シリンドリカルレンズ
ウィンドウ・ミラー
球面レンズ
フライアイレンズ
アキシコンレンズ・円錐ミラー
非球面レンズ・非球面ミラー
レーザー用非球面レンズ
【ヒカリの豆知識】
像面湾曲とは?
像を平らな面ではなく球面に写すことで、より広い視野を得ることが可能!
像面湾曲とは、カメラや望遠鏡などの光学機器で、レンズの曲率半径が 一定でないために、像が曲がって見える現象のことです。 例えば、カメラのレンズが平らではなく、球状に曲がっている場合、 レンズの中央部分と周辺部分で光が通る距離が異なるため、 画像が曲がって写ることがあります。これが像面湾曲です。 また、像面湾曲は、光学機器の光学系によって起こる現象であり、 光学系の設計によって矯正することができます。 【特長】 ■光学機器の性能に影響する重要な現象の一つ ■光学機器の設計や製造において重要な要素 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
このカタログにお問い合わせ
夏目光学株式会社は、光学専門メーカーとして光学素子『シリンドリカルレンズ』や『球面レンズ』『プリズム』などを取り扱っております。また、この他にも各種画像処理装置の開発・設計・販売を行っております。ご用命の際はお気軽にお問い合わせください。
製品・サービス一覧 (125)
【ヒカリの豆知識】シリンドリカルアレイを用いた1方向均質化
夏目光学株式会社
臨界角とは?
絞りとは?
結晶方位とは?
紫外線(紫外光)とは?
石英ガラスとは?
球面収差とは?
画角とは?
熱レンズ効果とは?
焦点距離とは?
焦点深度とは?
消光比とは?
波長(光の波長)とは?
歪曲収差とは?
放物面鏡とは?
投影露光とは?
干渉(光の干渉)とは?
干渉計とは?
屈折(光の屈折)とは?
屈折率とは?
大気散乱とは?
回転体X線ミラーとは?
回折(光の回折)とは?
回折光学素子とは?
吸収(光の吸収)とは?
合成石英とは?
可視光線とは?
反射防止膜とは?
単色光とは?
半導体レーザーとは?
励起とは?
分解能とは?