ニュース一覧
最新のニュース

王子キノクロス エヌプラス(N-Plus) 2025(製品開発技術展/不織布・機能紙展)2025年10月15日(水)~17日(金)に出展
不織布協会の共同ブースにて、N-Plus 2025に出展いたします。ブースでは、特長の異なる3種類の不織布について、実物サンプルをご用意しております。各製品の質感や機能性を、ぜひお手に取ってご確認ください。 会期:2025年10月15日(水)~17日(金)10:00-17:00 会場:東京ビッグサイト 東5ホール ブース番号:M-39(不織布協会共同ブース) 出展内容: キナリト(デザイン…
31~60 件を表示 / 全 70 件
-
脱プラスチック社会への対応について
王子ホールディングスは、「脱プラスチック社会への対応について」ニュースリリースを行いました。 王子機能材カンパニーでもプラスチック削減に貢献できる環境配慮型製品をラインナップし、取組を推進しております。
-
「農業資機材・サービス オンライン展示会」 に王子エフテックス株式会社と王子キノクロス株式会社が共同で出展
王子エフテックス株式会社と王子キノクロス株式会社が共同で、 2024年2月27日(火)より3月26日までの1ヵ月間、オンラインで開催される 株式会社日本農業新聞主催の「農業資機材・サービス オンライン展示会」 に出展いたします。 ※ニュースリリース https://www.ojiholdings.co.jp/news/?itemid=1954&dispmid=1199&TabModule958=0
-

王子機能材カンパニーホームページがリニューアルされました
王子機能材カンパニーホームページが新しくリニューアルされました。 2024年2月1日(木)公開 *URL : https://www.oji-fmc.com/ 王子機能材カンパニー所属6社の環境配慮型高機能製品を中心に、製品情報をお伝えするサイトに生まれ変わりました。 是非、ご覧になってみてください。 ※王子機能材カンパニーグループ会社 王子エフテックス株式会社 紙・フィルム・様々な異素材繊維をシート化。 王子イメージングメディア株式会社 紙感熱、フィルム感熱、インクジェット紙の製造販売。 王子タック株式会社 粘着製品全般を手掛ける総合加工メーカー。 新タック化成株式会社 粘着製品の総合加工+機能性フィルム、メディカル製品。 王子キノクロス株式会社 乾式パルプ不織布の製造販売。 株式会社チューエツ 印刷全般(Web制作含)、軟包装材の製造、ラミネート加工。
-

キナリトシリーズが「グッドデザインしずおか」で特別賞を受賞
王子キノクロス株式会社のキナリトシリーズが「グッドデザインしずおか」で特別賞を受賞しました。 「グッドデザインしずおか」は、デザイナーと連携し、デザインを活用した「モノ」や「コト」を顕彰する静岡県の事業です。 キナリトシリーズは、木材由来のパルプが主原料の不織布で植物由来のセルロースと、樹脂からなる複合素材です。熱成型や縫製、印刷や箔押しなど様々な加工ができることが特徴です。 ※ニュースリリース https://www.ojiholdings.co.jp/Portals/0/resources/content/images/news/2023/JP12ki25.pdf?TabModule958=0
-

「耐アルコール感熱紙」開発のお知らせ
王子イメ-ジングメディア株式会社は、薬剤耐久性に優れた「耐アルコール感熱紙」を開発いたしました。 従来の感熱紙と比較し、アルコールに接触して生じる感熱紙の白紙部分の発色や、印字部分の消色に対する耐久性を大幅に向上させております。医療業界のみならず、日常に定着したアルコールによる手指消毒に対しても、高い効果を発揮します。 ※ニュースリリース https://www.ojiimagingmedia.co.jp/news/news20231208.html
-

農業用 紙製マルチシート 「OJI サステナマルチ」開発のお知らせ
王子エフテックス株式会社は、セルロースを主体原料とした、作業負荷軽減型+環境配慮型の農業用紙製マルチシート「OJIサステナマルチ」を開発いたしました。 農業用途のフィルムマルチは、長い年月を経てマイクロプラスティックとなり、河川から海洋に流出する懸念があることから、土壌で分解する紙マルチが求められています。 現在、農家の多くはポリエチレン製マルチシートを使用していますが、収穫後にマルチを剥がして、乾かしてから産廃処分する重労働に加え、最近では産廃処理費用が上昇し、農家の負担が増しています。 「OJI サステナマルチ」は、収穫後に土の中に鋤き込むと土壌分解されるため、剥ぎ取り作業や産廃処理費用の負担がなくなります。 更に、作物が生育している間は、ポリエチレン製マルチシートと比べ、地温の上昇を抑制できます。作物の暑さでの根腐れを減少させる効果があり、特に夏場に生育する作物に最適です。 ※ニュースリリース http://www.ojif-tex.co.jp/images/231204news_oji-sustaina-mulch.pdf
-

