【解説資料】今さら聞けないパッキン・ガスケット・Oリングの違い
パッキン・ガスケット・Oリングの違いと、ステンレス容器の密閉に欠かせないパッキンの材質と特性、選定方法を解説!
基本情報
内容 ○実は身近なシール部品の違いと特性 ○密閉に欠かせないパッキンの材質と特性 ○パッキン材質の選定方法
価格帯
納期
用途/実績例
ステンレス容器を使用されている方へ、密閉時や接続時に使われているパッキン・ガスケットの違いと、内容物に応じた好適なパッキンの選定方法をご紹介。
カタログ(15)
カタログをまとめてダウンロード【解説資料】今さら聞けない「パッキン」「ガスケット」「Oリング」の違い
【解説資料】ヘルールってなに?
【解説資料】バフ研磨ってなに?
この製品に関するニュース(4)
-
【技術コラム】この薬品ってどうやって保管できるの?~薬品に最適なパッキン~
弊社WEBサイト「技術コラム」更新しました。 「この薬品ってどうやって保管できるの?~薬品に最適なパッキン~」 当社のステンレス容器に付属するパッキンの標準素材はシリコンです。 水などの液体を扱う場合はシリコン素材で問題ありません。 しかし、薬品の中にはシリコンとの相性が悪く、膨潤を引き起こすものがあります。 パッキンが膨潤してしまうと、パッキンが変形し、剥離してしまうこともあります。 容器の性能を保つためにも、扱う薬品とパッキン素材の適合性は重要です。 詳細はこちら https://www.nitto-kinzoku.jp/archives/45802/ ステンレス容器の技術コラム https://www.nitto-kinzoku.jp/tecnical-list/ 医薬品業界への「高品質ステンレス容器」納入多数のステンレス容器トップメーカーが解説する、ステンレス容器の技術コラムです。 ステンレス容器の選定や導入の際にお役に立てること間違いなしの技術情報を多数掲載中! 是非一度ご覧ください。
-
【技術コラム】いつ取り換える?ステンレス容器用パッキンの交換目安とは
ステンレス密閉容器に使われている「パッキン」 配管や周辺部品との接続に使われている「ガスケット」 消耗品のため適時交換が必要となりますが、 ご使用の容器ではどのくらいの頻度で交換していますか? 今回は、弊社密閉容器標準付属のシリコンゴムパッキンにおける、 一般的な交換目安をまとめました。 詳細はホームページをご覧ください。 https://www.nitto-kinzoku.co.jp/archives/40979/ ステンレス容器メーカー日東金属工業(株) https://www.nitto-kinzoku.co.jp/
-
【解説資料】ステンレス容器に使われる蛇口とボールバルブの違いとは を登録しました。
ステンレス容器に取り付けられている蛇口とボールバルブにはどのような違いがあるか知っていますか? 液体の小分けに便利なステンレス容器として、 弊社には蛇口付容器とボールバルブ付容器の2種類の製品があります。 どちらもウォーターサーバーやジャグのように液体を小分けできますが、 蛇口とボールバルブにはどのような違いがあるのかご紹介します。
-
【解説資料】実は身近なシール部品の違いと特性を登録しました。
パッキン・ガスケット・Oリングの違いと、ステンレス容器の密閉に欠かせないパッキンの材質と特性、選定方法を解説! ステンレス容器を使用する場合、使用目的により容器に対して様々な要求があります。 容器を密閉したり、容器から製造機器へ配管する際にシール部品が活躍しています。 ここでは弊社のステンレス容器で多く使用している様々なシール部品と、その中でもパッキンについて解説いたします。 ただし、ここに書かれているのは一般的に知られているものの紹介になります。 シール部品は材料や用途により、これ以外にも多くの種類があります。 容器をご検討の際には、目的等に合った最適なシール部品をご提案いたします。 この解説書をステンレス容器ご検討時の参考にして頂ければ幸いです。
取り扱い会社
1957年に家庭用のステンレス製品・容器の製造を目的としてスタートした弊社はその後、医薬用・化学用・食品用など工業分野におけるステンレスタンクの製造販売を手掛けるようになり、現在では、さまざまな業界において、小・中規模のステンレスタンクユニットの設計・製造・販売を行っております。 これからも、ステンレス容器や撹拌機(撹拌装置)メーカーとして、お客様にとって「オンリーワン」の製品・サービスをお届けするために、誠意・熱意・創意の心を持って明日に挑戦し一歩一歩前進していきます。