株式会社Re 本社 公式サイト

電力を作る側と消費する側が直接取引できるプラットフォームを開発

電力取引のAI化!資源エネルギー庁よりP2P電力取引プラットフォームとして、事業認可を取得

「エネルギーの民主化実現」をミッションに掲げる東京大学発のスタートアップ企業が 「電力を生む発電家」と「電力を買う需要家」とが直接売買できるシステムを備えた プラットフォームを開発した事例をご紹介します。 従来は、一度「電力小売り会社(例えば、東京電力、中部電力、九州電力など)を介して、 企業や工場に供給される仕組みであったため、その際に発生する「電力の需給調整」 「卸市場での売買」「送電会社への計画値提出」などの作業を「人手」で行っておりました。 本事例では、電力小売会社を介さず、化石電源・卸電力会社・JEPXなど供給元と企業・工場 などの需要家が直接取引できる状態に変わり、結果、電力小売各社が「人手」で行っていた 「需給調整」などの作業をAIが行える仕組みを構築したことで、基本料金の大幅なコスト削減を 実現しました。 【事例概要(一部)】 ■温浴施設 ・年間費用(円):旧契約 2.46億、DGP 1.84億、削減-6169万 ・削減率25% ※詳しくは、お気軽にお問い合わせください。

関連リンク - https://re-energy.co.jp/

基本情報

【プロダクトの社会的な価値】 ■エネルギーコスト高騰で利益率悪化に苦しむ企業の電気代を大幅に削減することができる ■余剰資金が生まれ、企業活動の活性化に繋がる ■余剰資金を原資に、無停電化を促進することもできる ※詳しくは、お気軽にお問い合わせください。

価格帯

納期

用途/実績例

※詳しくは、お気軽にお問い合わせください。

取り扱い会社

『停電から人も企業も守る会社』 法人向け電源の安定化や無瞬停化・無停電化・電力の自律化(独立化)など、弊社ならではのノウハウにより「止まらない電気という安心」をお届けすることで、取引先企業様の発展に貢献いたします。 また固定費である電力コストのトータル削減や空調に絞った光熱費の削減、従来の避雷針とは一線を画した落雷対策、車両の排気ガスクリーン化および燃費向上など、電気・エネルギーに関して様々なご相談を承っております。 お気軽にお問い合わせください。

おすすめ製品