【押し込み機】高粘度の液体送り (味噌・餡・すり身・おから可)
■自重方向への縦型押し込み方式により残液ロスが減少 ■作業性抜群の設計で搬送率アップ ■部品点数少なく分解洗浄が容易
基本情報
【標準ラインアップ】 ■容量:100L、200L ■ホッパー形状:丸 ■材質:SUS304、SUS316L ■表面仕上げ:(ホッパー)内面バフ♯400 外面ヘアライン仕上げ (スクリュー)アルミナショットブラスト ■接続部口径:3S フェルール 4S フェルール ■オプション:ホッパー蓋 ジャケットホッパー(ジャケット部材質はSUS304のみ) ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
価格帯
納期
用途/実績例
【用途】 ■ポンプのみで送液が難しい代表液 味噌・餡・魚のすり身・など ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
関連動画
カタログ(8)
カタログをまとめてダウンロードこの製品に関するニュース(5)
-
【2024年10月23日(水)~25日(金)】TOKYO PACK 2024 (東京国際包装展)に出展のお知らせ
ナカキンは、東京ビッグサイトで開催される 『TOKYO PACK 2024 (東京国際包装展)』に出展いたします。 当展示会は、『新時代パッケージ ここに集う! ~未来のために機能進化と使命~』をテーマとし、 包装関連の技術振興をはかるとともに、 商談や交流および包装の最新情報発信の場として、 国際的な視野に立った社会の発展に資することを目的とします。 皆様のご来場を心よりお待ちしております。
-
【2024年6月4日(火)~7日(金)】FOOMA JAPAN 2024 (国際食品工業展)に出展のお知らせ
ナカキンは、東京ビッグサイトで開催される 『FOOMA JAPAN 2024 (国際食品工業展)』に出展致します。 当展示会は、「食の安全・安心」に関心が高まる中、 食品機械の先端テクノロジー、製品、サービスを通して、 「食の技術が拓く、ゆたかな未来」を提案。 食品機械・装置および関連機器に関する技術や情報の交流と普及をはかり、 食品産業の一層の発展に寄与します。 皆様のご来場を心よりお待ちしております。
-
【2023年6月6日(火)~9日(金)】FOOMA JAPAN 2023 (国際食品工業展)に出展のお知らせ
ナカキンは、東京ビッグサイトで開催される 『FOOMA JAPAN 2023 (国際食品工業展)』に出展致します。 当展示会は、「食の安全・安心」に関心が高まる中、 食品機械の先端テクノロジー、製品、サービスを通して、 「食の技術が拓く、ゆたかな未来」を提案。 食品機械・装置および関連機器に関する技術や情報の交流と普及をはかり、 食品産業の一層の発展に寄与します。 皆様のご来場を心よりお待ちしております。
-
【2022年10月12日(水)~14日(金)】TOKYO PACK 2022 (東京国際包装展)に出展のお知らせ
ナカキンは、東京ビッグサイトで開催される 『TOKYO PACK 2022 (東京国際包装展)』に出展いたします。 当展示会は、『新時代パッケージ ここに集う! ~未来のために機能進化と使命~』をテーマとし、 包装関連の技術振興をはかるとともに、 商談や交流および包装の最新情報発信の場として、 国際的な視野に立った社会の発展に資することを目的とします。 皆様のご来場を心よりお待ちしております。
-
【2022年6月7日(火)~10日(金)】FOOMA JAPAN 2022(国際食品工業展)に出展のお知らせ
ナカキンは、東京ビッグサイトで開催される 『FOOMA JAPAN 2022(国際食品工業展)』に出展致します。 当展示会は、「食の安全・安心」に関心が高まる中、 食品機械の先端テクノロジー、製品、サービスを通して、 「食の技術が拓く、ゆたかな未来」を提案。 食品機械・装置および関連機器に関する技術や情報の交流と普及をはかり、 食品産業の一層の発展に寄与します。 皆様のご来場を心よりお待ちしております。
取り扱い会社
株式会社ナカキンは1950年に創業し、鋳造メーカーとして歴史をスタートしました。 ナカキンポンプは部品製造から製品組立に至るまでを一貫して自社生産しております。「ナカムラメタルNo.3」等の特殊材質の開発や独自の加工技術により、安定して高品質の製品を世に送り出してきました。 私達は最新の技術や機器を導入しながらも「人」による技能を尊重しております。長年の経験と試行錯誤から1つの結論に達したからです。それは、「どんな最新機器よりも、人間の手による技術の方が高性能である」ということです。 手間と時間を掛けて製品を造り、検査する。 この繰り返しにより、安定して高品質な製品を提供し続けます。 海外にも展開しており実績を伸ばしております。 ドイツにヨーロッパ営業所、インドネシアに子会社があり、お客様に寄り添った製品やサービスを届けています。