王子イメージングメディアが「新規擬似接着紙」を開発しました
王子イメ-ジングメディア株式会社は、プラスチックなど石油化学製品の使用量を50~70%削減可能な新たな方式の擬似接着紙を開発いたしました。 ラベル加工により、宅配等で使用されている配送伝票ラベルの他、個人情報保護シール、封緘シールのようなセキュリティー用途など、様々な用途への応用が可能です。 ※ニュースリリース https://www.ojiimagingmedia.co.jp/news/news20231110.html
-
非フッ素耐油紙 『0-hajiki(オハジキ)』 開発のお知らせ
王子エフテックス株式会社は、フッ素系の耐油剤を使用せず、環境に配慮した、非フッ素タイプの 耐油紙 「0-hajiki(オハジキ)」を開発いたしました。 本製品は、王子グループのコーティング技術を応用し、紙素材で耐油性能を実現した環境配慮型非フッ素タイプの耐油紙です。。 フッ素系の耐油剤を使用した紙と同等の耐油性能を持ち、油分を多く含む食品の包装・敷紙などに広くご使用頂けます。 ポリラミ紙からの置き換えにより、資材の脱プラ、減プラに貢献できます。 ※ニュースリリース http://www.ojif-tex.co.jp/images/231002news_o-hajiki.pdf ※ホームページ製品紹介(動画、カタログあり) http://www.ojif-tex.co.jp/product/name-choose/94-product-info/2014-08-17-04-50-43/1101-o-hajiki.html
-
王子タックが一般社団法人ラベル循環協会「J-ECOL」へ加盟
王子タック株式会社は、シール・ラベルの使用済み剥離紙の資源循環を普及促進する一般社団法人 ラベル循環協会「J-ECOL(Japan Earth Conscious Labeling Association)」へ加盟いたしました。 ※王子ホールディングス ニュースリリース https://www.ojiholdings.co.jp/Portals/0/resources/content/files/news/2023/JP09Je22.pdf?TabModule958=0
-

「JAPAN PACK 2023」に王子エフテックスと王子タックが共同で出展します
2023年10月3日(火)~6日(金)の4日間、東京ビッグサイトで開催される「JAPAN PACK 2023」に、王子エフテックス株式会社と王子タック株式会社が出展いたします。 ※ニュースリリース https://www.ojiholdings.co.jp/news/?itemid=1904&dispmid=1199&TabModule958=0 【会期】2023年10月3日(火)~6日(金) 10:00~17:00 【場所】東京ビッグサイト 東展示棟2~6ホール 【小間番号】3-519 【出展内容】 ◇ 王子エフテックス ・紙製バリア素材「SILBIOシリーズ」 ・非フッ素耐油紙「O-hajiki」 ・プレス成形用紙「ファインプレスW(ホワイト)」 ・野菜包装用OPPフィルム「カルフレッシュ」・・・他 ◇ 王子タック ・生分解性バイオマスフィルムタック「エコマリンタックTM」 ・再生PETフィルム+バイオマス材配合粘着剤の「R&BフィルムタックTM」 ・ALL紙製でネット通販に最適、ポストイン対応の「紙ネット封筒TM」 ・・・他
-
「第4回アジア園芸学会議(AHC2023)」に王子キノクロスが出展します
以下日程にて、「第4回アジア園芸学会議(AHC2023)」が開催され、王子キノクロス株式会社が「生分解性・水解性不織布『ハイビオス』」や「鮮度保持シート『ぬれ鮮果』」などを出展いたします。 開催日時 : 2023年8月28日~31日 開催場所 : 東京大学 本郷キャンパス、弥生キャンパス (出展製品の展示は、8月29日~30日の2日間、 弥生キャンパスにて展示されます) ※「第4回アジア園芸学会議(AHC2023)」公式サイト https://ahc2023.org/index.html ※イプロス:生分解性・水解性不織布『ハイビオス』紹介ページ https://premium.ipros.jp/ojifmc/product/detail/2000815265/?hub=163&categoryId=31996 ※ホームページ:『ハイビオス』他紹介ページ https://www.kinocloth.co.jp/technical/products/
-
高透明紙を使用した中身がみえる紙製バリア素材『シルビオクリア』 和菓子の包材用途で初採用
京都を代表する老舗料亭である和久傳。その味をおもたせに仕立てる紫野和久傳の人気商品である「れんこん菓子 西湖(せいこ)」のパッケージに、シルビオクリアが採用されました。 環境に配慮し、中身がみえ、保香・保湿の機能性があることに加え、紙の風合いが西湖の上品なたたずまいを引き立てることを評価いただきました。 ※紹介サイト http://www.ojif-tex.co.jp/images/230417news_wakuden.pdf
-

