株式会社ナカキンの会社ロゴ画像です 株式会社ナカキン 公式サイト

【事例】洗剤の充填を自動化

2人必要だった作業が1人でできるように!充填精度がアップし、歩留まりが改善した事例

お客様は、ハンドバルブ計量で充填していますが、"人手がかかる"、 "充填量が安定しない"、"作業者の安全について対策がない"などの 問題を抱えており、困っていました。 そこで当社は、ナカキンロータリーポンプ搭載の充填機『WF-1M2SS』をご提案。 各種安全装置付き、高速・高精度で自動充填可能なため、充填精度がアップし、 歩留まりが改善され作業者の安全性が確立できました。 【事例概要】 ■問題点 ・充填量が安定しない ・人手がかかり、作業者の安全について対策がない ■提案製品:ナカキンロータリーポンプ搭載の充填機「WF-1M2SS」 ・高速・高精度で自動充填可能 ・液面追従充填で発泡が少ない ・各種安全装置付き、充填量を簡単操作で設定可能 ※詳しくは関連リンクページをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

関連リンク - http://www.nakakinpump.jp/case/abluent_filling/

基本情報

【結果】 ■充填精度がアップし、歩留まりが改善した ■作業者の安全性が確立できた ■2人必要だった作業が1人でできるようになった ※詳しくは関連リンクページをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

価格帯

納期

用途/実績例

【用途】 ■扱う液体:洗剤 ※詳しくは関連リンクページをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

関連動画

ナカキン ロータリーポンプ 技術資料

製品カタログ

英語版 ナカキン ロータリーポンプ

製品カタログ

ナカキン ロータリーポンプ JM/JOシリーズ メンテナンスマニュアル (取扱説明書)

取扱説明書(マニュアル)

インドネシア語版 ナカキン ロータリーポンプ JM/JOシリーズ メンテナンスマニュアル (取扱説明書)

取扱説明書(マニュアル)

英語版 ナカキン ロータリーポンプ JM/JOシリーズ メンテナンスマニュアル (取扱説明書)

取扱説明書(マニュアル)

取り扱い会社

株式会社ナカキンは1950年に創業し、鋳造メーカーとして歴史をスタートしました。 ナカキンポンプは部品製造から製品組立に至るまでを一貫して自社生産しております。「ナカムラメタルNo.3」等の特殊材質の開発や独自の加工技術により、安定して高品質の製品を世に送り出してきました。 私達は最新の技術や機器を導入しながらも「人」による技能を尊重しております。長年の経験と試行錯誤から1つの結論に達したからです。それは、「どんな最新機器よりも、人間の手による技術の方が高性能である」ということです。 手間と時間を掛けて製品を造り、検査する。 この繰り返しにより、安定して高品質な製品を提供し続けます。 海外にも展開しており実績を伸ばしております。 ドイツにヨーロッパ営業所、インドネシアに子会社があり、お客様に寄り添った製品やサービスを届けています。

おすすめ製品