ゴミ・異物をプロの手でリセット!「クリーンルーム清掃サービス」
日常清掃にプラスした「プロによる清掃」でクリーンルーム内のの粗大粒子をリセットして、ゴミ・異物不良を減らしませんか?
「日常清掃だけでは取りきれないクリーンルーム内のゴミ・異物(粗大粒子)に、困っている」 「毎日清掃しているのにゴミ・異物不良が減らない…」 NCCがご提案する「クリーンルーム清掃サービス」は、専門的なアプローチで、クリーンルーム環境を根本からリセットし、品質向上と歩留まり改善を支援いたします。 本サービスは、通常の清掃では除去が困難な10μm~100μmサイズのゴミ・異物(粗大粒子)に特化。 清掃の前後には、パーティクルカウンターや落下塵カウンターを用いた測定に加え、クリーンチェックライトによる粗大粒子の"見える化"を実施します。 これにより、清掃効果を数値と目視の両面でご確認いただけ、確実なクリーン化をご実感いただけます。 天井や壁など、自社では清掃しきれない場所も含め、クリーンルーム全体を徹底的に清浄化。 ゴミ・異物原因の不良の頻発、クリーンルーム監査への対応、長期未使用後の製造再開など、様々な状況で貴社のお悩みを解決します。 定期清掃の導入をご検討の際も、ぜひ当社の専門サービスをご活用ください。
基本情報
診断項目: ・パーティクルカウンターによる浮遊粒子測定 ・落下塵カウンターによる落下塵測定 ・クリーンチェックライトによる粗大粒子可視化 推奨ケース: ・日常清掃のみで専門清掃の経験がないクリーンルーム ・毎日清掃しているにも関わらず異物不良が発生している現場 ・自社でのクリーンルーム清掃方法に不安がある場合 ・天井や壁など、自社で清掃しきれない箇所の清掃を希望する場合 ・定期的なクリーンルーム清掃を検討している企業様 ・クリーンルーム監査対応に課題がある場合 ・長期未使用だったクリーンルームでの製造再開を控えている場合 対応エリア: ・長野県 ・山梨県 ・岐阜県 ・愛知県 ・静岡県 ・富山県 ・群馬県 ・埼玉県 ・茨城県 ・神奈川県のみ
価格情報
実施面積り異なりますので、お問い合わせください。
納期
型番・ブランド名
NCC株式会社
用途/実績例
事例はオフィシャルサイトよりご覧いただけます。
カタログ(2)
カタログをまとめてダウンロード取り扱い会社
昭和33年設立当初より、工業用塗料を中心にファインケミカル商品を取り扱い、昭和39年には研究工場としての性格を持つ南信カスタム(株)(現CC・ジー(株))を設立し、自らが商品を使う立場で専門領域における知識の蓄積と、ノウハウの構築を進めました。 こうしたノウハウが評価され、長野県全域にマーケットは広がり、同時にお客様からの要望はきわめて多様なものへと変化してきました。工業薬品や化学品などのファインケミカル分野から電子材料などのハイテク資材、それらを効率的にハンドルする生産システムやリサイクルシステム。危険物や劇毒物の一貫した資材供給態勢の整備や塗料調色の機能付加なども、お客様のニーズ対応から進められています。 また、地域のお客様からの要請に応えて化学工法を駆使した施工分野・化学建設資材分野にも進出し、従来の商社とは異なった総合的視野からアドバイザリー機能を発揮しています。