ニュース一覧
31~34 件を表示 / 全 34 件
-
作業時間計測ツール「じょぶたん」工場での導入事例1 SUMCO様
株式会社SUMCOは世界シェア約30%の半導体用シリコンウェーハを製造・販売しています。 TPM推進部ではこれまで全国各工場の作業現場で工程ごとの標準時間を算出するために、観察者を立てたワークサンプリングを実施していました。 しかし工場のフル生産時や工程に変化が生じた時等、容易にワークサンプリングが実施できないという課題があり、ワークサンプリングの代替のために、観察者なしで作業時間がかんたんに計測できる「じょぶたん」を導入することを決めました。 https://www.job-tan.jp/case_study/case05/
-
NX総研、ろじたん「ランダム通知機能」の追加で 高度なワークサンプリングを実現
倉庫内の作業時間を簡単にデータ化・分析できるサービス「ろじたん」に、高度なワークサンプリングを実現する「ランダム通知機能」を2022 年11 月15 日より追加提供いたしました。 「ろじたん」はサービス開始以来、既に600以上の拠点に導入されており、物流業務の見える化、業務改善のためにご利用頂いております。 同様の機能を持つ「じょぶたん」も多くの工場、建設現場、管理間接部門でご利用頂いておりますが、「ランダム通知機能」は「じょぶたん」にも追加提供しております。 ●詳細はこちら↓ https://www.logitan.jp/archives/1804
-
作業時間計測ツール「じょぶたん」工場での導入事例3 信号電材様
信号電材株式会社は福岡県大牟田市に本社を置く交通信号機の開発、製造を行う会社です。 歩行者信号灯器、車両信号灯器の組み立て作業の工程管理のために、これまでは作業者に工程帳に手書きで作業時間を書いてもらっていました。 しかし手書きの作業時間記録は作業者の負担になっており、現場管理者が手書きの記録をパソコン入力する時間もかかっていたので、工程管理をデジタル化する目的で工場内の各工程の現場に置いたタブレットで複数の作業者の時間計測ができる「じょぶたん」タブレットを利用することにしました。 https://www.job-tan.jp/case_study/case04/
-
作業時間計測ツール「じょぶたん」工場での導入事例2 菊正宗酒造様
菊正宗酒造株式会社は江戸時代の万治2年(1659年)創業の老舗の酒造会社です。神戸市東灘区にある酒造工場の生産部で「原料」「発酵」「圧搾」「貯蔵庫」という4つの作業工程の現状把握のために「じょぶたん」を利用して生産性向上のための改善に取り組んでいる状況についてお伺いしました。 https://www.job-tan.jp/case_study/case06/