【事例・取組】国内PE循環型リサイクル「ループリサイクル]
■使用済みポリエチレン製品を回収・分別し、再度原料(ペレット)に戻し、その原料で作ったプチプチ ■CO2削減に貢献
■川上産業では、自社製品に限らず、お客様で使用済みとなった ポリエチレン製品(ポリ袋※、ストレッチフィルム※、プチプチ等)を回収。 ※有害物質 を含まないものに限ります。 ■色や材質によって分別したあと再生原料メーカーに送り、再利用可能な原料に再ペレット加工を行います。 ■この再ペレット化した原料を購入し、それを用いてループプチ(プチプチ)を製造し、再び同じお客様にお買い上げいただきます。 ■ご使用後のプチプチが、生まれ変わってまたお客様のもとへ。 このリサイクルを、「ループリサイクル(R)」と名付けました。 ■日本全国のお客様および再生原料メーカーと協力して ループリサイクル(R)の輪を広げ、環境負荷の軽減に貢献します。 ◇ループリサイクル(R)は、各種条件確認・すり合わせが必要です。 詳しくは、弊社までお問い合わせください。 ◇本製品は可燃物ですので、火気のそばでの保管・ご使用はおやめください。 ◇高温・直射日光下での長期間の保管・ご使用はおさけください。
基本情報
4つのメリット 1.ゼロ、エミッションに貢献 従来の産業廃棄物扱いから大切な再資源の扱いとなります。 もう、ゴミとは言わせません。 2.産廃費 従来の産業廃棄物処理費用(-)は、もう必要ありません。 大切な資源と考えて有価にて扱う為、収入(+)となります。 3.見える化 回収後の最終製品は、「プチプチ」と明確です。 4.CO2 削減 ※ループリサイクル(R)は、各種条件確認・すり合わせが必要です。 詳しくは、弊社までお問い合わせください。
価格帯
納期
型番・ブランド名
ループリサイクル(R)
用途/実績例
使用済みストレッチフィルム → 再資源化 → ループプチ 使用済みプチプチ → 再資源化 → ループプチ 使用済みポリ袋 → 再資源化 → ループプチ
関連動画
カタログ(5)
カタログをまとめてダウンロードこの製品に関するニュース(5)
-
【物流倉庫の省力化】電動アシスト牽引車 プチパワー/ハンディームーバー 【第15回 国際物流総合展にて展示(東6ホール 703)】
国際物流総合展に展示。 2022年9月13日(火)~16日(金) 東京ビッグサイト 東6ホール 703 ★展示会開催期間中、現物確認が可能です。 ■倉庫,物流現場にて、ラクラク牽引(MAX 1000kg) ■カゴ車、ドーリー、6輪台車などの牽引に対応 ■作業効率化・キツイ作業の省力化で、離職率低下に貢献 ■簡単・安全、作業時間削減、シンプル・簡単操作で免許も不要 【本体情報】 本体サイズ:外寸1300L×670W×1020H mm 重量:80kg(バッテリー含む) ハンドル高:1000mm 材質:本体(スチール)、バッテリーケース(スチール, AM-PVC) タイヤ:前輪 チューブタイヤ ※オプション:ノーパンクタイヤ, スノータイヤ 補助輪 キャスター ブレーキ:電磁ブレーキ 充電時間:約8~10時間(満充電時) 連続稼働時間:約8時間(満充電時) 最大速度:前進 Slow 2km/h, Fast 5km/h 後進 Slow 1.2km/h, Fast 4.5km/h 使用温度範囲:-20~45℃ 最小回転半径:700mm
-
【脱炭素】再生原料・植物由来のバイオマス原料を使用した包装資材カタログ(エコ・カーボンオフセット)
環境に優しい包装資材を集めました。 CO2削減・脱炭素に貢献することが可能です。 ■国内PP・PEリサイクル事例 (循環経済・サーキュラーエコノミー) ■再生原料を使用した「プチプチ」 ■植物由来のバイオマスPEを使用した「ピロー型緩衝材」 ■植物由来のバイオマスPEを使用した「プチプチ」 ■植物由来の原料を使用したゴミ袋(ポリ袋) ■植物由来の原料を使用したパレットカバー ■木材と、プラスチックの複合資材を使用した「パレット・ボード」 ■生分解性の原料を使用した「プチプチ」 ■再生原料100%使用したゴミ袋(ポリ袋)
-
【リサイクル事例】国内循環型リサイクル 「ループリサイクル」新カタログ
■国内循環型リサイクル製品 使用済みポリエチレン製品を回収・分別し、再度原料(ペレット)に戻し、その原料で作ったプチプチなどPE製品に ■川上産業では、自社製品に限らず、お客様で使用済みとなった ポリエチレン製品(ポリ袋※、ストレッチフィルム※、プチプチ等)を回収。 ※有害物質 を含まないものに限ります。 ※各種条件確認・すり合わせが必要です。 詳しくは、お問い合わせ下さい ■再生原料メーカーに送り、再利用可能な原料に再ペレット加工を行います。 ■この再ペレット化した原料を購入し、それを用いてプチプチなどPE製品を製造し、再びお客様にお買い上げいただきます。 ■ご使用後のプチプチが、生まれ変わってまたお客様のもとへ。 このリサイクルを、「ループリサイクル」と名付けました。 ■日本全国のお客様および再生原料メーカーと協力して ループリサイクルの輪を広げ、環境負荷の軽減に貢献します。 ◇本製品は可燃物ですので、火気のそばでの保管・ご使用はおやめください。 ◇高温・直射日光下での長期間の保管・ご使用はおさけください。
-
【プラスチック リサイクル事例】国内循環型リサイクル 再生原料を使用したプチプチ
サーキュラーエコノミー(循環型経済)の構築へ ■国内資源循環型 プラスチックリサイクル事例 ■使用済みのポリエチレンを回収、再び原料に戻し、 再利用した環境に優しいプチプチ ■CO2排出量の削減に貢献 ※詳細は、お気軽にお問い合わせください。
-
【リサイクル事例】国内循環型リサイクル 再生原料を使用したプチプチ
■国内資源循環型 リサイクル事例 ■使用済みのポリエチレンを再利用した環境に優しいプチプチ ■CO2排出量の削減に貢献 ※詳細は、お気軽にお問い合わせください。
取り扱い会社
川上産業株式会社は、気泡緩衝材「プチプチ(R)」の製造・販売を中心とした包装資材のメーカーです。 1968年の創業以来、安全で効率的な物流を支える製品を提供し続けています。 プチプチに再生原料を90%以上使用(2023年度全工場平均)するほか、生分解性やバイオマス素材の使用にも注力し、トップメーカーとして業界を牽引。 また、気泡緩衝材に加えて、再生原料を使用したプラスチック段ボール「エコリアルボード」, 「プラパール」など環境に配慮した製品開発にも力を入れています。 自動包装機「プチパッカー」などの導入支援も行い、現場の作業効率化をサポート。 梱包・包装に加えて、可愛らしい「ハート粒プチプチ」も開発・販売し、アート・ギフト分野まで幅広く対応。 2021年には、プラスチックごみのゼロ化を目指すために、「プチプチリサイクルプロジェクト」を本格的に開始し、プラスチックのリサイクルに取り組み、快適で持続可能な社会の実現に貢献。 包装資材の枠にとらわれず、パーテーション, プラスチック製ベッド, 蓄電池など様々な製品を販売しています。