ニュース一覧
1~13 件を表示 / 全 13 件
-
INCHEM TOKYO 2021
当社は11月17日から19日に開催された、「INCHEM TOKYO」に、REMBE株式会社として初めて出展いたしました。 コロナ禍という状況で、ご来場者が比較的少なかったにも関わらず、弊社につきましては大変有意義な展示会となりました。 誠にありがとうございました。 弊社ブースにお立ち寄りいただきました皆様には、厚く御礼申し上げます。今後ともいっそうのご愛顧を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
-
【2021年11月17日(水)~19日(金)】「INCHEM TOKYO 2021 化学とプロセス産業Week」出展のお知らせ
当社は、2021年11月17日(水)~19日(金)に東京ビッグサイトで開催されます 「INCHEM TOKYO 2021 化学とプロセス産業Week」に出展いたします。 当展示会は、化学装置・機器・各種システムから材料素材開発、 環境・エネルギー、水処理、防爆・防災など、 工場・プラント操業の 課題解決のための製品・技術・サービスが幅広く出展される総合展示会です。 当社は、ラプチャーディスクや爆発放散口をご紹介予定です。 皆様のご来場を心よりお待ちしております。
-
【2021年10月13日(水)~15日(金)】「国際粉体工業展大阪2021」出展のお知らせ
REMBE株式会社は、2021年10月13日(水)~15日(金)にインテックス大阪で 開催されます「国際粉体工業展大阪2021」に出展いたします。 REMBE株式会社は、ドイツに本社をおく防爆及び圧力解放に関する製品を扱う会社です。 全製品はドイツで製造されています。 主に、破裂板(ラプチャーディスク)、爆発放散口/フレームレス爆発ベント、 爆発遮断、クエンチバルブ、火災ガス検知器などを製造及び販売しています。 皆様の御来場を心からお待ち申し上げております。
-
ウェビナー:「ラプチャーディスク - ちょっとした金属ですが、日々の安全をサポートしています- 傑作技術のサクセスストーリー」
7月7日(水)に、REMBE本社の特殊用途・圧力解放のBusiness ExplorerのDavid Rasche氏が、下記のテーマについて講演します。 ● ラプチャーディスクの歴史 ● 安全弁と比較した場合のメリット ● ラプチャーディスクの選定 ● 圧力解放におけるラプチャーディスクの代表的な用途 講演タイトルは「Rupture Discs – A bit of metal but your daily lifesaver – success story of a technical genius」です。 今の時代、安全性は不可欠です。安全コンセプトについての情報交換や交流をさらに促進するために、弊社はREMBE Safety Days Digital Home Editionを開催致します。このウェビナーでは、エンジニア、プランナー、オペレーター、技術者、メンテナンスや安全検査員、技術専門家、検査担当者等を対象としています。 このウェビナー英語で開催されます。safetydays@rembe.de でご登録いただくか、下記リンク先のフォームをご利用ください。
-
ウェビナー:「取付を改善するためのCAE(コンピュータ支援エンジニアリング)」
6月23日に、REMBE本社のプロセスエンジニアであるNils Lange氏が、圧力解放装置のシミュレーションツールを使った強度計算や気密性の検証など、様々な可能性について講演します。 講演タイトルは「Computer Aided Engineering to improve your installation」です。 今の時代、安全性は不可欠です。安全コンセプトについての情報交換や交流をさらに促進するために、弊社はREMBE Safety Days Digital Home Editionを開催致します。このウェビナーでは、エンジニア、プランナー、オペレーター、技術者、メンテナンスや安全検査員、技術専門家、検査担当者等を対象としています。 このウェビナー英語で開催されます。safetydays@rembe.de でご登録いただくか、下記リンク先のフォームをご利用ください。
-
ウェビナー:「IECExとATEXの共通点と相違点について知っておくべきこと」
6月9日に、ドイツのGERMERSDORF CONSULTINGのM.B.Eng. Thorsten Germersdorf氏が以下のテーマについて講演します。 「IECExとATEXの共通点と相違点について知っておくべきこと」 「All you need to know about similarities and differences of IECEx and ATEX」 今の時代、安全性は不可欠です。安全コンセプトについての情報交換や交流をさらに促進するために、弊社はREMBE Safety Days Digital Home Editionを開催致します。このウェビナーでは、エンジニア、プランナー、オペレーター、技術者、メンテナンスや安全検査員、技術専門家、検査担当者等を対象としています。 このウェビナー英語で開催されます。safetydays@rembe.de でご登録いただくか、下記リンク先のフォームをご利用ください。
-
ウェビナー:「圧力下での座屈:リリーフ装置の問題点。座屈ピン式 圧力開放バルブとラプチャーディスク」
5月12日、REMBE社の中東・アフリカ担当マネージング・ディレクターのJames Hay氏が、興味深いテーマについて講演します。 「圧力下での座屈:リリーフ装置の問題点。座屈ピン式 圧力開放バルブ (BPRV) とラプチャーディスク」 「Buckling under pressure: Buckling under pressure: Issues with relief devices. BPRVs and Rupture Discs.」 KUB型ラプチャーディスクとBPRVを比較し、KUB型の優位な点を解説いたします。 今の時代、安全性は不可欠です。安全コンセプトについての情報交換や交流をさらに促進するために、弊社はREMBE Safety Days Digital Home Editionを開催致します。このウェビナーでは、エンジニア、プランナー、オペレーター、技術者、メンテナンスや安全検査員、技術専門家、検査担当者等を対象としています。 このウェビナー英語で開催されます。safetydays@rembe.de でご登録いただくか、下記リンク先のフォームをご利用ください。
