災害が起きる前と後の備え。チェックリストを参考に備えを再点検
災害が起きる前に、命を守るための備えを。そして災害が起きた後のために、最低限の生活を守れる備えを!
南海トラフ地震臨時情報が発表されたことを受け、非常食や非常用トイレなどの備えを メディアが盛んに呼びかけていることは皆さんの記憶にも新しいかと思います。 しかし、命が助かった後のことばかりに注意が向いてしまい、巨大地震が起きている その瞬間に必要な"命を守るための備え"に対する意識が希薄であることに、私たちは危機感を抱きました。 備蓄をそろえて安心するだけでなく「自分たちの命は守れるのか」という観点での備えも行ってこそ、防災になり得るのです。 【災害の前 ~助かるために~】 ■家具の固定・配置 ■家の耐震化 ■防火対策 ■ホイッスル 【災害の後 ~命をつなぐために~】 ■1週間分の非常用トイレ ■加熱のいらない食料の備蓄 ■防災リュック・ポーチ ■就寝時のライト・スリッパ ※防災グッズの詳細はカタログをダウンロードいただくか、 お気軽にお問合せ下さい。
基本情報
※詳細はカタログをダウンロードいただくか、お気軽にお問合せ下さい。
価格帯
納期
型番・ブランド名
防災情報マガジン「kit(キット)」No.7 ~命を守るための備え、できていますか?~
用途/実績例
※詳細はカタログをダウンロードいただくか、お気軽にお問合せ下さい。