ハンドホール用φ600鉄蓋調整リング ※樹脂製で軽くて欠けない!
コンクリート製の従来品より重量半分以下!持ち運びやすく欠けにくい樹脂製のハンドホール用鉄蓋調整リング!安定供給も可能!
φ600鉄蓋調整リングは、土中に埋めるハンドホールに使用する鉄蓋(R2K-60、R8K-60、R25K-60)用の樹脂製嵩上リングです。 屋外の電気工事の終盤に路面の高さに合わせて調整用に使用されることが多い部材です。 通常はコンクリート製ですが、リサイクルプラスチックを使用し、 環境にも配慮し、重量が半分以下になり持ち運びがしやすく、コンクリートでは欠けやすいデメリットも 樹脂製とすることで欠けの心配もありません。 形状・寸法的に現在のコンクリート製と同じなのでそのまま転用可能な製品です。 【特長】 ■コンクリートの約5倍の生産能力を持ち、安定供給が可能 ■欠けやすさともろさに対応した樹脂製 ■コンクリート製より軽い ■再利用材を使用しており、環境にも配慮 ■宅配便で送る事も可能! ※詳細はPDFをダウンロード頂くか直接お問い合わせ下さい。
基本情報
※詳細はPDFをダウンロード頂くか直接お問い合わせ下さい。
価格帯
納期
型番・ブランド名
PRH50 / PRH100
用途/実績例
※詳細はPDFをダウンロード頂くか直接お問い合わせ下さい。
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード取り扱い会社
電線をはじめ水道・ガス管などの地中化が進む各地の都市開発。 高速道路の照明・信号の照明・建物の配線やケーブル等はFEP(波付硬質合成樹脂管)や塩ビ管等を使ってすべて地下に埋められています。 また、ケーブルだけでなく、電設資材や通信機器を地下埋設するためには地中に空間が必要であり、この部分にハンドホール、マンホールと呼ばれるコンクリート製のBOXが設置されています。 株式会社オーコではこれら都市のライフラインを守り、美しい都市景観を創出するために、よりクオリティの高いハンドホール等の開発に力をそそいでいます。 株式会社オーコは、豊かで快適な都市環境の創造のため、高い技術力と誠実な心で貢献します。