-
ウェビナー:「ATEXへの道のり - プロトタイプから最終認証まで」
5月26日、REMBE Research + Technology Center社のマネージング・ディレクターのDipl.-Ing. Roland Bunse氏が、以下のテーマについて講演します。 「ATEXへの道のり - プロトタイプから最終認証まで」 (The ATEX journey - From the prototype to final certificate) 今の時代、安全性は不可欠です。安全コンセプトについての情報交換や交流をさらに促進するために、弊社はREMBE Safety Days Digital Home Editionを開催致します。このウェビナーでは、エンジニア、プランナー、オペレーター、技術者、メンテナンスや安全検査員、技術専門家、検査担当者等を対象としています。 このウェビナー英語で開催されます。safetydays@rembe.de でご登録いただくか、下記リンク先のフォームをご利用ください。
-
ウェビナー:全く乾いたトピックではありません - 乾燥機の爆発安全性
4月28日(水)にREMBE Safety Days Digital Home Editionのウェビナーが開催されます。今回のウェビナーではTill Möhle氏が、食品から化学、製薬まで、爆発の可能性が否定できない様々な産業の、乾燥機の爆発安全性について講演します。 今の時代、安全性は不可欠です。安全コンセプトについての情報交換や交流をさらに促進するために、 弊社はREMBE Safety Days Digital Home Editionを開催致します。 このウェビナーでは、エンジニア、プランナー、オペレーター、技術者、メンテナンスや安全検査員、技術専門家、検査担当者などを対象としています。 このウェビナーは無料で英語で開催されます。safetydays@rembe.de でご登録いただくか、下記リンク先のフォームをご利用ください。
-
ウェビナー:「クリーン圧力開放」
4月14日(水)に次のREMBE Safety Days Digital Home Editionのウェビナーに開催されます。今回のウェビナーでは、REMBE社の専門家の圧力開放のヨーロッパのチームリーダーのClaire Lloyd氏は「Clean Pressure Relief」(クリーン圧力開放)について語ります。 今の時代、安全性は不可欠です。安全コンセプトについての情報交換や交流をさらに促進するために、弊社はREMBE Safety Days Digital Home Editionを開催致します。 このウェビナーでは、エンジニア、プランナー、オペレーター、技術者、メンテナンスや安全検査員、技術専門家、検査担当者などを対象としています。 このウェビナーは無料で英語で開催されます。safetydays@rembe.de でご登録いただくか、下記リンク先のフォームをご利用ください。
-
ウェビナー:爆発放散口のエンジニアリング
3月31日(水)に次のREMBE Safety Days Digital Home Editionのウェビナーに開催されます。今回のウェビナーでは、REMBE社の専門家のMarius Bloching氏は「Engineering of explosion venting」(爆発放散口のエンジニアリング)について語ります。 今の時代、安全性は不可欠です。安全コンセプトについての情報交換や交流をさらに促進するために、弊社はREMBE Safety Days Digital Home Editionを開催致します。 このウェビナーでは、エンジニア、プランナー、オペレーター、技術者、メンテナンスや安全検査員、技術専門家、検査担当者などを対象としています。 このウェビナーは無料で英語で開催されます。safetydays@rembe.de でご登録いただくか、下記リンク先のフォームをご利用ください。
-
ウェビナー:「ラプチャーディスクの二相流サイジング」
3月17日(水)に次のREMBE Safety Days Digital Home Editionのウェビナーに開催されます。今回のウェビナーでは、Dr. Mondie Kimandi Mutegi氏とMathias Meyer氏は「Two phase flow sizing of rupture discs - dead end vs. highway」(ラプチャーディスクの二相流サイジング)について語ります。 今の時代、安全性は不可欠です。安全コンセプトについての情報交換や交流をさらに促進するために、弊社はREMBE Safety Days Digital Home Editionを開催致します。 このウェビナーでは、エンジニア、プランナー、オペレーター、技術者、メンテナンスや安全検査員、技術専門家、検査担当者などを対象としています。 このウェビナーは無料で英語で開催されます。safetydays@rembe.de でご登録いただくか、下記リンク先のフォームをご利用ください。
-
ウェビナー:「ただのサイロ、一見単純な容器の爆発安全への挑戦」
次回のREMBE Safety Days Digital Home Editionのウェビナーは3月3日(水)に開催されます。話題は「It's only a silo. Challenges towards explosion safety of a seemingly simple vessel」(ただのサイロ、一見単純な容器の爆発安全への挑戦)です。 このウェビナーでは、Till Westerbarkey氏(副CBDO)とAndreas Hansen氏(セールスエンジニア、REMBEイタリア)が講師を務めます。 今の時代、安全性は不可欠です。安全コンセプトについての情報交換や交流をさらに促進するために、弊社はREMBE Safety Days Digital Home Editionを開催致します。 このウェビナーでは、エンジニア、プランナー、オペレーター、技術者、メンテナンスや安全検査員、技術専門家、検査担当者などを対象としています。 このウェビナーは無料で英語で開催されます。safetydays@rembe.de でご登録いただくか、下記リンク先のフォームをご利用ください。