日本電色工業株式会社の会社ロゴ画像です 日本電色工業株式会社 公式サイト

高感度濁度計『NP 6000V』

本体に電子除湿器、検出汚れモニタ、レーザー光源出力モニタを標準装備!

『NP6000V』は、浄水場などにおける濾過水、膜処理、配水などの濁度と 微粒子数を同時に連続監視可能な高感度濁度計です。 測定粒子径は0.5μmから計測可能。クリプトストリジウム、 ジアルジアなどのサイズを考慮した6チャンネル。 厚生労働者の「水道におけるクリプトスポリジュム等対策指針」に好適です。 【特長】 ■浄水場などにおける濾過水、膜処理、配水などの濁度と微粒子数を  同時に連続監視可能 ■測定粒子径は0.5μmから計測 ■クリプトストリジウム、ジアルジアなどのサイズを考慮した6チャンネル ■本体に電子除湿器、検出汚れモニタ、レーザー光源出力モニタを標準装備 ■薬液自動洗浄機能追加装備可能(オプション) ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

関連リンク - https://nippondenshoku.co.jp/web/japanese/

基本情報

【光学部 仕様(抜粋)】 ■測定方法:側方散乱方式 ■測定範囲 ・微粒子:0~3×10^4個/mL ・濁度:0.0000~2.0000度 ■測定粒子径:0.5~1μm、1~3μm、3~7μm、7~12μm、12~15μm、15μm~の6チャンネル ■測定流量:50mL/分 ■光源:半導体レーザー ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

価格情報

お問い合わせください

納期

詳細はお問い合わせください

お問い合わせください

用途/実績例

※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

日本電色工業株式会社 総合カタログ【色彩・反射/透過率・光沢・ヘーズ・濁度・色度の測定器カタログ】

総合カタログ

取り扱い会社

時代は常に新しいニーズを生み続けるもの。 特に、色彩に対しての感度は急速に高まりより高度な測定・管理が必要となりました。 日本電色工業株式会社は色彩関連測定器のスペシャリストである自負と責任にかけて常に時代の最先端をリードし続けます。

おすすめ製品