルーム「以下:DCルーム」)を新設した、 滋賀学園高等学校の事例をご紹介します。 将来のクリエイターを目指す生徒に、プログラミングやWebデザインなど、より高度なカリキュラムを提供できるよう、 MSIと連携して高等学校では類を見ない設備を擁するDCルームを新設しました。 DCルームには、デスクトップPC『Trident AS 13TC 483JP』やゲーミングモニター『Optix MAG245R2』、 ほか多数のMSIのデバイスを導入いただきました。 【成果】 ■生徒がクリエイティブな作業に長時間集中できるようになり、 スペックを理由に諦めていた新しい授業にも挑戦できるようになった ■MSIや地元企業と連携したイベントやe-Sports大会の開催など、授業のみならず幅広い活用方法ができる ■オープンキャンパスにて、DCルームを見て滋賀学園に来たいと口にする中学生も多く、 受験生に対しての訴求力の高さを実感できた ※詳しくは「導入事例記事へのリンク」をご覧ください。
基本情報
【事例概要】 <課題> ■新設されたクリエイターを目指すためのカリキュラムにおいて、2年次から始まる高度な内容に対して、 従来設置していたコンピュータ室ではマシンのスペックが不足していた ■生徒からe-Sportsやゲームプログラミングを学びたいという声も挙がっていた <導入> ■動画教材の提供やオンラインでの出欠確認など、ICT化を積極的に推し進めている最中であった ■「部屋を含めた空間全体をデザインしてほしい」と各社に要望を出したところ、MSIからは大型の壁面ディスプレイや照明をコントロールできる空間演出など、 e-Sportsも手がけるゲーミング業界のトップブランドらしいスケールの大きな提案。未来開進コースのコンセプトともマッチしていた ■同校が学校提携の協定を結んでいる学校がMSIマシンを導入しており、スペックや耐久性、実際の動作を事前にチェックできた ■MSIは自社製品を多く使用しているためコストが抑えられており、2023年度から行う授業のスケジュールにも間に合うため即決した ※詳しくは「導入事例記事へのリンク」をご覧ください。
価格帯
納期
用途/実績例
※詳しくは「導入事例記事へのリンク」をご覧ください。
取り扱い会社
エムエスアイコンピュータージャパン(MSI)は、2015年より日本国内向けにゲーミングノートPCを本格展開。 おかげさまで6年連続ゲーミングノートPC国内販売台数No.1を達成しました。※ ※インテル Core プロセッサーおよびNVIDIA GeForce RTX搭載ノートPCとして、2019年~2024年BCNデータを元にMSI調べ。 ゲーミングノートPC開発で培った技術力を活かし、高いCPU・グラフィックス性能を備えたビジネス・クリエイターノートPCも展開。 3D CAD、設計、VRコンテンツ制作など、デスクトップPCが必要だった作業もノートPC1台で実現可能にします。 近年では、コンピューター学科やゲーム開発学科、CG学科など、3Dグラフィックスを学ぶ学生にも、学業用PCとして広くご活用いただいています。 さらにMSIは、ノートPCに加え、デスクトップPC、モニター、周辺機器、EV関連機器など多彩な製品を展開し、教育機関やものづくり現場、ビジネスシーンの多様なニーズにお応えしています。 学校法人・企業法人様向けの導入、小ロットでのご相談も承っております。