株式会社ナテック 公式サイト

非常用トイレ選びのポイント

夏場は雑菌の繁殖が進みやすく悪臭の激化が早いので、「非常用トイレの備蓄」と「におい対策」は必ずセットで行いましょう!

被災時、水や食料よりも早く必要になるとされる 「非常用トイレ」の備蓄は、防災対策の基本といえます。 非常用トイレを用意する際に一緒に考えなくてはならないのが、 排せつ物の「におい」への対策です。 排せつ物はゴミに出すまでは保管しておく必要がありますが、 災害時は自治体のゴミ回収が普段よりも遅れる傾向があるため、 防臭効果の高い袋や凝固剤など、においを断ち切る工夫が必須です。 【非常用トイレは自分のニーズにあったものを選ぶ】 ■とにかく防臭効果が高いものがほしい ■便座のついているタイプが欲しい ■防災リュックにたくさん入れたい ※詳細はカタログをダウンロードいただくか、お気軽にお問合せ下さい。

株式会社ナテックの『防災グッズ』詳細はこちら!

基本情報

※詳細はカタログをダウンロードいただくか、お気軽にお問合せ下さい。

価格帯

納期

型番・ブランド名

防災情報マガジン「kit(キット)」No.15 ~非常用トイレの備蓄は"におい対策"を忘れずに~

用途/実績例

※詳細はカタログをダウンロードいただくか、お気軽にお問合せ下さい。

防災情報マガジン「kit(キット)」No.15 ~非常用トイレの備蓄は"におい対策"を忘れずに~

その他資料

取り扱い会社

当社はプラスチック成形に加え、 セーフティ事業での防災関連をはじめ、振動抑制部品「トツピタα」など 様々なモノづくりに挑戦しております。 ■振動のお困りなら必見!「トツピタα」■ https://www.youtube.com/watch?v=g7gzgEv5THo ただのプラスチック製造会社ではなく、人づくりモノづくりの「挑戦」 「失敗」「反省」「成長」を通して一所懸命思いやりを学ぶ会社となり、 ありがとうの言える地域づくりを目指しております。 ご要望の際はお気軽に、お問い合わせください。

おすすめ製品