【課題解決事例】集じん機(湿式)
排ガスがきれいになり、合わせて臭いも大きく軽減された課題解決事例をご紹介!
フィルム艶出しワックス成分を含む排ガス洗浄後の廃棄に問題を 抱えておられました。 そこで、湿式集塵機への排ガス流入部分に様々なスプレイノズルを用い、 ガス全体への強制加湿による処理対象の粒子径を上げ、湿式集塵機による 集塵能力を向上させることとしました。 設備導入後は、排ガスがきれいになり近隣の住民からの苦情もなく、 合わせて臭いも大きく軽減されました。 【問題】 ■蒸気化した油は粒子径が非常に小さく、効率良く水と混じらないと 非常に難しい処理物であった ■油分を含むガスを水で洗浄した場合、排水の問題もあり状況によっては 環境基準の規制値を超えてしまう恐れもあった ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
基本情報
【結果】 ■湿式集塵機内部の溜水部分はあくまでも蒸発分の補給による給水をメインとし、残った水が 排水規制基準ないのSS並びにノルマルヘキサン値以下であることを環境軽量することで確認 ■下水放流が可能な状態であることを証明し、新たな廃液処理費用発生が回避できた ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
価格帯
納期
用途/実績例
※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。