株式会社Renas 公式サイト

CANブリッジ『Air Bridge Light HS』

電波干渉しにくく、設定が不要。エアブリッジ最大70mの効果的な接続範囲を達成<デモ機貸出可能>

『Kvaser Air Bridge Light HS』は、設定不要のワイヤレスCANブリッジです。 Wi-FiやBluetoothとは異なり、独自に開発されたプロトコルを使用し、 1つのシステムを分割する周波数ホッピングスペクトラム拡散(FHSS)変調と 2.4GHzガウス周波数シフトキーイング(GFSK)を利用。 接続の待ち時間は約4.8ミリ秒で、エアブリッジ最大70mの より効果的な接続範囲が達成できます。 【特長】 ■設定済みのユニットのペアにより2つのCANネットワーク間で  ポイントツーポイントワイヤレス接続を確立 ■安定性や範囲を犠牲にせず予測可能な待ち時間を実現 ■2.4GHz専用プロトコル ■内蔵型で、アンテナ出力は最大8dBm ■ボーレート自動検出 (125K、250K、500K、1M) ■高速CAN接続(ISO 11898-2準拠)、 最大1Mbit/s ※検証用にデモ機の貸出が可能です。  ご希望の方は下記“お問い合わせ”よりご依頼ください。 ※詳しくは関連リンクページをご覧ください。

関連リンク - https://www.renas.co.jp/kvaser-air-bridge-light-hs…

基本情報

【その他の特長】 ■11ビット(CAN 2.0A)と29ビット(CAN 2.0Bアクティブ)の両方の識別子をサポート ■CANバスを介した電源供給が可能 ■丈夫なアルミニウム製ハウジングを採用 ■プラグアンドプレイでドライバーも設定不要 ■J1939、CANopen、NMEA2000、DeviceNetとの完全な互換性 ■-40℃~70℃までの広範囲な動作温度 ※詳しくは関連リンクページをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

価格帯

納期

用途/実績例

※詳しくは関連リンクページをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

取り扱い会社

株式会社Renasは、国外9社の製品を輸入し、商社(国内)への販売と技術をサポート。 各種CANインターフェイス、データロガー、CAN入出力アナログ/デジタル計測モジュール、CAN/LINプロトコルアナライザー等、コントローラエリアネットワーク(CAN)を主体とするデータ解析/計測に必要な製品を取り扱っております。 ご要望の際はお気軽にお問合せください。

おすすめ製品