株式会社Renas 公式サイト

Memorator Light HS v2

SDカードの取り外しや接続部の故障によるデータ損失を防ぐため、ビルドインメモリを採用!

『Kvaser Memorator Light』は、CANデータのロギングを容易に行うことを 可能にするデータロガーです。 CANバスの ビットレートを自動検出する機能を使用することにより、 煩わしい設定を意識することなくMemorator Lightを接続することが可能となります。 ロギングしたデータはUSB2.0インターフェースを介して 付属のソフトウェアより様々なフォーマッ トで出力することが可能です。 【特長】 ■1チャンネルハイスピードCAN (ISO11898-2) ■11ビット(CAN 2.0A)、29ビット(CAN 2.0Bアクティブ)IDをサポート ■対応ビットレート:10Kbit/sから1Mbit/s ■自動ビットレート検出機能 ■CANバスに影響を与えないサイレントモードで動作 ■メッセージストレージ用1GBビルドインメモリ ※詳しくは関連リンクページをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

関連リンク - https://www.renas.co.jp/kvaser-memorator-light/

基本情報

【その他の特長】 ■受信CANメッセージは循環バッファーに保存(古いデータから上書き) ■エラーフレーム発生前後の1000メッセージを保存する循環バッファー ■タイムスタンプ:2μsec ■CANコネクタ:DSUB9ピン ■4つのLEDを装備(Power、CAN、エラーフレーム、エラー) ■自動ボーレートの失敗、ストレージエラーのインジケーター ■重量:160g ■動作温度:-40℃から+85℃ ■動作電圧範囲:6-40VDC ■ログデータの出力用ソフトウェア(Memorator Light Extractionソフトウェア) 注:Kvaser Memorator Light HS v2は、インターフェースとしては機能しません(PCと接続してCANbus へのリアルタイムアクセス)。 スタンドアロンのデータロガーとCANbusインターフェースの両方として 機能するデバイスには、Kvaser Memorator 2xHS v2、Kvaser Memorator Pro 2xHS v2、 およびKvaser Memorator Pro5xHSを推奨致します。

価格帯

納期

用途/実績例

※詳しくは関連リンクページをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

取り扱い会社

株式会社Renasは、国外9社の製品を輸入し、商社(国内)への販売と技術をサポート。 各種CANインターフェイス、データロガー、CAN入出力アナログ/デジタル計測モジュール、CAN/LINプロトコルアナライザー等、コントローラエリアネットワーク(CAN)を主体とするデータ解析/計測に必要な製品を取り扱っております。 ご要望の際はお気軽にお問合せください。

おすすめ製品