半透明感熱紙「セミスルー」開発のお知らせ
王子イメージングメディア株式会社は、プラスチックフィルムに代わる紙製素材として新しい機能と風合いを兼ね備えた新製品/半透明感熱紙「セミスルー」を開発いたしました。 基材には、王子グループの高透明紙を使用しており、ラミネート加工によるヒートシール性の付与およびラベル加工が可能です。優れた透明性に加え、高いガスバリア性、水蒸気バリア性も持ち合わせており、通常の感熱プリンターの他、紫外線レーザー、炭酸ガスレーザーといった非接触のレーザー方式での表示が可能です。また、紙素材である本開発品のご使用により、紙マークの付与が可能です。 ※ニュースリリース https://ojiimagingmedia.co.jp/news/news20230322.html
-
高透明紙を使用した中身がみえる紙製バリア素材『シルビオクリア』 ワールドスターコンテスト2023受賞のお知らせ
世界包装機構(WPO:WorldPackagingOrganisatuon)主催の「ワールドスターコンテスト2023」において、王子エフテックス株式会社の製品『シルビオクリア』を使用したパッケージが『ワールドスター賞』を受賞しましたことをお知らせいたします。 ※ニュースリリース https://www.ojiholdings.co.jp/Portals/0/resources/content/files/news/2023/JP02Wp22.pdf?TabModule958=0
-
「環境に配慮した遮熱ウィンドウフィルム開発」のお知らせ
新タック化成株式会社は、環境に配慮した遮熱ウィンドウフィルムの開発に成功致しました。 遮熱ウィンドウフィルムは、自動車や建築物の窓ガラスに貼ることで、室内快適性の向上、冷房空調負荷低減や、ガラス飛散防止による安全性付与ができるフィルムとして使用されます。 当開発品は、環境負荷低減に向けた取り組みとして、粘着剤を保護する剥離フィルム基材にポストコンシューマリサイクル材料(使用済ペットボトルリサイクル原料)を使用し、遮熱ウィンドウフィルム業界初となるエコマーク認定を取得しました。 ※ニュースリリース https://www.ojiholdings.co.jp/Portals/0/resources/content/files/news/2022/JP12wF01.pdf?TabModule958=0 なお、2022年12月7日~9日に幕張メッセで開催される第13回フィルムテックジャパン(高機能フィルム展)において、新タック化成株式会社のブースにて展示する予定です。
-

