ニュース一覧
最新のニュース
八潮工場のインターネット回線および電話回線の障害について
1/28(火)10時ごろに発生した近隣道路の陥没事故の影響で、弊社八潮工場(営業部含む)においてインターネット回線および電話回線に障害が発生しております。 お客さまには大変ご迷惑をおかけしておりますことを、心よりお詫び申し上げます。 詳細につきましては弊社WEBサイトをご覧ください。
31~45 件を表示 / 全 502 件
-
【解説資料】泡立ちを抑える「投入方法」を実験したPDF資料をダウンロードできます。
泡立ちは、扱うものによってはさまざまなトラブルの原因になります。 例えば泡が消えないと次工程へ進めない場合、 消泡や脱泡といった泡を消す工程をはさんだり、 放置して泡が自然に消えるのを待ったりしなければなりません。 これは作業の妨げになり非効率的です。 言い方を変えれば、少し泡立ちの量が減るだけでも、作業効率の向上が見込めます。 この資料では「泡立ちを抑える投入方法」を実験した様子をまとめています。 ページ下部の関連カタログよりお気軽にダウンロードください。
-
【解説資料】ステンレス容器の耐熱温度や加熱に関するPDF資料をダウンロードできます。
お客様より、ステンレス容器の耐熱温度は何℃ですか?とご質問いただくことがあります。 この資料では、ステンレス容器の耐熱温度と 、ステンレス容器を使って内容物を加熱(加温/昇温)するときの注意点、 加熱に関するよくある質問についてご紹介します。 ページ下部の関連カタログよりお気軽にダウンロードください。
-
WEBサイト大幅リニューアルしました
2023年2月21日、WEBサイトをオンラインストアとしてリニューアルオープンしました。 カスタマイズ品が購入できる機能を搭載したほか、 製品価格をWEB上ですぐに確認できるようになりました。 ぜひ一度ご覧ください。 https://www.nitto-kinzoku.jp/
-
空圧により自動で弁を開閉できる、粉粒体専用バルブ
粉体・粒体の充填工程、原材料の投入工程などにご採用いただいてきたシャッター弁シリーズに、自動開閉タイプが加わりました。 エアーシリンダにエアーを供給することにより、空圧で自動開閉できます。 他の機器と連動させることもできるため、工程の自動化にもお役立ていただけます。 関連カタログより資料をダウンロードできます。
-
工業用の圧力容器はどのような目的で使われているのか知っていますか?【解説資料ダウンロードできます】
圧力容器とは容器内に圧力をかけることを目的とした容器のことを指します。 ステンレス容器メーカーである日東金属工業株式会社では、 常圧用のステンレス容器の他に、工場や研究室で使われている 主に1L~200L程度の小容量の圧力容器を製作しています。 いわゆる「工業用の圧力容器」なので、普段の生活ではほとんど目にする機会がなく、 製品を見ただけでは何に使うものなのか分かりにくい製品だと思います。 このPDF資料では、圧力容器が具体的にどのような目的で使われる製品なのか、 今までに製作した製品事例をもとに説明します。 ページ下部の関連カタログよりお気軽にダウンロードしてご覧ください。
-
ステンレス容器を長持ちさせる洗浄方法とは?【解説資料ダウンロードできます】
ステンレス容器の使用後に必ず行うのが容器の洗浄です。 しかし誤った洗浄方法によっては傷ができたり、錆びてしまうこともあります。 このPDF資料では、ステンレス容器を長持ちさせるために大切な、洗浄方法についてご紹介します。 ページ下部の関連カタログよりお気軽にダウンロードしてご覧ください。
-
撹拌機の購入を失敗しないコツとは? 【解説資料ダウンロードできます】
撹拌機はさまざまなメーカーからいくつもの機種が発売されており、 「種類が多すぎて、どれが良いのかわからない!」 「ちゃんと混ざる?」「どうやって買うの?」 と思われがちです。 このPDF資料では、 撹拌機を購入する際に知っておきたい撹拌機選びのコツや、 撹拌機の購入方法についてご紹介します。 撹拌機の購入を初めて担当する方、 撹拌機を検討しようと思っている方におすすめです。 ページ下部の関連カタログよりお気軽にダウンロードください。
-
なぜ粉は詰まるのか? 【解説資料ダウンロードできます】
粉を容器から排出する際に問題となりがちな「粉詰まり」。 排出に時間がかかったり、排出が止まるなどで製品品質のムラにつながることもあります。 そもそもなぜ粉の出が悪くなる(詰まる)のでしょうか。 この資料では粉が詰まる原因と、粉詰まりを解消するための容器仕様、周辺機器をまとめました。 ページ下部の関連カタログよりお気軽にダウンロードください。
