日本電色工業株式会社の会社ロゴ画像です 日本電色工業株式会社 公式サイト

ヘーズメーター『NDH 8000』タテ置き、ヨコ置きでも測定可能

プラスチック・フィルム・ガラスなど透明な物体の光線透過率を測定し、「ヘーズ:HAZE(曇り度)」値を導き出すための装置

『NDH 8000』は、A4サイズまで入る大型試料室、光源に新しいLEDを 採用したヘーズメーターです。 ハッチ型トラップを採用しているため、高へ-ズ拡散板など全光線透過率の 値を高精度で計測可能。 プラスチック・フィルム・光学フィルタ・拡散板・ガラスの曇り度(ヘーズ)を測定するのに好適です。 また、オプションの小径測定用アタッチメントの装着でφ7mmまで測定径を 絞る事ができます。 【特長】 ■A4サイズも測れる、大型試料室採用 ■光源に新しいLEDを採用 ■ハッチ型トラップ採用 ■試料形状や測定方法に合わせ縦置き・横置き可能 ■小径測定用アタッチメント(オプション) ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

関連リンク - https://nippondenshoku.co.jp/web/japanese/products

基本情報

【使用例】 ■横置き  ・樹脂版・液体などの評価 ■縦置き  ・フィルム・樹脂版・ガラスなどの評価 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

価格帯

納期

用途/実績例

【用途】 ■プラスチック ■フィルム ■光学フィルム ■拡散板 ■ガラスなど ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

ヘーズメーター 縦置き・横置きが可能 NDH 8000型カタログ

製品カタログ

取り扱い会社

時代は常に新しいニーズを生み続けるもの。 特に、色彩に対しての感度は急速に高まりより高度な測定・管理が必要となりました。 日本電色工業株式会社は色彩関連測定器のスペシャリストである自負と責任にかけて常に時代の最先端をリードし続けます。

おすすめ製品