株式会社ニッポー 公式サイト

【コラム】制御盤の基礎知識!代表的な装置例や構成部品を解説

制御盤にはどんな役割があるの?代表的な装置例や構成部品をご紹介!\アプリケーション開発、ODM基板開発はニッポーへお任せ!/

制御盤とは、工場の機械や建物の設備などを制御するために電気部品や電気機器を配線してボックス内に収納された装置のことです。 制御する機器をまとめて操作したり機器の状態を表示する役割があります。 構成部品には、金属製のキャビネット、スイッチ、表示灯、配線、クーラー、ブレーカー、電磁リレー(電気信号を受けスイッチを切換)、インバーター(モーターの回転数を制御)、PLC(プログラマブルコントローラーの略、プログラムで定められた順序や条件などに従い設備や機械の動きを制御)などがあります。 代表的な装置例は下記の通りです。 ◆建物の空調設備 建物内の温度や湿度を適切に管理するために複数のクーラーを制御する。 ◆工場の生産ライン 生産ラインのベルトコンベアーの速度を変えるモーターを制御したり、機械異常時に表示灯で知らせる。 ◆エレベーター エレベーターを上下させるモーターを制御したり、押されたスイッチの読み取りと表示をする。 弊社では多分野で培った基板開発のノウハウを生かし、様々な分野でアプリケーションの開発を承っております。 ご興味ある方は、お気軽にお問い合わせください。

【詳しくはこちら】制御盤の基礎知識~設計から組立までわかりやすく解説~

基本情報

※詳しくはPDFをダウンロードして頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。

価格帯

納期

用途/実績例

※詳しくはPDFをダウンロードして頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。

【開発事例集】組込みソフト開発・ハードウェア開発・機構設計対応!60年以上に渡り培ってきた様々な分野でのノウハウがあります!

技術資料・事例集

開発から量産まで対応可能!プリント制御基板の受託・製造はニッポーへ!60年以上積み重ねたノウハウと実績があります【会社紹介】

会社紹介資料

取り扱い会社

株式会社ニッポーは、プリント基板の製作やIotクラウドシステム構築など幅広い開発を行っております。 組込みソフト開発、ハードウェア開発、機構設計(メカ・板金・筐体)など 多様な技術と設備でお客様のご要望にお応えいたします。 60年以上に渡り多くの分野で培ってきた幅広いノウハウと開発実績があります。 ご要望に応じた技術力と提案力でサポートさせていただきますので、 ぜひお気軽にお問い合わせください。

おすすめ製品