新タック化成が、第13回 「フィルムテック ジャパン(高機能フィルム展)」へ出展
新タック化成株式会社は、2022年12月7日(水)~2022年12月9日(金)の3日間、幕張メッセにて開催されます、「高機能素材 Week」における「フィルムテック ジャパン(高機能フィルム展)」に出展する運びとなりました。 機能性フィルム・プラスチック・セルロース・炭素繊維複合材・金属・セラミックスなどの最先端の素材技術が一堂に出展する世界最大規模の展示会です。 また、材料だけではなく、材料の製造加工機械、検査測定分析機器など素材産業に関わるあらゆる技術が出展しています。 新タック化成は、 ・モバイルディスプレイ用途 ・車載ディスプレイ向け機能性粘着シート&粘着フィルム ・車載向け機能性粘着シート&粘着フィルム ・デジタルサイネージ分野向け光学粘着シート ・For the Future を出展予定です。 ※ニュースリリース http://www.tack.co.jp/20221118/1662/
-
「第2回サステナブルマテリアル展」に王子機能材カンパニーが出展
12月7日(水)より3日間、幕張メッセで開催される「高機能素材Week2022」内の「第2回サステナブルマテリアル展」に王子ホールディングス株式会社/王子機能材カンパニーが出展いたします。 本展は、生分解樹脂・植物由来材料や、軽量化・長寿命化材料、リサイクル機器・技術、環境配慮型パッケージなどサステナブル マテリアルに関するあらゆる技術が出展する、今注目の総合展です。 ※ニュースリリース https://www.ojiholdings.co.jp/news/information.html?itemid=1803&dispmid=1361&TabModule958=2
-
天然素材100%水解性不織布『テクセルシリーズ』新たに3製品をラインアップ
王子エフテックス会部式会社は、これまで流せるおしりふきなどの用途でご利用いただいていた天然素材100%不織布「テクセルフラッシュ」をリニューアルし、新たに3製品をラインアップいたしました。 (1)『Newテクセルフラッシュ』 (2)『テクセルF3』 (3)『テクセルふわっと』 ※ニュースリリース情報 https://www.ojiholdings.co.jp/Portals/0/resources/content/files/news/2022/JP11fX14.pdf?TabModule958=0
-
2022東京国際包装展(東京パック)出展のお知らせ
王子ホールディングス、および王子機能材カンパニー各社を含むグループ19社は、10月12日(水)より東京ビッグサイトで開催される「2022東京国際包装展(東京パック)」に出展致します。 王子グループのテーマ:「未来、サステナブルな包装へ」 王子グループは「グリーンイノベーション」をスローガンに環境に配慮した製品開発の取組みを加速しており、東京パックの王子ブースでは包装の2大テーマである「サステナブル」「イノベーション」を中心に環境対応の開発品、実績のご紹介ともに様々な取組みを実感していただけるよう準備しておりますので、皆様のご来場を心よりお待ちしております。 ※ニュースリリース https://www.ojiholdings.co.jp/news/?itemid=1787&dispmid=1199&TabModule958=0 ※王子グループ 特設サイト oji-tokyopack2022.com (10月12日(水)より情報配信)
-
アジア地域における高機能ラベル印刷加工事業の買収に関するお知らせ
王子ホールディングス株式会社(社長:磯野裕之、本社:東京都中央区)は、機能材カンパニーの主要会社である王子イメージングメディア株式会社(社長:道川浩平、本社:東京都中央区)が、9月1日付けで東南アジアおよび中国の6ヵ国に事業拠点を有する高機能ラベル印刷加工会社Adampakグループの親会社Adampak Pte. Ltd(本社:シンガポール)の全株式を取得いたしましたことをお知らせいたします。
-
王子エフテックスが「FABEX中部2022」に出展
7月20日(水)~21日(木)の2日間、ポートメッセなごやで開催される「FABEX中部2022」に、王子エフテックスが出展いたします。 【会期】 2022年7月20日(水)~21日(木) 【場所】 ポートメッセなごや 第3展示館 S-30 【出展内容】 ・サステナブルパッケージ:紙製バリア素材「SILBIOシリーズ」 ・バイオマスプラスチック配合OPP「アルファンG(グリーン)」 ・野菜包装用OPPフィルム「カルフレッシュ」 ・プラスチック代替素材:セルロース複合材「Resoil-Green」 ・撥水テイクアウトボックスにも「OKレインガード」 ・天然素材100%不織布「テクセルシリーズ」 他 【FABEX中部2022公式サイト】 https://chubu.fabex.jp/entry/about01.html 【王子エフテックス展示内容紹介サイト】 https://www.ojiholdings.co.jp/news/?itemid=1767&dispmid=1199&TabModule958=0
-
プラスチックフィルムに替わる紙製バリア素材『シルビオシリーズ』採用事例
