ニュース一覧
最新のニュース
八潮工場のインターネット回線および電話回線の障害について
1/28(火)10時ごろに発生した近隣道路の陥没事故の影響で、弊社八潮工場(営業部含む)においてインターネット回線および電話回線に障害が発生しております。 お客さまには大変ご迷惑をおかけしておりますことを、心よりお詫び申し上げます。 詳細につきましては弊社WEBサイトをご覧ください。
256~270 件を表示 / 全 502 件
-
「FOOMA JAPAN 2019 国際食品工業展」に出展いたします。
食の技術のニッポン力「FOOMA JAPAN 2019 国際食品工業展」に出展いたします。 ステンレス容器と撹拌機などの周辺機器を組み合わせた製品を中心に展示いたします。 皆様のお越しを心よりお待ちしております。 FOOMA JAPAN 2019 国際食品工業展 会期:2019年7月9日(火)~12日(金) 時間:10:00~17:00 会場:東京ビッグサイト ブース位置:西4G-34(西展示棟4F )
-
生産工程一覧 「ステンレス容器が届くまで」ページをリニューアルしました。
弊社WEBサイト「生産工程一覧」ページの内容をリニューアルしました。 日東金属工業は、ステンレス容器の設計から製作までを自社で一貫して行っているメーカーです。 特に溶接後はオリジナルの技術を用いて処理を行い、製品の価値を高めています。 日東金属工業のステンレス容器がどうやって作られているのかを、工程ごとにご紹介します。 ぜひご覧ください。 詳細はこちら https://www.nitto-kinzoku.jp/archives/44760/
-
【技術コラム】撹拌実験事例:洗剤vs泡立ちを抑制する撹拌機
空気を巻き込みにくい撹拌子 E-REVOを搭載した遠心式撹拌機の性能を調べるため、今回は水と洗剤が入った水槽の撹拌を行い、空気の巻き込みによる泡立ちを抑制できるか実験し、プロペラ撹拌機と比較した結果、大幅に泡立ちを抑制することができました。 ぜひご覧ください。 詳細はこちら https://www.nitto-kinzoku.jp/archives/44405/ ステンレス容器の技術コラム https://www.nitto-kinzoku.jp/tecnical-list/ 医薬品業界への「高品質ステンレス容器」納入多数のステンレス容器トップメーカーが解説する、ステンレス容器の技術コラムです。 ステンレス容器の選定や導入の際にお役に立てること間違いなしの技術情報を多数掲載中! 是非一度ご覧ください。
-
「インターフェックスジャパン2019」に出展いたします。
「インターフェックスジャパン2019」に出展いたします。 皆様のお越しを心よりお待ちしております。 ステンレス容器と撹拌機などの周辺機器を組み合わせた製品を中心に展示いたします。 ぜひご来場ください! インターフェックスジャパン2019 会期:2019年7月3日(水)~5日(金) 時間: 10:00~18:00(最終日のみ17:00終了) 会場:東京ビッグサイト ブース位置:南展示棟1F 原料加工ゾーン S1-16
-
【技術コラム】密閉容器の密閉度をくらべてみました
お客様から頂くお問合せの中で、密閉容器に関する質問として、 「キャッチクリップ式の密閉容器とレバーバンド式の密閉容器、どちらの方が密閉度が高いのか」という質問を頂きます。 今回はお客様のご要望にお応えして、実際に容器の密閉度を比較するような実験を行いました。 ぜひご覧ください。 詳細はこちら https://www.nitto-kinzoku.jp/archives/technic/tank_sealing/ ステンレス容器の技術コラム https://www.nitto-kinzoku.jp/tecnical-list/ 医薬品業界への「高品質ステンレス容器」納入多数のステンレス容器トップメーカーが解説する、ステンレス容器の技術コラムです。 ステンレス容器の選定や導入の際にお役に立てること間違いなしの技術情報を多数掲載中! 是非一度ご覧ください。
-
弊社WEBサイトに製品動画を追加しました。
内容物の混ぜ合わせに使用する撹拌機。 その多くは容器の上部から差し込んだり、 蓋に固定して設置されていますが、 家庭用ミキサーのように容器の底に 羽を設置、撹拌する「下部撹拌機」もあります。 この動画では下部撹拌機にどのような特長があるのか、 MAG-NEOⓇ シールミキサー RBnt型を使用して 一般的な上部設置の撹拌機との違いをご紹介しています。 詳細はこちら https://www.nitto-kinzoku.jp/archives/43591/
