株式会社オスモ 公式サイト

  • 企業ニュース

オスモメールマガジンNo.9

株式会社オスモ

株式会社オスモ

いつもお世話になっております。 株式会社オスモ営業部の屋敷です。 さて本日は砂糖のお話しです。 砂糖を生成する為にはイオン交換樹脂が重要な役割を果たしています。 代表的な砂糖は以下の通りです。(出典 大東製糖HP) ・グラニュー糖・・・高ショ糖分、低還元糖、低灰分が特徴。海外で「砂糖」といえばグラニュー糖を意味します。 ・上白糖・・・日本でもっとも一般的に使用されている日本固有の砂糖。日本料理には欠かせない砂糖です。 ・三温糖・・・しっとりとした食感の褐色の砂糖。主に料理の煮物や佃煮などに使われます。 ・氷砂糖・・・ショ糖液から長時間かけて再結晶させた大きなブロック状、あるいは結晶状の砂糖。 ・角砂糖・・・グラニュー糖に砂糖液を加えてかき混ぜ、型に入れて押し固め温風で成形乾燥したもの。 イオン交換樹脂は以下の目的で使用されます。 ・糖の精製、脱色、脱塩 ・アミノ糖・酸性糖の精製 ・オリゴ糖などの分離 オスモは様々なイオン交換樹脂を用意しています。 https://premium.ipros.jp/osmo/product/category/63256/

関連資料

関連リンク

オスモイオン交換樹脂
オスモが販売しているイオン交換樹脂のラインアップです。

関連カタログ