-
自在・固定キャスターの取付位置、気にしていますか?【解説資料ダウンロードできます】
樹脂製の容器などに比べ重量があるステンレス容器。 内容物が入っていたり、耐圧仕様で製作された容器だと更に重たくなります。 そんなステンレス容器では、台車を使用したりキャスター脚を取り付けて移動するのが一般的です。 しかし、それらが思うように動かないことが作業の小さなストレスになっていませんか? 実はキャスターにはその動きによっていくつかの種類があり、 使い方に合わせて選択することで作業性がグンと上がる可能性を秘めています。 この資料では、様々なキャスターの種類の中でも 「自在キャスター」「固定キャスター」の組み合わせと配置について、 使い方に合わせて解説します。 ページ下部の関連カタログよりお気軽にダウンロードください。
-
【解説資料】ステンレス製品の滅菌についてのPDF資料をダウンロードできます。
ステンレスは滅菌できますが、ステンレス製品には滅菌できるものとできないものがあります。 滅菌といってもその種類は様々ですが、 この資料では日東金属工業製のステンレス容器(SUS304/SUS316L)を オートクレーブ(高圧蒸気滅菌 / 121℃ 20分)で滅菌する場合についてご紹介します。 ページ下部の関連カタログよりお気軽にダウンロードください。
-
【解説資料】消毒液とステンレス容器の相性についてのPDF資料をダウンロードできます。
最近、アルコールや次亜塩素酸ナトリウム液が設置されているのを見ない日はありません。 一斗缶やバッグインボックスなど大容量のものを購入し、それを小分けにする。 また、消毒液の種類によっては希釈する必要がある場合もあるかと思いますが、 このようなときにおすすめなのが「小分けに適したステンレス製品」です。 この資料では、「そもそも消毒液とステンレスの相性ってどうなの?」ということに加えて、 消毒液を小分けにするのに最適な2つのステンレス製品をご紹介します。 ページ下部の関連カタログよりお気軽にダウンロードください。
-
【採用事例】ろ過時間を短縮できる仕様にカスタム|化粧品原料ろ過容器
日東金属工業公式WEBサイトに製品の採用事例を追加しました。 化粧品業界のお客様にご採用いただいた、 化粧品原料ろ過容器のオーダーメイド事例です。 当社ラインナップのろ過容器をベースに、 ろ過にかかる時間を短縮できる仕様にカスタムしました。 詳細は関連リンクよりご覧ください。
-
【採用事例】200L 片テーパー型撹拌加圧ユニット
日東金属工業公式WEBサイトに製品の採用事例を追加しました。 化粧品業界のお客様に採用された、 加圧下で加温撹拌できる撹拌加圧ユニットのオーダーメイド事例です。 安全対策などのご要望内容を、様々なカスタマイズで実現しました。 詳細は関連リンクよりご覧ください。
-
【技術コラム】腰痛対策になる製品・カスタマイズ事例
ホームページ「技術コラム」公開しました。 いわゆる「職業病」の6割を占める腰痛。 安全な労働環境実現のため、腰痛への予防対策はかかせません。 当社で取り扱っているステンレスタンクや周辺機器の多くは ギリギリ人力で扱えるようなサイズ・重量です。 「腰がつらいけどちょっと無理をすればなんとかなる」ような 作業を積み重ねることで身体に大きな負担がかかるリスクもあります。 とはいえ、どのような設計をすれば負担を軽減できるのか想像が難しいかもしれません。 そこでこのコラムでは、 メーカーである当社が日々の作業で腰への負担を軽減する製品や、 実際にお客様にご採用いただいたカスタムの事例をご紹介します。 詳しくは下部「関連リンク」よりご覧ください。
-
「ベルヌーイ流撹拌機ってなに?」と思った方におすすめの資料がリニューアルしました!
泡立ち抑えて強力撹拌できる、日東金属工業の「ベルヌーイ流撹拌機」。 「他の撹拌機となにが違うの?」と思った方もいるのではないでしょうか。 解説資料「ベルヌーイ流撹拌機ってなに?」では、ベルヌーイ流撹拌機の仕組みや特長を詳しくご紹介しています。 ※2023年に表紙と内容を一新しました。以前の資料をご覧いただいたことのある方はもちろん、初めてベルヌーイ流撹拌機を知った方にもおすすめです。 PDF資料はイプロス内ですぐにダウンロードできます。 詳しくは下部の関連カタログよりご覧ください。