-
【特注事例】包装容器メーカー様 納入事例を公開しました。
包装容器メーカー様に納入させていただいた、 洗浄桶、タライ(手洗い)、ウォーターバス(水槽)として 幅広く使える半寸胴容器です。 10L、15L、20Lの容器を製作しました。 同容量の通常のサイズに比べて、容器の高さを低く、 径は大きくするカスタマイズをしているのが特長です。 詳細は弊社ホームページをご覧ください。 https://www.nitto-kinzoku.jp/archives/43454/
-
【特注事例】プラント設備会社様 納入事例を公開しました。
プラント設備会社様に納入させていただいた、 ろ過用途(異物除去)で使われるメッシュカゴです。 弊社の密閉容器【CTH-33】に対応したサイズにて製作しました。 オールステンレス製なのでさびにくく衛生的です。 詳細は弊社ホームページをご覧ください。 https://www.nitto-kinzoku.jp/archives/43446/
-
2019年度新入社員が入社しました。
2019年度新入社員が入社しました。 https://www.nitto-kinzoku.jp/archives/43559/ 日東金属工業は新たに加わった社員とともに、 よりよい製品づくりに向けて精進してまいります。
-
【特注事例】粉体装置メーカー様 納入事例を公開しました。
粉体装置メーカー様に納入させていただいた、 一体型のぞき窓【NMB】をフランジ接続にカスタマイズした製品です。 フランジ接続にした以外にも、真空引きに耐えられる設計にしたり、 パッキンの材質を変更して耐薬品性をアップさせるなど、 お客様のご要望に合わせて設計・製作したのぞき窓になっています。 詳細は弊社ホームページをご覧ください。 https://www.nitto-kinzoku.jp/archives/42526/
-
【技術コラム】取っ手で決まる?使いやすいステンレス容器とは を公開しました。
容器に付いている取っ手。 握りづらかったり、洗いにくかったりしたことはありませんか? 取っ手が変わるだけでも、容器の使いやすさは変わってきますので、 弊社では容器だけでなく取っ手もカスタマイズできます。 今回はステンレス容器の取っ手の種類と、 お客様のご要望やお悩み別に最適な取っ手をご紹介します。 詳細はこちら https://www.nitto-kinzoku.jp/archives/technic/handle/
-
【特注事例】製薬メーカー様 納入事例を公開しました。
製薬メーカー様に納入させていただいた、内外面をフッ素樹脂コーティングしたオーダーメイドのトレイです。 通常は内容物が接する内面にのみフッ素樹脂コーティングを施工することが 多いのですが、この製品では腐食防止のためトレイの外面にも施工しています。 詳細は弊社ホームページをご覧ください。 https://www.nitto-kinzoku.jp/archives/42539/
-
【ホームページ】ヒーターユニットの製品動画を追加しました。
弊社ホームページに、一台で内容物の加温・撹拌ができる ヒーターユニットの製品動画を公開しました。 実際に容器内の水あめを加温・撹拌し、 粘度を下げる様子をご紹介します。 https://www.nitto-kinzoku.jp/archives/43248/
-
【ホームページ】電気モーター撹拌機 製薬メーカー様採用事例を追加しました。
【NTME】電気モーター撹拌機の製品ページに、 実際に製品をご利用いただいている製薬メーカー様の 「採用事例」を追加しました。 https://www.nitto-kinzoku.jp/archives/43221/
-
【特注事例】化学メーカー様 納入事例を公開しました。
化学メーカー様に納入させていただいた、オーダーメイドの予備発泡機です。 「既設の予備発泡機は鉄製で錆が発生する恐れがある」というお客様の お悩みから、錆が発生しにくいオールステンレス仕様で製作しました。 詳細は弊社ホームページをご覧ください。 https://www.nitto-kinzoku.jp/archives/43134/