X線厚さ計『SX-1100』<高精度と安全性を両立>
搬送中の薄いWeb(フィルムなど)をインラインで安定的に測定可能!
『SX-1100』は、フィルムなど薄い対象物を精度よく測定できる非接触厚さ計です。 微弱なX線源と高感度検出器の組み合わせで、高精度と安全性を両立。 赤外線厚さ計では測定が難しい黒色のフィルムやレーザー変位計では 誤差の大きい搬送中のフィルム厚さなども精度良く安定に測定可能。 高感度のシンチレーション検出器を使用したβ線厚さ計「SB-1100」も 取り扱っております。 また当社は、11/12(水)~11/14(木)に幕張メッセで開催される 「高機能フィルム展」へ出展いたします。 【特長】 ■X線管の管電圧制御ができ、広範な測定対象物を高精度で測定可能 ■高感度のシンチレーション式検出器と組み合わせ、高い安全性と高精度を両立 ■他方式に比べ、安定な測定 ■コンパクトなX線源と検出器 ■豊富な計測ソフトと特注対応 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
基本情報
【その他の特長】 ■X線源や検出器ユニットはそれぞれ80D×235W×120H、80D×235W×110Hとコンパクト ■新設ラインへはもちろん、既設のラインにも容易に設置可能 ■貴社プロセスに合わせた特殊形状もご提案 類似の製品 <β線厚さ計> 【X線との違い】 ■X線では元素組成などによって複数の校正が必要になりますが、β線では 校正が1種類で済みます。 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
価格帯
納期
用途/実績例
【このような業界に】 ■セラミックシートメーカ、電池メーカなどの生産技術 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
カタログ(2)
カタログをまとめてダウンロードおすすめ製品
取り扱い会社
放射線検出技術を活かして微弱な放射線源を用い、厚さ、目付、レベル、密度などの測定する装置を製造しています。 原子力規制委員会より「表示付認証機器」の認証を受け、資格者や管理区域なしに使用することができます。 【沿革】 2006年10月 ガンマ線密度計・レベル計につき「表示付認証機器」の認証を受ける。 2007年9月 中小企業・ベンチャー挑戦支援事業の認定を受ける。 2008年5月 厚労省の放射線照射食品の検知法にナノグレイの熱ルミネッセンス測定装置TL2000が採用される。 2016年 ISO9001:2015取得 【資格等】 放射性同位元素等使用許可(使用事業所) 放射線同位元素等販売事業所 放射線同位元素等賃貸事業所