MONOVATE(旧:日東金属工業)株式会社 八潮工場 公式サイト

【解説資料】作業の負担を減らす「テーパー型ステンレス容器」の特長

「テーパーってなに?」「普通のステンレス容器とどう違うの?」ステンレス容器メーカーが詳しく解説します!

当社はステンレス容器で60年以上の実績と、衛生管理の厳しい 医薬品メーカー様への納入実績が豊富なステンレス容器・撹拌装置メーカーです。 日東金属工業株式会社には「テーパー型ステンレス容器」がありますが、 皆様はどのようなかたちのステンレス容器を思い浮かべますか? 「そもそもテーパーってなに?」 「普通のステンレス容器とどう違うの?」 という方もいると思います。 この資料では、テーパー型ステンレス容器の特長について詳しくご説明いたします。

ステンレス容器の技術コラム 一覧ページへ

基本情報

<目次> ・そもそもテーパーとは? ・日東金属工業製 テーパー型ステンレス容器の特長  1. ネスティングできる!置き場所を有効活用できます  2. 大型容器ほど軽量化!作業者の負担軽減になります  3. ネスティング / スタッキング / 密閉ができる容器もあります ・テーパー型ステンレス容器の製品ラインナップ ・テーパー型ステンレス容器のオプション加工

価格帯

納期

用途/実績例

日東金属工業は、ステンレス容器で60年以上の専門メーカーです。様々な形状のステンレス容器を製作しておりますが、今回は「保管スペースが狭い」「なるべく軽いステンレス容器が良い」時に活躍する「テーパー型ステンレス容器」についてご紹介しています。

【解説資料】作業の負担を減らす「テーパー型ステンレス容器」の特長

技術資料・事例集

【解説資料】ステンレス容器の密閉度比べてみました

技術資料・事例集

【解説資料】異物混入コンタミを防ぐ!「ステンレス容器用パッキンの交換目安ガイド」

技術資料・事例集

【解説資料】条件によってはすぐ錆びる?ステンレス容器が錆びる原因と対策

技術資料・事例集

【食品メーカー様必見!】食品工場でよく使われるステンレス容器と納入事例

技術資料・事例集

【装置メーカー様必見!】装置と組み合わせて使えるステンレス容器と納入事例

技術資料・事例集

【解説資料】ステンレス容器のサニタリー性を向上させる3つの方法

技術資料・事例集

【解説資料】結局何をすればいいの?ステンレス容器「はじめてのHACCPガイド」

技術資料・事例集

【解説資料】ステンレスって、 本当にキレイ?

技術資料・事例集

【解説資料】ステンレス容器を長持ちさせる洗浄方法とは?

技術資料・事例集

ステンレス容器 総合カタログ|MONOVATE(旧:日東金属工業)

総合カタログ

省力化で作業効率を上げるステンレス製品のカタログ【RU/HU/PU】

製品カタログ

【置き場のお悩み解消!】積み重ねできるステンレス容器のカタログ

製品カタログ

テーパー型ステンレス容器 【TP】

製品カタログ

取り扱い会社

1957年に家庭用のステンレス製品・容器の製造を目的としてスタートした弊社はその後、医薬用・化学用・食品用など工業分野におけるステンレスタンクの製造販売を手掛けるようになり、現在では、さまざまな業界において、小・中規模のステンレスタンクユニットの設計・製造・販売を行っております。 これからも、ステンレス容器や撹拌機(撹拌装置)メーカーとして、お客様にとって「オンリーワン」の製品・サービスをお届けするために、誠意・熱意・創意の心を持って明日に挑戦し一歩一歩前進していきます。

おすすめ製品