王子エフテックスが開発した「プラスチックフィルムに替わる紙製バリア素材『シルビオシリーズ』」の採用が進んでいます。 高透明紙を使用した中身がみえる紙製バリア素材『シルビオクリア』が、麻布十番の手作り洗顔石鹸専門店「アンティアン」の石鹸パッケージに採用されました。 http://ojif-tex.co.jp/images/220509news_untiens.pdf また、ナカバヤシ株式会社、三菱ケミカルホールディングスグループ、旭洋株式会社、株式会社MIB、長瀬産業株式会社と共同で、紙製バリア素材「SILBIO BARRIER」を使用した、食品向けバリア包装材を開発しました。 http://ojif-tex.co.jp/images/220511news_nakabayashi.pdf
-
植物由来の新不織布素材『キナリト』開発のお知らせ
王子キノクロス株式会社は、植物由来の新不織布『キナリト』の開発に成功しましたことをお知らせ致します。 『キナリト』は、植物由来のセルロースとポリ乳酸(PLA)を主原料としており、生分解性のある素材です。 『キナリト』の由来 「 木から成る素材であること」、「生成りの自然な風合いとやさしい肌触り」、 「木の繊維“と”様々な素材の組合せ」、「あなた“と”一緒に環境課題に取り組みたい」 といった思いを込めました。 ※関連URL https://www.ojiholdings.co.jp/Portals/0/resources/content/files/news/2022/JP03kN17.pdf?TabModule958=0
-
コンデンサ用ポリプロピレンフィルム生産設備の増設に関するお知らせ
王子エフテックス株式会社は、主に電動車のモーター駆動制御用インバーターユニットのコンデンサに使用される、二軸延伸ポリプロピレンフィルム(OPP)の生産設備を新設し(2024年稼動予定)、生産能力を現行比2.3倍にすることを決定致しました。 ※関連URL https://www.ojiholdings.co.jp/Portals/0/resources/content/files/news/2022/JP02oP28.pdf?TabModule958=0
-
循環資源混抄紙『MEGURISH(綿)』開発のお知らせ
王子エフテックスが、従来は廃棄されていた様々な繊維・端切れ・回収衣料等を紙原料として配合した循環資源混抄紙『MEGURISH(綿)』を開発しました。
-
「JAPAN PACK2022」に王子エフテックスと王子タックが共同出展
2022年2月15日~18日、東京ビッグサイトで開催される「JAPAN PACK2022」に王子エフテックス株式会社と王子タック株式会社が共同で出展いたします。 【JAPAN PACK2022開催内容】 開催日時:2022年2月15日(火) – 2月18日(金) 10:00 – 17:00 開催場所:東京ビッグサイト 西展示棟(1-4ホール)南展示棟(1-2ホール) テーマ :ともにつくる 未来の包程式 ※JAPAN PACK2022公式サイト https://japanpack.eventos.tokyo/web/portal/57/event/3972/ ※王子グループ展示内容紹介サイト https://www.ojiholdings.co.jp/news/?itemid=1704&dispmid=1199&TabModule958=0
-
「自動車用ウィンドウフィルム開発」のお知らせ(新タック化成株式会社)
新タック化成株式会社は、遮熱性と光線透過性に優れた自動車ウィンドウフィルムの開発に成功し、試験販売を開始いたしました。 ※関連サイト https://www.ojiholdings.co.jp/Portals/0/resources/content/images/news/2021/JP12wF01.pdf?TabModule958=0
-
新タック化成が「フィルムテック ジャパン(高機能フィルム展)」に出展
新タック化成株式会社は、2021年12月8日(水)~2021年12月10日(金)の3間、幕張メッセにて開催されます「第12回フィルムテック ジャパン(高機能フィルム展)」に出展致します。 【出展予定製品】 ・段差追従光学用粘着シート ・低誘電光学用粘着シート ・車載ディスプレイ用 機能性光学用粘着シート ・機能性粘着フィルム ・5G/6G通信向け光学用透明粘着シート(開発品) ※関連サイト http://www.tack.co.jp/20211102/1332/
-
「SDGs時代に適したサステナブルパッケージ」特設Webサイト開設のお知らせ
この度、王子グループの提供する紙パッケージ製品のご紹介、お問い合わせ専用特設Webサイト 「SDGs時代に適したサステナブルパッケージについて」を開設しましたのでお知らせいたします。 特設Webサイト: https://solution.ojiholdings.co.jp/ojipaperpackage/
-
ユポ#80 110H白 オンデマンド用の販売開始のお知らせ
白色性が高く、印字、筆記適性が良好で水に濡れても破れにくい耐水性を持つフィルム原紙です。 強い接着性のため、貼付後は簡単に剥がれません。 ※製品紹介PDF http://www.tack.co.jp/wp-content/uploads/2021/10/YUPO.pdf ※お求めやすい既製品タイプ紹介PDF http://www.tack.co.jp/wp-content/uploads/2021/09/%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%83%87%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%83%89%E7%94%A8%E3%83%A6%E3%83%9D%E3%83%81%E3%83%A9%E3%82%B7.pdf 新タック化成株式会社 ホームページURL http://www.tack.co.jp/