【ハンドブック】un規格 危険物容器 小型容器 鋼板ドラム解説書
国連勧告の危険物容器のうち、鋼製ドラム(金属製の容器)について解説いたします。
「un規格 危険物容器 小型容器 鋼板ドラム 解説書」では、国連勧告の危険物容器(小型容器)のうち、鋼製ドラム(金属製の容器)について解説いたします。 解説書の内容については、「危険物船舶運送及び貯蔵規則」(昭和32年運輸省令第30号)に従っております。危険物を収納した容器を船舶を使って運送する場合、又は国外に輸出する場合には、国連勧告に基づいたunマークのついた危険物容器が必要となります。 本書は、弊社がメーカーとして製造の実績や経験からまとめた資料で、危険物の輸送や危険物容器の購入に際して、ご参考資料としてご利用ください。 用語の解説もしてあります。 「危険物」「危険物容器の検査機関」「危険物容器の種類」「鋼製ドラム」「国連勧告(un勧告)」「国連危険物輸送」「国連オレンジブック」「国連番号」「消防法」「申請書類」「申請者」「性能試験」「総質量」「容器等級」「MSDS」 この資料はダウンロードにてすぐにご覧いただけます。
基本情報
【掲載内容】 ○概要 ○第1章 危険物容器とは ○第2章 危険物容器(小型容器)の鋼製ドラムとは ○第3章 危険物容器(小型容器)の製作 ○第4章 Q&A ○第5章 用語の解説 ○第6章 関係省及び協会、団体 ○第7章 問い合せ先 この資料はダウンロードにてすぐにご覧いただけます。
納期
応相談
用途/実績例
【用途】 ○国連勧告の危険物容器のうち、鋼製ドラム(金属製の容器)について解説した資料として。 日東金属工業では、UN規格・危険物輸送容器として【PSF-UN】【PSH-UN】を製作しております。
詳細情報
カタログ(4)
カタログをまとめてダウンロード取り扱い会社
1957年に家庭用のステンレス製品・容器の製造を目的としてスタートした弊社はその後、医薬用・化学用・食品用など工業分野におけるステンレスタンクの製造販売を手掛けるようになり、現在では、さまざまな業界において、小・中規模のステンレスタンクユニットの設計・製造・販売を行っております。 これからも、ステンレス容器や撹拌機(撹拌装置)メーカーとして、お客様にとって「オンリーワン」の製品・サービスをお届けするために、誠意・熱意・創意の心を持って明日に挑戦し一歩一歩前進していきます。