簡易で衛生的! 水にとける紙包材 (日本製紙パピリア製『水溶紙』
温水はもちろん冷水にも速やかに分散します。水溶性PVAフィルム袋の代替などに。印刷も可能です!
日本製紙パピリアが開発した高機能水溶紙を基材に、医療用途に適した包材加工(ヒートシール・製袋等)を施した製品です。 水に濡れると瞬時に分散し、まるで「溶ける」ような特性を活かし、医療現場のさまざまな課題を解決します。 紙のように印刷・筆記ができて、フィルムと同様に粉体の充填などを可能にした製品です。 【メリット】 ■袋のまま投入できます(水で破袋・分散) ■粉体の計量を簡素化できます(投入量を袋の個数で管理) ■内容物の粉舞いを防ぎます(粉塵防止) ■乾燥状態では通常の紙と同様の取り扱いが可能で、取り扱い説明や注意事項などの印刷もできます ※詳しくはPDFをダウンロードして頂くか、お気軽にお問い合わせください。
基本情報
【種類】 ■ヒートシールタイプ 片面ヒートシール性(フィルムラミ) 〃 (ヒートシール剤塗工) ■糊貼りタイプ 封筒形状、角底形状 ※通常の平判タイプ、粘着ラベルタイプも販売しています。 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
価格帯
納期
用途/実績例
【水溶紙の採用実績】 〇高分子吸水剤ポリマー包装 〇検尿カップ 〇検査キット 【水溶紙包材の 想定用途例】 ●検査薬分包 :一回使い切りの試薬パック。包材ごと投入で測定精度向上 ●検査キット構成材:検尿パッド・採便紙などに、溶解性により衛生的な廃棄処理が可能 ●吸収材の包材 : 傷口洗浄剤や消毒薬の水溶性吸収パック 新しい用途にぜひご活用ください。 ※詳しくはPDFをダウンロードして頂くか、お気軽にお問い合わせください。
カタログ(2)
カタログをまとめてダウンロード取り扱い会社
当社は、日本製紙グループの一員としてコア事業のひとつである 特殊紙事業を担っております。 高度な薄葉紙技術と機械抄き和紙を牽引してきた独自技術を発展させ、 薄葉紙、特殊紙、機能品事業に磨きを掛けてまいりました。 お客様の多様なニーズにお応えする多品種小ロット製品を 心込めてお届けいたします。