ニュース一覧
最新のニュース
八潮工場のインターネット回線および電話回線の障害について
1/28(火)10時ごろに発生した近隣道路の陥没事故の影響で、弊社八潮工場(営業部含む)においてインターネット回線および電話回線に障害が発生しております。 お客さまには大変ご迷惑をおかけしておりますことを、心よりお詫び申し上げます。 詳細につきましては弊社WEBサイトをご覧ください。
106~120 件を表示 / 全 502 件
-
【ヘルールの締めすぎ・漏れ防止に|TSC】動画を公開しました
トルクレンチと組み合わせて、クランプバンドの締め付けトルクを標準化できる製品 【TSC】クランプバンド用トルク管理ソケット の説明動画を制作しました。 詳細は「関連リンク」よりご覧ください。
-
【沈殿しやすい材料の排出|KTTX】動画を公開しました
通常の片テーパー型容器【KTT】よりも、底板の角度を急傾斜にした【KTTX】。KTTは3度であるのに対し、KTTXは10度と傾きが大きく、排出性の悪い液体等の排出に長けています。 今回の動画では、その性能を確かめるために、沈殿しやすい水溶き片栗粉を排出してみました。 動画は「関連リンク」よりご覧いただけます。
-
【技術コラム】バフ研磨はしないほうがいい?ステンレス容器メーカーのこだわりとは
ホームページ「技術コラム」更新しました。 下部の「関連リンク」よりご覧ください。 「バフ研磨はしないほうがいい?ステンレス容器メーカーのこだわりとは」 ステンレス製品の最後の仕上げに行われることの多い「バフ研磨」。一般的に、ステンレスの表面がぴかぴかになっているのはバフ研磨をおこなっているからです。 バフ研磨を行うと、加工時についたバリや傷を除去したり、表面の平滑度を向上できます。とても綺麗な見た目に仕上がるため、バフ研磨を行うことが一般的です。 しかし、綺麗なのはあくまでも「見た目」。基本的にはバフ研磨をしないほうが、綺麗な状態を保てるのです。この記事ではその理由と、日東金属工業のこだわり・考え方についてご説明します。
-
実験動画を公開しました【お客様撹拌デモ事例|液粉の均一化】
撹拌温調ユニット(容器+撹拌機)の新規導入をご検討いただいている製薬メーカー様のデモ事例です。 スケールアップにあたり撹拌状態やオペレーションの確認を目的とした撹拌テストを実施しました。
-
【新しいPDF資料を登録しました】撹拌機を買いたい!と思ったら読む「撹拌機の購入を失敗しないコツ」
撹拌機はさまざまなメーカーからいくつもの機種が発売されており、「種類が多すぎて、どれが良いのかわからない!」「ちゃんと混ざる?」「どうやって買うの?」と思われがちです。 このPDF資料では、撹拌機を購入する際に知っておきたい撹拌機選びのコツや、撹拌機の購入方法についてご紹介します。 撹拌機の購入を初めて担当する方、撹拌機を検討しようと思っている方におすすめです。 PDF資料はページ下部にある関連カタログよりご覧いただけます。
-
【新しい事例集ができました】ステンレス製撹拌温調ユニット 採用事例
撹拌温調ユニットとは、ステンレス容器のジャケット(外槽)部分に熱媒を循環するなどの方法で、内容物を温調しながら撹拌できる撹拌装置です。 この事例集では、今までに納入したオーダーメイドの撹拌温調ユニット事例の一部をご紹介しています。 詳しくは下部の関連カタログをご覧ください。
-
異物混入対策は万全ですか?「ステンレス容器周辺でできる異物混入対策~撹拌・洗浄工程~」
PDF資料をイプロスへ登録しました。 「ステンレス容器周辺でできる異物混入対策~撹拌・洗浄工程~」 衛生グレードの高い場所で使われるステンレス容器。 そのような現場では、異物混入対策に注力されていることも多いです。 このPDF資料では、撹拌・洗浄工程における「ステンレス容器周辺でできる異物混入対策」をご紹介します。 PDFですので、そのまま社内の回覧にご活用ください。
-
異物混入対策は万全ですか?「ステンレス容器周辺でできる異物混入対策~貯蔵・投入工程~」
PDF資料をイプロスへ登録しました。 「ステンレス容器周辺でできる異物混入対策~貯蔵・投入工程~」 錆びに強いのが特徴的なステンレス容器。 そんなステンレス容器を使用している環境は、衛生グレードが高く、異物混入の対策がしっかりされている場所が多いです。 このPDF資料では、貯蔵・投入工程における「ステンレス容器周辺でできる異物混入対策」をご紹介します。 PDFですので、そのまま社内の回覧にご活用ください。
-
お客様の声を更新しました【クラフトビールの小容量生産】
クラフトビールの小容量生産需要に対応するため、日東金属工業のオーダーメイドステンレス容器を導入。 100Lサイズの寸胴容器で醸造設備を作り、飲食店や結婚式の引き出物等に向けたオリジナルビール製造サービスを実現されたお客様の声を掲載しました。 詳細は下部の「関連リンク」よりご覧いただけます。
-
実験動画を公開しました【湿気で固まった粉体の分散】
撹拌ユニット(容器+撹拌機)の新規導入をご検討いただいているお客様からのご相談・デモ事例です。 湿気で一部塊になってしまっている粉体を水に溶解させる作業の負荷が高いそうで、工程改善のご相談をいただきました。 同じ工程を再現し、作業負荷を軽減できるか検証しました。
-
製品紹介動画を公開しました【粉体回収ステンレス容器】
装置から排出される粉粒体の回収工程で活躍する「粉体回収ステンレス容器」FK-CTHシリーズ。 接続方法に合わせて4つの取り付け形状から選べるほか、形状やサイズの変更、タンク容量の変更、材質の変更など柔軟なカスタマイズを1台から承っています。 この動画では、粉体回収ステンレス容器の特長や製品ラインナップについてご紹介します。 動画は関連リンクよりご覧いただけます。
-
のぞき窓(サイトグラス)のPDFカタログができました!
ステンレスタンクに装着してサイトグラスとして使われる、日東金属工業製「のぞき窓」の製品ラインナップをまとめたPDF資料です。 ページ下部の「関連カタログ」よりご覧ください。 この資料では、ヘルール接続(NMBシリーズ/NMシリーズ)とフランジ接続の製品ラインナップ全13種類をご紹介しています。 また、のぞき窓のオーダーメイドの実績もご紹介しています。 サイズの変更、材質の変更などさまざまな仕様変更が可能ですので、お気軽にお問い合わせください。
-
レーザーマーキング加工の動画を公開しました
当社製の一部のステンレス製品には、レーザーマーキングにて製品の型式などを印字しています。また、当社製品をご注文いただく際のオプションとして、レーザーマーキングを追加することができます。 この動画では、レーザーマーキングによる印字のメリットや加工の様子についてご紹介します。 動画は関連リンクよりご覧いただけます。
-
【新製品】粉体投入をサポート|集塵フード 脚付
比重が軽く舞いやすい粉体を投入する際に本製品を投入先の容器の上部に設置することで、投入時に舞い上がる粉を回収でき清掃時間短縮・作業場の衛生環境向上になります。 効率よく集塵できる大きなフードは集塵機(別売)へ接続でき、投入先の容器を入れ替えれば複数の容器に対応できます。
-
【新製品】選んで作るカスタムホッパー
豊富なカスタマイズ方法から選んで作れるステンレスホッパーが登場しました。 内径や排出口など最大で7つのパーツについてカスタマイズできます。 ※シリーズによりカスタマイズできる項目は異なります